亜熱帯
亜熱帯(あねったい)とは、熱帯に次いで気温の高い地域のこと。しかし、ケッペンの気候区分には亜熱帯という区分はない。ケッペンの気候区分では温帯に含まれる地域の一部(温暖湿潤気候等)を俗に亜熱帯と呼ぶことがある。温帯夏雨気候(Cw)の別名として「亜熱帯モンスーン気候」と呼ぶこともある。このため、亜熱帯の定義として広く認められたものはなく、人や場合によってさまざまな意味合いで使われる。一般には熱帯の北と南にある北回帰線と南回帰線(それぞれ北緯・南緯23.5度)付近の緯度が20度から30度あたりの地域を漠然と指すことが多い。温帯に属する地域の中で最寒月の最低気温の平均 (平均気温ではない)が摂氏0度以下には下がらない地域であるとか、温帯であって年平均気温が18度以上である地域とか、冬季の平均気温がほぼ15度以上ある地域であるなどの定義がされることもある。
この緯度の地域は、大陸の東岸においてはモンスーンの影響を受けるため非常に湿潤となり、熱帯モンスーン気候や温暖湿潤気候など熱帯や温帯に属する気候となる。対して、西岸においてはモンスーンの影響を受けないため、亜熱帯高圧帯の影響下でほとんど雨が降らず、乾燥帯となるのである。
フローンの気候区分においては、亜熱帯乾燥帯(記号:PP)と亜熱帯冬雨帯(記号:PW)が存在する[1]。PPはケッペンの気候区分の乾燥帯(B)、PWは地中海性気候(Cs)に相当する[1]。
アリソフの気候区分においては、気候帯4すなわち「高日季(夏)は熱帯気団、低日季(冬)は寒帯気団に支配される地域」が亜熱帯と呼ばれている[2]。
目次
1 亜熱帯の地域・都市
2 脚注
3 参考文献
4 関連項目
亜熱帯の地域・都市
アメリカ合衆国カリフォルニア州南部、フロリダ州北・中部[注 1]、メキシコ湾岸北部、オーストラリア東海岸[注 2]、南アフリカなどを含む。
台北(中華民国、北緯25.5度)[3]
那覇 (日本国沖縄県、北緯26.1度)[4]
香港(北緯22.3度)[5]
広州(中国広東省、北緯23度)[6]
ブリスベン(オーストラリア、南緯27度28分)[7]
ニューオーリンズ(アメリカ合衆国ルイジアナ州、北緯29.9度)
脚注
- 注釈
^ フロリダ州最南部のマイアミ、ネープルズ、キーウェストなどは最寒月の平均気温が摂氏18度を超えるため、亜熱帯ではなく熱帯に属する。これらの都市は熱帯モンスーン気候 (Am) に属する。
^ オーストラリア東海岸北部のクイーンズランド州ケアンズなどは熱帯モンスーン気候 (Am) に属する
- 出典
- ^ ab矢澤(1989):306ページ
^ 仁科(2007):65ページ
^ 台北の気候と時差 株式会社HowTravel、2017年12月7日閲覧
^ 気候 那覇市、2017年12月7日閲覧
^ 年間気候カレンダー 株式会社イデア、2017年12月7日閲覧
^ 珠江のほとりに位置する街:広州 ジェットスターグループ、2017年12月7日閲覧
^ ブリスベン/ゴールド・コーストの気候 株式会社トラベルビジョン、2017年12月7日閲覧
参考文献
- 仁科淳司『やさしい気候学 増補版』古今書院、2007年3月3日、135pp. ISBN 978-4-7722-8500-1
矢澤大二『気候地域論考―その思潮と展開―』古今書院、1989年11月20日、738pp. ISBN 4-7722-1113-6
関連項目
- ケッペンの気候区分
- 南日本気候