久屋大通駅
久屋大通駅 | |
---|---|
久屋大通駅4番出入口(2005年1月) | |
ひさやおおどおり Hisaya-odori | |
所在地 | 名古屋市中区錦三丁目48 北緯35度10分25秒 東経136度54分30秒 |
所属事業者 | 名古屋市交通局 (名古屋市営地下鉄) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 2面2線(名城線) 1面2線(桜通線) |
乗車人員 -統計年度- | 24,552人/日(降車客含まず) -2017年- |
開業年月日 | 1989年(平成元年)9月10日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | 名城線 |
駅番号 | ○M06 |
キロ程 | 5.2km(大曽根起点) |
◄M05 栄 (0.4km) (0.9km) 市役所 M07► | |
所属路線 | 桜通線 |
駅番号 | ○S05 |
キロ程 | 3.3km(中村区役所起点) |
◄S04 丸の内 (0.9km) (0.7km) 高岳 S06► |
久屋大通駅(ひさやおおどおりえき)は、愛知県名古屋市中区錦三丁目にある名古屋市営地下鉄の駅である。
名城線と桜通線が乗り入れる。名城線にはM06、桜通線にはS05の駅番号が付与されている。
目次
1 歴史
2 駅構造
2.1 のりば
2.2 駅構造の特徴
3 利用状況
4 駅周辺
5 バス路線
6 隣の駅
7 脚注
8 関連項目
9 外部リンク
歴史
整備計画、建設工事段階では地上にあった市電の電停と同じ東桜という仮称で呼ばれていた。
1989年(平成元年)9月10日 - 桜通線開通に合わせ、交差する名城線にも駅を新設。久屋大通駅同時開業。
2011年(平成23年)2月11日 - manaca運用開始。
2011年(平成23年)3月13日 - 桜通線可動式ホーム柵使用開始。
駅構造
地下駅となっている。名城線は15m車6両編成まで対応した相対式ホーム2面2線、桜通線は20m車8両編成まで対応した島式ホーム1面2線となっている。桜通線ホームのみ可動式ホーム柵が設置されており、アクセントカラーは赤紫色。
名城線の隣の栄駅との間は400m弱しか離れておらず名古屋市営地下鉄では最短区間。桜通線はホームの幅が通常より2倍あるのでかなり広々としている。
のりば
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 名城線・ 名港線 | 左回り | 栄・金山・新瑞橋・名古屋港方面 |
2 | 名城線 | 右回り | 市役所・大曽根・本山方面 |
3 | 桜通線 | - | 今池・新瑞橋・徳重方面 |
4 | 名古屋・中村区役所方面 |
駅構造の特徴
名城線と桜通線の相互乗換はエスカレーター(上下両方向)1本でダイレクトに行くことができるので容易かつ短時間で行える。
駅開業時にはセントラルパーク地下街が既に建設されていたため、コンコースなどはその一部を改修して新設された。そのため名城線に近い方の出入口(1A~4B)はセントラルパーク地下街と共用になっている。開業時に新設された4か所の出入口はいずれも桜通大津交差点角にある。
名城線プラットホーム南端に設けられた非常口はセントラルパーク地下街の階段に繋がっており、セントラルパーク地下街側から見ると下り階段の踊り場壁面に立入禁止の看板が掲示されている。ホーム~地下街の通路は通常は閉鎖されているが、地下街から上り階段を使用して地上に出ることは通常時でも可能。
桜通線ホームの上を名城線に並行して名鉄瀬戸線が通っているが、栄町駅に近いため、駅は設けられていない(南改札口を出て地下街を経由すれば乗り換え可能。ただし乗り換えの案内はされておらず、桜通線と名鉄瀬戸線との連絡定期券も発売されていない)。
改札外のエレベーターは北改札側(2012年12月21日供用開始)と、南改札口を出た先のセントラルパーク地下街、ANNEXビル、アーバンネット名古屋ビルにある。南改札側の各エレベーターは早朝深夜は利用できない。桜通線ホームに最も近い改札口である西改札口にエレベーターはない[1]。
西改札口近くに車いす対応トイレが設置されているが、地上側・ホーム側共にエレベーターが設置されていないため、車いすではアクセスができない(セントラルパークANNEX、オアシス21など近隣施設に車いすで利用できるトイレは設置されている)。
車いす対応トイレは北改札口近くにも設置されている。こちらは名城線ホームからエレベーターでのアクセスが可能。
桜通線ホームに、2017年7月18日より「ローソン名古屋地下鉄久屋大通駅店」が設置されている[2][3]。なお、名城線栄方面ホームには「サークルKミニ名古屋名城久屋店」があったが、契約満了のため2017年3月2日に閉店した[4]。
当駅は、桜通線駅務区今池管区駅が管轄している。
4番ホーム(名古屋・中村区役所方面)
利用状況
年度 | 桜通線乗車人員(人/日) | 名城線乗車人員(人/日) | 乗車人員合計(人/日) |
---|---|---|---|
2004年(平成16年) | 12,464 | 8,562 | 21,026 |
2005年(平成17年) | 12,262 | 8,952 | 21,214 |
2006年(平成18年) | 12,578 | 9,203 | 21,781 |
2007年(平成19年) | 12,233 | 8,856 | 21,089 |
2008年(平成20年) | 12,836 | 8,873 | 21,709 |
2009年(平成21年) | 12,310 | 8,588 | 20,898 |
2010年(平成22年) | 11,879 | 8,602 | 20,481 |
2011年(平成23年) | 12,459 | 8,836 | 21,295 |
2012年(平成24年) | 12,820 | 9,126 | 21,946 |
2013年(平成25年) | 13,069 | 9,387 | 22,456 |
2014年(平成26年) | 13,187 | 9,506 | 22,693 |
2015年(平成27年) | 13,751 | 9,992 | 23,744 |
2016年(平成28年) | 14,030 | 10,180 | 24,210 |
桜通線の駅の中では、名古屋駅の次に利用客が多く、名城線の駅では、栄駅、金山駅、矢場町駅に次ぎ4番目に多い。名古屋市営地下鉄全駅では87駅中9位。乗り換え人員は含まない。
駅周辺
中高層事務所ビルが林立する高度商業地区[5]。
久屋大通公園
- 名古屋テレビ塔
- セントラルパーク
- エンゼルパーク
- リバーパーク
- 久屋広場
- 希望の広場
- 希望の泉
- ロサンゼルス広場
- 光の広場
盲導犬サーブ像- 久屋南噴水
愛知芸術文化センター
- 愛知県美術館
- 愛知県芸術劇場
- 愛知県文化情報センター
- オアシス21
- NHK名古屋放送局
OSプラザビル
- ZIP-FM
- セントラルパーク地下街
- セントラルパークANNEX
東急ハンズ名古屋ANNEX店
三菱UFJ銀行大津町支店
北陸銀行名古屋支店
十六銀行名古屋営業部 名古屋支店
広島銀行名古屋支店
中国銀行 (中華人民共和国)名古屋支店- 名古屋パナソニックビル
アーバンネット名古屋ビル
大同特殊鋼本社
NTTドコモ東海名古屋ビル
メナード本社- 大津通
- 久屋大通
桜通(国道19号)- 市営交通資料センター
バス路線
最寄停留所は、桜通と大津通の交差点付近にある桜通大津と、大津通と魚ノ棚通の交差点付近にある大津通である。以下の路線がそれぞれ乗り入れ、名古屋市交通局、名鉄バスにより運行されている。
- 大津通
- 基幹2:名古屋駅行、栄行、光が丘行、猪高車庫行、引山行、四軒家行(名古屋市)
- 名鉄バスセンター行、三軒家行、尾張旭向ヶ丘行、長久手車庫行、瀬戸駅前行、菱野団地行、藤が丘行(名鉄)
- 桜通大津
- 基幹2:名古屋駅行(名古屋市)
- 栄11:栄行、如意車庫前行、平田住宅行(名古屋市)
- 栄25:栄行、名西橋行、名塚中学行(名古屋市)
- 栄27:栄行(左回り・右回り)(名古屋市)
- 西巡回:栄行(左回り・右回り)(名古屋市)
隣の駅
名古屋市営地下鉄
セントラルパークと栄地下街が繋がっているので、地下道を通って栄駅まで徒歩で行くことも可能である。
名城線
栄駅 (M05) - 久屋大通駅 (M06) - 市役所駅 (M07)
桜通線
丸の内駅 (S04) - 久屋大通駅 (S05) - 高岳駅 (S06)
脚注
^ 久屋大通駅 構内図
^ “高畑駅はじめ8駅にローソンがオープン”. 名古屋市交通局 (2017年7月12日). 2017年7月23日閲覧。
^ “名古屋市営地下鉄内に新たな駅ナカコンビニが誕生 7月18日(火)に「ローソン」8店舗オープン”. ローソン (2017年7月10日). 2017年7月23日閲覧。
^ “閉店のお知らせ”. 株式会社ビーエスエス (2017年3月29日). 2017年4月20日閲覧。
^ 国土交通省土地・建設産業局 (2015-06). 主要都市の高度利用地地価動向報告~平成27年第1四半期~ 土地総合情報ライブラリー 国土交通省 (Report). http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2015/06/189e641cf813f5a00a2e789c884385411.pdf.
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- セントラルパーク地下街
外部リンク
- 久屋大通駅(名古屋市交通局)
|
|
|