夏目鏡子
なつめ きょうこ 夏目 鏡子 生誕 1877年7月21日 広島県 死没 ( 1963-04-18 ) 1963年4月18日(85歳没) 出身校 尋常小学校卒業 配偶者 夏目漱石(夫) 子供 夏目純一(長男) 夏目伸六(二男) 夏目 鏡子 (なつめ きょうこ、本名: キヨ 1877年(明治10年)7月21日 - 1963年(昭和38年)4月18日)は、夏目漱石の妻で、貴族院書記官長の中根重一・豁子(かつこ)夫妻の長女。 目次 1 概要 2 生い立ち 3 漱石との結婚後 4 漱石と中根家の人々 5 悪妻説 6 エピソード 7 演じた人物 7.1 テレビドラマ 7.2 映画 8 書籍 概要 広島県出身。漱石との間に2男5女(筆子、恒子、栄子、愛子、純一、伸六、ひな子)をもうけた。陸軍軍人・岩倉久米雄の先妻・センの従姉にあたる。一般には、「猛妻」「悪妻」として知られるが、今日的な基準では鏡子の言動はむしろよき妻、良き母であったことを示すととれるものも多く、悪妻説は彼女への中傷に近いものであったとみなされることがある。 生い立ち 父の重一が貴族院書記官長等の要職を務め、中根家が隆盛を極めていたことから、鏡子も尋常小学校を卒業してからは学校には行かず、家で家庭教師について勉学に励む(貴族院書記官長としての重一の前任者は後に大勲位伯爵になった金子堅太郎である)。よく言えば大切に、悪く言えばわがままに育てられた。このことが、後の鏡子悪妻説を助長させる一因となったといわれる。 漱石との結婚後 漱石とは見合い結婚をしたが、漱石は見合いの席で口を覆うことをせず、歯並びの悪さを隠さずに笑う(当時、女性がこのように振舞うのは無作法なものだとされていた)裏表のない鏡子に好感を抱く。また、鏡子も漱石の穏やかな容姿に魅かれ、父が漱石のことをベタ褒めした(重一は日頃から、自分の娘は帝大卒業者でなければ嫁がせないと公言していた)こともあって、1895年に結婚した。しかし、お嬢様育ちの鏡子は家事が不得意であり、寝坊することや、漱石に朝食を出さぬままに出勤させることもしばしばで、漱石がこのことを「お前...