高松空襲
第二次世界大戦 > 太平洋戦争 > 日本本土の戦い > 日本本土空襲 > 高松空襲 高松空襲 空襲を受けて延焼する高松市街を上空から 戦争 :第二次世界大戦 日本本土空襲 年月日 :1945年(昭和20年)7月4日 場所 :香川県高松市 結果 :- 交戦勢力 日本軍 アメリカ軍 指導者・指揮官 - 戦力 - ボーイングB-29、116機 損害 死者1359人 家屋1万8913戸 表示 空爆を行ったB-29爆撃機 高松空襲 (たかまつくうしゅう)は、第二次世界大戦中の1945年(昭和20年)7月4日の午前2時56分から午前4時42分にかけてアメリカ軍により行われた香川県高松市に対する空襲(戦略爆撃)である。この空襲では連合軍のアメリカ軍の爆撃機・ボーイングB-29およそ116機が用いられ、爆撃を受けた高松市では空襲警報が解除された後の不意打ちであった。 目次 1 概要 2 アメリカ軍の作戦任務報告書による高松空襲の戦略概要 3 被害状況 4 主な被災建物 4.1 焼け残った建物 4.2 全焼・全壊 5 戦災復興都市計画 5.1 基礎情報 5.2 並行事業 5.3 当初計画実現の成否 6 参考文献 7 関連項目 8 外部リンク 概要 1945年7月3日午後4時23分(日本時間)、マリアナ諸島のグアム・サイパン・テニアンの3島4基地から、姫路・徳島・高知、そして高松への爆撃のため501機のB-29爆撃機が出撃し、硫黄島を経由して、それぞれの都市へと向かった。翌日未明、116機のB-29が高松市の上空に飛来。午前2時56分から同4時42分まで、焼夷弾などの爆撃を続けた。市街地の約80%が焦土と化し、1359人が死亡。高松赤十字病院は、絨毯爆撃によって全焼。入院患者は当直していた従業員の看護婦、医師等と共に全滅したとみられる。高松市立四番丁小学校も全焼。校歌には、1000名の小学校と歌われている。 当時、香川県には木田郡林村の高松飛行場(後の旧高松空港)に明野教導飛行師団の戦闘...