1764年





















千年紀:
2千年紀
世紀:
17世紀 - 18世紀 - 19世紀
十年紀:
1740年代 1750年代 1760年代 1770年代 1780年代
年:
1761年 1762年 1763年 1764年 1765年 1766年 1767年

1764年(1764 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる閏年。




目次






  • 1 他の紀年法


  • 2 カレンダー


  • 3 できごと


  • 4 誕生


    • 4.1 人物


    • 4.2 人物以外(動物など)




  • 5 死去


  • 6 フィクションのできごと


  • 7 脚注


  • 8 関連項目





他の紀年法





この節は、ウィキプロジェクト 紀年法ガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。




  • 干支 : 甲申


  • 日本


    • 宝暦14年、明和元年6月2日 -


    • 皇紀2424年




  • 中国

    • 清 : 乾隆29年



  • 朝鮮


    • 李氏朝鮮 : 英祖40年


    • 檀紀4097年




  • ベトナム

    • 後黎朝 : 景興25年



  • 仏滅紀元 : 2306年 - 2307年


  • イスラム暦 : 1177年 - 1178年


  • ユダヤ暦 : 5524年 - 5525年


  • ユリウス暦 : 1763年12月21日 - 1764年12月20日



カレンダー













































































1月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


























































2月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29



























































3月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

























































4月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































5月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


























































6月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30


























































7月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




























































8月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





























































9月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































10月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































11月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































12月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





できごと




  • 6月30日(宝暦14年6月2日) - 日本、改元して明和元年。


  • イギリス議会で砂糖法が可決成立。


  • ハーグリーヴズ、ジェニー紡績機発明。


  • ドイツ人美術史家ヴィンケルマン、『古代美術史』刊行。


  • シク教徒独立。



誕生




人物




  • 3月13日 - チャールズ・グレイ (第2代グレイ伯爵)、イギリスの首相(+ 1845年)


  • 4月8日 - ニコライ・レザノフ、ロシア帝国(ロマノフ王朝)時代のロシア人外交官(+ 1807年)


  • 7月9日 - アン・ラドクリフ、小説家(+ 1823年)


  • 12月22日(明和元年11月30日) - 高橋至時、天文学者(+ 1804年)


  • 藤井高尚、国学者・歌人・神官(+ 1840年)



人物以外(動物など)



  • 4月1日 - エクリプス、イギリスの大競走馬、サラブレッド三大始祖の一頭(+ 1789年)


死去





  • 4月15日 - ポンパドゥール夫人、ルイ15世の公妾(* 1721年)


  • 9月12日 - ジャン=フィリップ・ラモー、作曲家(* 1683年)


  • 10月22日 - ジャン=マリー・ルクレール、作曲家・ヴァイオリニスト(* 1697年)


  • 10月26日 - ウィリアム・ホガース、画家(* 1697年)


  • 11月1日(明和元年10月8日) - 徳川宗春、大名、尾張藩第7代藩主(* 1696年)


  • 11月20日 - クリスティアン・ゴールドバッハ、数学者(* 1690年)



フィクションのできごと



  • 4月15日 - 10代目ドクターがポンパドゥール夫人からの遺書を受け取る。(ドラマ『ドクター・フー』)


脚注


注釈




出典


[ヘルプ]




関連項目







  • 年の一覧

  • 年表

  • 年表一覧





Popular posts from this blog

Full-time equivalent

さくらももこ

13 indicted, 8 arrested in Calif. drug cartel investigation