駅ナンバリング
駅ナンバリングの例 駅ナンバリング (えきナンバリング、Station Numbering)とは、鉄道駅に対して、通常の駅名とは別に英字(ラテン文字)とアラビア数字等からなる 駅番号 を付ける制度。駅番号制とも呼ばれる。世界的に普及しているラテン文字やアラビア数字を使うことで現地語に疎い者にも駅を識別しやすくなるとの判断から一部の国の鉄道・路線バスで導入されている。 目次 1 駅番号の構成 1.1 記号部分 1.2 数字部分 2 日本での事例 2.1 北海道 2.1.1 JR北海道 2.1.2 札幌市営地下鉄 2.1.3 札幌市電 2.1.4 函館市電 2.1.5 道南いさりび鉄道 2.2 東北 2.2.1 仙台市地下鉄 2.3 関東 2.3.1 JR東日本・東京モノレール・東京臨海高速鉄道 2.3.2 東京地下鉄・都営地下鉄 2.3.3 ゆりかもめ 2.3.4 東京さくらトラム(都電荒川線)・日暮里・舎人ライナー 2.3.5 京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道・芝山鉄道 2.3.6 京浜急行電鉄 2.3.7 東京急行電鉄・横浜高速鉄道 2.3.8 東武鉄道 2.3.9 西武鉄道 2.3.10 京王電鉄 2.3.11 小田急電鉄・箱根登山鉄道・箱根ロープウェイ・箱根観光船 2.3.12 相模鉄道 2.3.13 首都圏新都市鉄道 2.3.14 横浜市営地下鉄 2.3.15 横浜シーサイドライン 2.3.16 江ノ島電鉄 2.3.17 湘南モノレール 2.3.18 東葉高速鉄道 2.3.19 埼玉高速鉄道 2.3.20 わたらせ渓谷鐵道 2.3.21 多摩都市モノレール 2.3.22 埼玉新都市交通 2.3.23 流鉄 2.4 中部 2.4.1 JR東海 2.4.2 伊豆急行 2.4.3 伊豆箱根鉄道 2.4.4 富士急行 2.4.5 長野電鉄 2.4.6 上田電鉄 2.4.7 JR東...