毛利高直




毛利 高直(もうり たかなお、1630年(寛永7年)- 1664年9月22日(寛文4年8月3日))は、豊後国佐伯藩の第3代藩主。


第2代藩主・毛利高成の長男。母は佐久間安政の娘。正室は牧野信成の娘。子に毛利高重(長男)、娘(戸田忠真正室)。官位は従五位下、伊勢守。幼名は市三郎。


父の死の翌年、4歳で家督を継いだ。ところが幼少だったため、高直の伯父で高成の庶兄・高定(高明)を擁立する一派が現われた。一派の中心人物は初代藩主高政の弟で高直の大叔父の毛利吉安で、一門衆として知行2000石は家中随一の大禄だった。一時は御家騒動にまで発展したが、この争いは高直派が勝利した。敗れた吉安は潔しとせず、自らの領知を幕府に返上して旗本となる。高定も300俵の旗本に召抱えられた。


高直は幕府の命を受けて内裏の普請を務めている。また、幼少で藩主となったため、家老の並河信吉、磯部三左衛門らの補佐を受けたが、その並河の一族と磯部が藩政の主導権をめぐって対立するなど、藩政は多難を極めた。


寛文4年(1664年)8月3日、35歳で死去し、跡を長男・高重が継いだ。法号は長川院。





Popular posts from this blog

Full-time equivalent

さくらももこ

13 indicted, 8 arrested in Calif. drug cartel investigation