神戸大学大学院経営学研究科・経営学部
神戸大学 > 神戸大学大学院経営学研究科・経営学部
神戸大学大学院経営学研究科(こうべだいがくだいがくいんけいえいがくけんきゅうか、英称:Graduate School of Business Administration)は、神戸大学に設置される大学院研究科の一つである。また、神戸大学経営学部(こうべだいがくけいえいがくぶ、英称:Faculty of Business Administration)は、神戸大学に設置される学部の一つである。
目次
1 概要
2 沿革
3 学科
4 著名な出身者
4.1 政治
4.2 経済
4.3 マスコミ
4.4 研究
4.5 その他
5 関連項目
6 脚注
7 外部リンク
概要
東京高等商業学校に次ぐ2つ目の官立高等商業学校として1902年に設立された神戸高等商業学校を前身とし、1929年に大学に昇格して成立した神戸商業大学は、東京商科大学、大阪商科大学とともに、帝国大学に伍する天下の三商大としてその名をとどろかせた[1]。
1949年神戸商業大学の商学を受け継ぐ日本初の経営学部として神戸大学経営学部が発足する。爾来、商学、経営学、会計学における日本トップの研究・教育機関として君臨する[1]。2002年には大学院経営学研究科に専門大学院の現代経営学専攻を開設[2]。
沿革
- 1902年 - 神戸高等商業学校設立。初代校長水島銕也[2]。
- 1914年 - 調査課を設置[2]。
- 1919年 - 調査課を改組し商業研究所を設置[2][3]。
- 1920年 - 商業研究所の研究施設として兼松記念館を竣工[4]。
- 1929年 - 神戸高等商業学校が神戸商業大学に昇格。初代学長田崎慎治[2]。
- 1941年 - 経営計算研究室を設置[2]。
- 1944年 - 経営計算研究室を経営機械化研究所と改称。商業研究所を大東亜研究所と改称[2]。
- 1945年 - 日本の降伏後大東亜研究所を経済研究所と改称[2]。
- 1949年 - 神戸大学経営学部が発足[2]。経済研究所と経営機械化研究所を統合し神戸大学経済経営研究所が発足[5]。
- 1953年 - 大学院経営学研究科修士課程・博士課程を設置[2]。
- 2002年 - 大学院経営学研究科に専門大学院の現代経営学専攻を開設[2]。
学科
- 経営学科[6]
- 入学定員260人[6]
- 入学定員260人[6]
著名な出身者
政治
高市早苗 - 元総務大臣、元自由民主党政務調査会長、元内閣府特命担当大臣
直嶋正行 - 元経済産業大臣、元民主党政策調査会長
盛山正仁 - 元法務副大臣兼内閣府副大臣
宮岡寿雄 - 元松江市長、元神戸市経済局長
経済
乾勲 - 元ガンバ大阪社長、元Jリーグ参与
上原仁 - マイネット創業者・社長
江崎勝久 - 江崎グリコ社長
奥田陽一 - 元伊藤忠テクノソリューションズ社長、元伊藤忠商事副社長
片山松造 - 元東洋ゴム工業社長、元日本自動車タイヤ協会会長、元タイヤ公正取引協議会会長
小林英夫 - 元イー・アクセス副社長
小堀秀毅 - 旭化成社長、日本経団連審議員会副議長
坂下智保 - 富士ソフト社長
高岡浩三 - ネスレ日本社長兼CEO
高倉民夫 - 元JCB社長、元日本クレジットカード協会会長
田中惠次 - ジュピターショップチャンネル社長
中野吉晴 - 元雪印メグミルク社長、元日本乳業協会会長
廣瀬博 - 元住友化学社長、東日本高速道路社長
布野幸利 - 元トヨタ自動車副社長、日本銀行政策委員会審議委員、藍綬褒章
円山法昭 - 住信SBIネット銀行社長、元SBIモーゲージ社長
宮崎恒彰 - 元阪神タイガースオーナー、元阪神コンテンツリンク社長
森岡毅 - 刀CEO、元ユー・エス・ジェイCMO
森地高文 - 神鋼商事社長、神戸商工会議所副会頭
マスコミ
菓子浩 - NHKプロデューサー、エランドール賞プロデューサー奨励賞
住田功一 - NHKエグゼクティブアナウンサー
吉條英希 - 関西テレビ放送映画事業部長
西澤宏隆 - 関西テレビ放送スポーツ部長
多賀公人 - 元瀬戸内海放送アナウンサー、元香川大学客員教授
清水建宇 - 元朝日新聞論説委員、元論座編集長
研究
天野明弘 - 経済学、神戸大学名誉教授、紫綬褒章、日経・経済図書文化賞、松永賞
荒川祐吉 - 商学、神戸大学名誉教授
石井淳蔵 - 経営学、神戸大学名誉教授、初代日本マーケティング学会会長
石川博行 - 会計学、大阪市立大学教授、日経・経済図書文化賞
石原武政 - 経営学、大阪市立大学名誉教授
市原季一 - 経営学、元神戸大学教授、元日本学術会議会員
稲葉襄 - 経営学、神戸大学名誉教授
伊藤宗彦 - 経営学、神戸大学教授、世界ナビゲーション学会(ION)最優秀論文賞
井上達彦 - 経営学、早稲田大学教授、経営情報学会論文賞
太田肇 - 経営学、同志社大学教授
大橋昭一 - 経営学、関西大学名誉教授、初代観光学術協会会長
大矢知浩司 - 会計学、元青山学院大学教授
岡田依里 - 経営学、横浜国立大学教授、日本ナレッジマネジメント学会研究奨励賞、知財功労賞
小川功 - 経営学、元ニッセイ基礎研究所産業調査部長、元鉄道史学会会長
小川進 - 経営学、神戸大学教授
小川憲彦 - 経営学、法政大学教授、経営行動科学学会大会優秀論文賞
奥林康司 - 経営学、神戸大学名誉教授
小倉栄一郎 - 会計学、神戸大学名誉教授、日本会計研究学会賞
小野善生 - 経営学、関西大学准教授、経営行動科学学会優秀事例研究賞
海道進 - 経営学、神戸大学名誉教授
海道ノブチカ - 経営学、関西学院大学名誉教授
可児島俊雄 - 会計学者、名古屋大学名誉教授、日本会計研究学会太田賞
加護野忠男 - 経営学、神戸大学名誉教授、日経・経済図書文化賞
加登豊 - 会計学、神戸大学名誉教授、元日本原価計算研究学会学会長、バンドー化学取締役
金井一賴 - 経営学、大阪大学名誉教授
金井壽宏 - 経営学、神戸大学教授、組織学会高宮賞、日経・経済図書文化賞
木内佳市 - 会計学、大阪大学名誉教授
北居明 - 経営学、大阪府立大学教授、日本商業学会賞、中小企業研究奨励賞
北野利信 - 経営学、大阪大学名誉教授
栗木契 - 経営学、神戸大学教授
桑原哲也 - 経営学、神戸大学名誉教授
古賀智敏 - 経営学、神戸大学名誉教授
小島健司 経営学、神戸大学名誉教授
小林哲夫 - 会計学、神戸大学名誉教授、経営科学文献賞
榊原茂樹 - 経営学、神戸大学名誉教授
坂下昭宣 - 経営学、神戸大学名誉教授
桜井久勝 - 会計学、神戸大学名誉教授
鈴木竜太 - 経営学、神戸大学教授、日経・経済図書文化賞
砂川伸幸 - 経営学、神戸大学教授
立脇和夫 - 経済学、早稲田大学名誉教授
武田隆二 - 会計学、神戸大学名誉教授、元日本会計研究学会会長、日本会計研究学会太田賞、日経・経済図書文化賞
谷武幸 - 会計学、神戸大学名誉教授、元公認会計士試験委員
田村正紀 - 経営学、神戸大学名誉教授、日経・経済図書文化賞
辻峰男 - 会計学、大阪府立大学教授
中野常男 - 会計学、神戸大学名誉教授、元日本簿記学会会長、日本会計研究学会太田賞、日経・経済図書文化賞
内藤文雄 - 会計学、神戸大学名誉教授
服部泰宏 - 経営学、神戸大学准教授、組織学会高宮賞、人材育成学会賞、HRアワード書籍部門最優秀賞
土方久 - 会計学、西南学院大学名誉教授、日本会計研究学会太田賞、日本簿記学会賞
開本浩矢 - 経営学、大阪大学教授、経営行動科学学会優秀事例賞
松本祥尚 - 会計学、関西大学教授
嶺鶯 - 経営学、元首都大学東京教授、演歌歌手
宮下國生 - 交通経済学、神戸大学名誉教授、元日本交通学会会長、日経・経済図書文化賞
村上英樹 - 交通経済学、神戸大学教授
村宮克彦 - 会計学、大阪大学准教授、証券アナリストジャーナル賞
森實 - 会計学、神戸大学名誉教授、日経・経済図書文化賞
門田安弘 - 経営学、筑波大学名誉教授、元日本組織会計学会会長、日経・経済図書文化賞
山下勝治 - 会計学、神戸大学名誉教授、元日本学術会議会員
山地秀俊 - 会計学、神戸大学教授、日本会計研究学会太田賞、村尾育英会学術奨励賞
山桝忠恕 - 会計学、元慶應義塾大学教授、日本会計研究学会太田賞
吉田寛 - 会計学、神戸商科大学名誉教授、元国際公会計学会会長、日経・経済図書文化賞
吉原英樹 - 経営学、神戸大学名誉教授、日経・経済図書文化賞
その他
軒上泊 - 小説家、オール讀物新人賞
秋口ぎぐる - ライトノベル作家、第1回カドカワエンタテインメントNext賞
八十祐治 - プロサッカー選手、弁護士
関連項目
- 凌霜会
脚注
- ^ ab「沿革」神戸大学大学院経営学研究科 神戸大学経営学部
- ^ abcdefghijk「沿革年表」神戸大学
^ 「法・経済・経営学部及び経済経営研究所の前身」神戸大学
^ 「【施設探検隊】vol.6 《兼松記念館ってナニ?》」神戸大学
^ 「沿革」神戸大学経済経営研究所
- ^ ab「入試の種類と入学定員 (募集人員)」神戸大学
外部リンク
- 神戸大学大学院経営学研究科 神戸大学経営学部
|