ブレラ美術館
ブレラ美術館 | |
---|---|
施設情報 | |
所在地 | 〒 Via Brera, 28, 20121 Milano |
位置 | 北緯45度28分19秒 東経9度11分17秒 / 北緯45.47194度 東経9.18806度 / 45.47194; 9.18806座標: 北緯45度28分19秒 東経9度11分17秒 / 北緯45.47194度 東経9.18806度 / 45.47194; 9.18806 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
プロジェクト:GLAM | |
ブレラ美術館 (Pinacoteca di Brera) は、イタリアのミラノにある美術館である。「ブレラ絵画館」と訳すこともある。イタリア絵画の名作が数多く集まっており、特に15~18世紀のヴェネツィア派、ロンバルディア派が充実。
目次
1 沿革
2 主な収蔵品
3 ギャラリー
4 脚注
5 外部リンク
沿革
ブレラ美術館の建物は、17世紀に建てられたイエズス会の施設であった。これを1772年、当時ロンバルディア王も兼ねていたマリア・テレジアが入手した。ここに1776年、美術アカデミーが設置され、絵画の収集が始まった。
その後、ナポレオンによって美術館として整備され、1809年、彼の誕生日を記念して開館、一般にも公開されるようになった。1882年には国立美術館として開館した。
ブレラ美術館のあるブレラ宮の建物の一角には、1764年に開設されたブレラ天文台(Osservatorio astronomico di Brera)があり、19世紀末から20世紀初頭の約40年間、火星の「運河」を発見したことで有名なジョヴァンニ・スキアパレッリが天文台長を務めていたことでも知られている。現在、天体望遠鏡などの歴史的資料を一般公開している。また、天文台横には1774年に開設されたブレラ植物園(Orto Botanico di Brera)がある。
主な収蔵品
ピエロ・デラ・フランチェスカ『ブレラの祭壇画』(1460年代末)
ジョヴァンニ・ベリーニ『ピエタ』(1460年)
アンドレア・マンテーニャ『死せるキリスト』(1497年以降)[1]
ラファエロ『聖母の婚礼』(1504年)
ギャラリー
Madonna of the Cherubim アンドレア・マンテーニャ c. 1485
『死せるキリスト』 アンドレア・マンテーニャ c. 1480
Crucifixion en:Bramantino c. 1515
『聖母の婚礼』 ラファエロ c. 1504
『ピエタ』 ジョヴァンニ・ベリーニ c. 1460
Holy Conversation ピエロ・デラ・フランチェスカ c. 1472–1474
The Kiss フランチェスコ・アイエツ c. 1859
Abraham Casting Out Hagar and Ishmael グエルチーノ c. 1657
Christ at the Column ドナト・ブラマンテ c. 1490
クレオパトラの死(瀕死のクレオパトラ) グイド・カニャッチ
『ネプトゥーヌスに扮したアンドレア・ドーリア』 アーニョロ・ブロンズィーノ c. 1550-1555
The San Luca Altarpiece アンドレア・マンテーニャ 1453
en:Finding of the body of St Mark ティントレット c. 1548
Samaritan Woman at the Well アンニーバレ・カラッチ
『最後の晩餐』 ルーベンス 1630–1631
『東方三博士の礼拝』 コレッジョ c. 1518
Brera Triptych Jan de Beer c. 1515
Portrait of a Lady アンソニー・ヴァン・ダイク c. 1634-1635
Portrait of Laura da Pola ロレンツォ・ロット c. 1543
『エマオの晩餐』 カラヴァッジョ 1606
『荒野の聖ヒエロニムス』 ティツィアーノ c. 1560
Portrait of Count Antonio Porcia ティツィアーノ c. 1548
Madonna and Child Blessing ジョヴァンニ・ベリーニ c. 1510
St. Helen and Barbara at The Cross ティントレット
脚注
^ 池上英洋 『西洋美術史入門 実践編』 筑摩書房、2014年、86頁。ISBN 978-4-480-68913-9。
外部リンク
(イタリア語)(英語)Pinacoteca di Brera