中関白家
































中関白家

No image available.svg
※ 家ごとに異なる。

本姓
藤原朝臣
家祖
藤原道隆
種別
神別(天神)
出身地
山城国
主な根拠地
山城国 ほか
支流、分家
坊門家(公家)

水無瀬流
 水無瀬家(公家)
 七条家(公家)
 町尻家(公家)
 桜井家(公家)
 山井家(公家)

凡例 / Category:日本の氏族

中関白家(なかのかんぱくけ)は、藤原北家の中の、平安時代中期の関白藤原道隆を祖とする一族の呼称。






目次






  • 1 概要


  • 2 系譜


  • 3 脚注


  • 4 参考文献






概要


「中関白」の呼称の由来については、自己の系統による摂関独占を確立した父兼家と御堂流の祖となった弟道長の中間に位置するからという説と兼家系の2番目の摂関であったからという説がある。その呼称は12世紀前期に成立した『江談抄』や『中右記』、『大鏡裏書』などに登場する。


道隆は正暦元年(990年)に父・兼家の後を継いで摂関に就任して自己の系統を摂関家の嫡流にすべく尽力した。嫡男伊周は内大臣、その弟の隆家は参議、庶長子道頼は権大納言に任ぜられ、娘の定子は一条天皇の中宮、同じく原子は東宮居貞親王(後の三条天皇)の妃となった。


ところが、長徳元年(995年)に道隆と道頼が急死し、その後叔父である道長との権力闘争に敗れた伊周が花山院闘乱事件(花山法皇に矢を射かける事件)などによって大宰権帥に左遷され、隆家もこれに加担したとして連座した。更に定子は道長の娘である彰子に追いやられるように病没し、遺された敦康親王も皇位に就くことなく病死したため、外戚になることもなかった。伊周の子である道雅も問題行動が多く不遇のまま没し、隆家の家系のみが続いたが大臣以上を輩出することはなくなった。


隆家の子孫は坊門家・水無瀬家をそれぞれ称した。前者は室町時代に断絶したが、後者は水無瀬流としてその分家とともに明治維新まで家系を保った。



系譜




















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































道隆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
道頼 伊周 隆家 隆円
定子[1]

原子[2]

御匣殿[3]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
忠経 道雅 顕長 良頼 経輔
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
覚尋 覚助
伊賀少将[4]
良基 師家 師基 師信
政則?
増誉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
隆宗 家範 源国明 経忠
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗兼 基隆 忠能 信輔
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
池禅尼 忠隆 一条長成 信隆 親信
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
基成 信頼 家頼 能成 坊門信清 坊門隆清
殖子[5]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
忠信 忠清
信子[6]
清親
 
 
 
基輔
 
 
 
俊輔
 
 
 
清忠


脚注





  1. ^ 一条天皇皇后。


  2. ^ 三条天皇女御。


  3. ^ 一条天皇御匣殿。


  4. ^ 祐子内親王女房。歌人。


  5. ^ 高倉天皇妃。守貞親王・後鳥羽天皇生母。


  6. ^ 源実朝正室。




参考文献



  • 橋本義彦「中関白家」(『日本史大事典 5』(平凡社、1993年) ISBN 978-4-582-13105-5)

  • 関口力「中関白家」(『平安時代史事典』(角川書店、1994年) ISBN 978-4-04-031700-7)










Popular posts from this blog

Full-time equivalent

さくらももこ

13 indicted, 8 arrested in Calif. drug cartel investigation