1813年
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 18世紀 - 19世紀 - 20世紀 |
十年紀: | 1790年代 1800年代 1810年代 1820年代 1830年代 |
年: | 1810年 1811年 1812年 1813年 1814年 1815年 1816年 |
1813年(1813 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年。
目次
1 他の紀年法
2 カレンダー
3 できごと
4 芸術・文化
4.1 1813年の音楽
5 誕生
6 死去
7 脚注
8 関連項目
他の紀年法
干支 : 癸酉
日本(寛政暦)
文化10年
皇紀2473年
中国
清 : 嘉慶18年
朝鮮
李氏朝鮮 : 純祖13年
檀紀4146年
ベトナム
阮朝 : 嘉隆12年
仏滅紀元 : 2355年 - 2356年
イスラム暦 : 1227年12月27日 - 1229年1月8日
ユダヤ暦 : 5573年4月29日 - 5574年4月8日
ユリウス暦 : 1812年12月20日 - 1813年12月19日
修正ユリウス日(MJD) : -16756 - -16392
リリウス日(LD) : 84085 - 84449
カレンダー
|
|
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
できごと
1月24日 - ロンドンでフィルハーモニック協会(現・ロイヤル・フィルハーモニック協会)発足。
1月28日 - ジェーン・オースティンの小説「高慢と偏見」が出版。
6月6日 - 米英戦争: ストーニー・クリークの戦いでイギリス軍が勝利。
6月21日 - スペイン独立戦争: ビトリアの戦いでウェリントン率いる英西葡三カ国連合軍が勝利。
6月24日 - 米英戦争: ビーバー・ダムズの戦いでイギリス軍が勝利。
8月26日 - ナポレオン戦争: ドレスデンの戦いがはじまる。
9月10日 - 米英戦争: エリー湖の湖上戦で米軍勝利。
10月5日 - 米英戦争: テムズの戦いで米軍勝利。
10月16日 - ナポレオン戦争: ライプツィヒの戦いがはじまる。
10月24日 - ロシア帝国とガージャール朝がゴレスターン条約を締結。
11月11日 - 米英戦争: クライスラー農園の戦いで英国カナダ軍が勝利。
芸術・文化
1813年の音楽
12月8日 - ベートーヴェンの交響曲第7番初演
誕生
「Category:1813年生」も参照
1月4日 - アレクサンダー・フォン・バッハ、政治家(+ 1893年)
1月19日 - ベッセマー、イギリスの発明家(+ 1898年)
1月21日 - ジョン・C・フレモント、探検家(+ 1890年)
2月12日 - ジェームズ・デーナ、地質学者・鉱物学者(+ 1895年)
2月14日 - アレクサンドル・ダルゴムイシスキー、作曲家(+ 1869年)
3月11日(文化10年2月9日)- 藤堂高猷、第11代津藩主(+ 1895年)
3月17日 - カメハメハ3世、ハワイ王(+ 1854年)
3月18日 - フリードリヒ・ヘッベル、作家(+ 1863年)
3月19日 - リヴィングストン、イギリスの探検家・宣教師(+ 1873年)
4月7日(文化10年3月7日)- 真木保臣、尊皇攘夷派志士(+ 1864年)
4月23日 - スティーブン・ダグラス、アメリカ合衆国上院議員(+ 1861年)
4月27日(文化10年3月27日)- 溶姫、第13代加賀藩主前田斉泰の正室(+ 1868年)
5月5日 - キェルケゴール、デンマークの哲学者(+ 1855年)
5月10日 - モンゴメリー・ブレア、アメリカ合衆国郵政長官(+ 1883年)
5月13日 - ロト・モリル、第31代アメリカ合衆国財務長官(+ 1883年)
5月22日 - リヒャルト・ヴァーグナー、ドイツの歌劇作曲家(+ 1883年)
7月12日 - クロード・ベルナール、生理学者(+ 1878年)
8月4日(文化10年7月9日)- 酒井忠義、大名、小浜藩第12代藩主(+ 1873年)
8月5日 - イーヴァル・オーセン、言語学者・文献学者・詩人(+ 1896年)
8月18日(文化10年7月23日)- 池田草庵、儒学者(+ 1878年)
9月19日 - クリスチャン・H・F・ピーターズ、天文学者(+ 1890年)
10月2日(文化10年9月9日)- 伴林光平、国学者・歌人(+ 1864年)
10月5日 - エルンスト・ハーベルビアー、作曲家・ピアニスト(+ 1869年)
10月10日 - ヴェルディ、イタリアの作曲家(+ 1901年)
10月17日 - ゲオルク・ビュヒナー、劇作家(+ 1837年)
11月15日 - ジョン・オサリヴァン、コラムニスト(+ 1895年)
11月29日 - フランツ・ミクロシッチ、言語学者(+ 1881年)
11月30日 - シャルル=ヴァランタン・アルカン、作曲家(+ 1888年)
12月5日 - ゲンナジー・ネヴェリスコイ、航海者(+ 1876年)
12月19日 - トーマス・アンドリューズ、化学者(+ 1885年)
12月29日 - カレル・サビナ、作家、ジャーナリスト(+ 1877年)- 月日不明 - スティーヴン・マロリー、アメリカ合衆国海軍長官(+ 1873年)
- 月日不明 - 月照、幕末の僧・尊皇攘夷派(+ 1858年)
死去
「Category:1813年没」も参照
4月10日 - ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ(* 1736年)
4月27日 - ゼブロン・パイク、軍人・探検家(* 1779年)
7月31日(文化10年7月5日) - 蒲生君平、儒学者(*1768年)
8月12日 - サミュエル・オズグッド、第4代アメリカ合衆国郵政長官(*1748年)
10月19日 - ユゼフ・アントニ・ポニャトフスキ、ポーランド出身のフランスの軍人・元帥(* 1763年)
12月24日(文化10年閏11月2日) - 後桜町天皇、第117代天皇(*1740年)
脚注
注釈
出典
関連項目
- 年の一覧
- 年表
- 年表一覧
|