金メダル





金メダル(きんメダル)は、スポーツや音楽などの競技会・競演会(コンクール)において、各部門中、最も優秀な成績を挙げた個人または団体に対し、その栄誉を称え授与される賞牌である。




目次






  • 1 概要


  • 2 近代オリンピック


  • 3 脚注


  • 4 関連項目





概要


本来は金製で、円盤形をしており、表面には勝利を象徴する月桂樹などの模様が施されているメダルをこう呼ぶ。また、本体上部には、首に掛けてぶら下げるための幅広の紐やリボンがつけられている。また、比喩的表現として「勝利」「優勝」などの意味としても使われる。団体スポーツにおいて優勝旗やトロフィーなどはチームに与えられるが、金メダルは選手1人ずつに与えられる。



近代オリンピック





モスクワオリンピックの金メダル


近代オリンピックにおける金メダルは、2003年版までのオリンピック憲章では“純度92.5%以上の銀(スターリングシルバーまたはブリタニアシルバー)製メダルの表面に6g以上の金メッキしたもの”[1](つまりバーメイルであること)(規則70 付属細則2-2)と定められていた。これは、開催国によって経済的な不利が無いようにとの配慮である。


しかし、2004年度版以降の憲章からは、この記述は削除され、「メダルと賞状の形式はIOCに事前に提出して承認を得なければならない。」(規則59)という記述を残すのみとなっている。


メダルの意匠は大会によって異なる。長野オリンピックでは一部に漆塗りが用いられたほか、トリノオリンピックでは形状がドーナツ型で形態が様々であった。ただし夏季オリンピックの裏面については規格が統一されており、勝利の女神ニーケーが浮き彫りにされている(2004年アテネオリンピックよりギリシア側のIOCへの要請により統一規格が変更)。


金メダルを獲得した選手に対し、メダルをかじるパフォーマンスをマスメディアが要求することがあるが、そうしたことを不快に思う選手もおり、荒川静香が金メダルを獲得した時には拒否している[2]


なお、1912年開催のストックホルムオリンピックまでは純金製の金メダルを採用していた。



脚注





  1. ^ 史上最も重いロンドン五輪の金メダル、「かまないで」と組織委員会 Record China


  2. ^ “山中教授に「メダルかじってもらえますか」 大ヒンシュクかった記者はどこのどいつだ”. ジェイ・キャスト. (2012年12月14日). http://www.j-cast.com/2012/12/14158308.html?p=all 2015年2月19日閲覧。 




関連項目







  • 銀メダル

  • 銅メダル

  • オリンピックメダル

  • オリンピックで多数の金メダルを獲得した選手一覧

  • 日本の夏季オリンピック金メダル

  • 日本の夏季パラリンピック金メダル

  • 日本の冬季オリンピック金メダル

  • 日本の冬季パラリンピック金メダル

  • 金メダル (王立地理学会)




Popular posts from this blog

Full-time equivalent

さくらももこ

13 indicted, 8 arrested in Calif. drug cartel investigation