コパ・アメリカ

Multi tool use
コパ・アメリカ | |
---|---|
![]() | |
開始年 | 1916年 |
主催 | CONMEBOL |
地域 | 南アメリカ |
参加チーム数 | 12 |
前回優勝 | ![]() |
最多優勝 | ![]() |
![]() |
コパ・アメリカ(西: Copa América)は、南米サッカー連盟(CONMEBOL)が主催する、世界で最も古いナショナルチームによるサッカーの大陸選手権大会である。旧称は南米選手権(西: Campeonato Sudamericano de Selecciones)で、1975年大会より現在の名称となった。
目次
1 歴史
2 開催方式
3 結果
3.1 南米選手権
3.2 コパ・アメリカ
4 統計・記録
4.1 代表別通算成績
4.2 優勝回数
4.3 個人通算得点
5 脚注
6 関連項目
7 外部リンク
歴史
1910年にアルゼンチン、チリ、ウルグアイの3カ国による大会が開かれたが、CONMEBOLが設立された1916年の大会が第1回大会とされる。
第1回大会はアルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ、チリの4カ国が参加し、アルゼンチンで開催された。1921年のパラグアイを皮切りに、1926年にボリビア、1927年にペルー、1939年にエクアドル、1945年にコロンビア、1967年にベネズエラが初参加し、南米10カ国全てが参加することとなる。
南米選手権は変則的に開催されていたが、1967年ウルグアイ大会からしばらく中断され、1975年に再開された。この1975年大会からの3大会は、集中開催方式ではなくホーム・アンド・アウェー方式で行われている。1979年大会から原則4年ごとの開催となった。1987年アルゼンチン大会以降は2年ごとに変更されたが、2004年ペルー大会以降は再び4年ごとの開催に戻る。
1993年エクアドル大会には北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)からメキシコ、アメリカ合衆国の2カ国を招待。これ以降各大会で2カ国(2001年コロンビア大会はアルゼンチンが参加を辞退したため3カ国)を招待している。これまでメキシコが1993年以降2017年までの全ての大会に招待され実質的なレギュラー出場国となっているほか、もう1カ国もアメリカ合衆国、コスタリカ、ホンジュラスなど、地理的に近いCONCACAFから招待される事が定例になっている。数少ない例外として、1999年パラグアイ大会にアジアサッカー連盟(AFC)の日本が出場した。なお日本は2011年アルゼンチン大会にも招待されていたものの[1]、東日本大震災の影響によるJリーグ日程変更の影響などもあり出場を辞退し、代わってコスタリカが参加することとなった(詳細はコパ・アメリカ2011を参照)。また、2019年大会には日本が2度目、また2022年ワールドカップ開催国のカタールが初の招待を受けており、メキシコの連続招待およびCONCACAFからの連続出場が途切れることとなった。
当初、2015年大会の開催国になるはずだったブラジルが、FIFAコンフェデレーションズカップ2013、2014 FIFAワールドカップに加え、2016年リオデジャネイロオリンピックと世界的スポーツイベントの開催が立て続けに予定されている中で2015年に同大会を開催することに難色を示し、結局2019年に開催国となるはずだったチリと開催権を交換、2015年はチリ、2019年はブラジルで開催することとなった。
2015年大会はチリで行われたが、その1年後に南米サッカー連盟(CONMEBOL)の創立100周年を祝って「特別大会」が開かれた。2012年7月5日、メキシコサッカー連盟のフスティノ・コンペアン会長が「2016年大会はアメリカで開かれることになる。これは正式な話だ」と発言した。また、「この話は北中米カリブ海サッカー連盟のジェフリー・ウェブ会長主導の下で行われた。CONMEBOLの発展につながるだろう」と語っている[2]。この大会はCONCACAFから6チームが参加し、全16チームの拡大開催となった。
2019年大会は先述の経緯からブラジル、2024年大会はエクアドルでの開催が決まっている。
開催方式
CONMEBOL加盟10チームに招待国2チームを合わせた計12チームを4チームずつ3グループに分けグループリーグを行う。各グループの1位2位チームおよび、各グループ3位の中で成績の上位2チームの計8チームが決勝トーナメント進出。
以前の大会においては、様々な試合方式が行われた。数チームによる決勝リーグで争われた大会では、決勝戦や3位決定戦が行なわれなかった。
結果
南米選手権
回 | 開催年 | 開催国 | 最終順位 | 出場 国数 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 |
||||||
1 |
1916年[3] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
||
2 |
1917年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
||
3 |
1919年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
||
4 |
1920年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
||
5 |
1921年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
||
6 |
1922年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 |
||
7 |
1923年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
||
8 |
1924年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
||
9 |
1925年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(3カ国のみ参加) |
3 |
||
10 |
1926年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 |
||
11 |
1927年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
||
12 |
1929年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
||
13 |
1935年[4] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 |
||
14 |
1937年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6 |
||
15 |
1939年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 |
||
16 |
1941年[4] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 |
||
17 |
1942年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7 |
||
18 |
1945年[4] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7 |
||
19 |
1946年[4] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6 |
||
20 |
1947年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8 |
||
21 |
1949年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8 |
||
22 |
1953年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7 |
||
23 |
1955年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6 |
||
24 |
1956年[4] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6 |
||
25 |
1957年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7 |
||
26 |
1959年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7 |
||
27 |
1959年[4] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 |
||
28 |
1963年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7 |
||
29 |
1967年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6 |
コパ・アメリカ
回 | 開催年 | 開催国 | 決勝戦 | 3位決定戦 | 出場 国数 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 結果 | 準優勝 | 3位 | 結果 | 4位 |
|||||||
30 |
1975年 |
![]() |
![]() |
0 - 1 2 - 0 1 - 0 |
![]() |
![]() ![]() |
-----[5] |
10 |
||||
31 |
1979年 |
![]() |
![]() |
3 - 0 0 - 1 0 - 0 aet |
![]() |
![]() ![]() |
-----[5] |
10 |
||||
32 |
1983年 |
![]() |
![]() |
2 - 0 1 - 1 |
![]() |
![]() ![]() |
-----[5] |
10 |
||||
33 |
1987年 |
![]() |
![]() |
1 - 0 |
![]() |
![]() |
2 - 1 |
![]() |
10 |
|||
34 |
1989年 |
![]() |
![]() |
-----[6] |
![]() |
![]() |
-----[6] |
![]() |
10 |
|||
35 |
1991年 |
![]() |
![]() |
-----[6] |
![]() |
![]() |
-----[6] |
![]() |
10 |
|||
36 |
1993年 |
![]() |
![]() |
2 - 1 |
![]() |
![]() |
1 - 0 |
![]() |
12 |
|||
37 |
1995年 |
![]() |
![]() |
1 - 1 (PK 5 - 3) |
![]() |
![]() |
4 - 1 |
![]() |
12 |
|||
38 |
1997年 |
![]() |
![]() |
3 - 1 |
![]() |
![]() |
1 - 0 |
![]() |
12 |
|||
39 |
1999年 |
![]() |
![]() |
3 - 0 |
![]() |
![]() |
2 - 1 |
![]() |
12 |
|||
40 |
2001年 |
![]() |
![]() |
1 - 0 |
![]() |
![]() |
2 - 2 (PK 5 - 4) |
![]() |
12 |
|||
41 |
2004年 |
![]() |
![]() |
2 - 2 (PK 4 - 2) |
![]() |
![]() |
2 - 1 |
![]() |
12 |
|||
42 |
2007年 |
![]() |
![]() |
3 - 0 |
![]() |
![]() |
3 - 1 |
![]() |
12 |
|||
43 |
2011年 |
![]() |
![]() |
3 - 0 |
![]() |
![]() |
4 - 1 |
![]() |
12 |
|||
44 |
2015年 |
![]() |
![]() |
0 - 0 aet (PK 4 - 1) |
![]() |
![]() |
2 - 0 |
![]() |
12 |
|||
45 |
2016年 |
![]() |
![]() |
0 - 0 aet (PK 4 - 2) |
![]() |
![]() |
1 - 0 |
![]() |
16 |
|||
46 |
2019年 |
![]() |
12 |
|||||||||
47 |
2024年 |
![]() |
12 |
(斜字は招待国)
統計・記録
代表別通算成績
順 | 国・地域名 | 出 | 優 | 準 | 三 | 四 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 点 | 得 | 失 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
41 | 14 | 14 | 4 | 2 | 189 | 120 | 38 | 31 | 398 | 455 | 173 | +282 |
2 | ![]() |
43 | 15 | 6 | 9 | 5 | 197 | 108 | 34 | 55 | 358 | 399 | 218 | +181 |
3 | ![]() |
35 | 8 | 11 | 7 | 3 | 178 | 99 | 35 | 44 | 332 | 405 | 200 | +205 |
4 | ![]() |
36 | 2 | 6 | 7 | 7 | 168 | 62 | 39 | 67 | 225 | 253 | 293 | -40 |
5 | ![]() |
38 | 2 | 4 | 5 | 10 | 177 | 64 | 30 | 83 | 222 | 281 | 304 | -23 |
6 | ![]() |
31 | 2 | 0 | 8 | 5 | 148 | 54 | 35 | 59 | 197 | 213 | 232 | -19 |
7 | ![]() |
21 | 1 | 1 | 4 | 2 | 113 | 42 | 24 | 47 | 150 | 131 | 184 | -53 |
8 | ![]() |
26 | 1 | 1 | 0 | 2 | 112 | 20 | 26 | 66 | 86 | 104 | 279 | -175 |
9 | ![]() |
10 | 0 | 2 | 3 | 0 | 48 | 19 | 13 | 16 | 70 | 66 | 62 | +4 |
10 | ![]() |
27 | 0 | 0 | 0 | 2 | 118 | 16 | 22 | 80 | 70 | 127 | 311 | -184 |
11 | ![]() |
17 | 0 | 0 | 0 | 1 | 62 | 7 | 13 | 42 | 34 | 47 | 171 | -124 |
12 | ![]() |
5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17 | 5 | 3 | 9 | 18 | 17 | 31 | -14 |
13 | ![]() |
4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 18 | 5 | 2 | 11 | 17 | 18 | 29 | -11 |
14 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | 3 | 1 | 2 | 10 | 7 | 5 | +2 |
15 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 4 | 10 | -6 |
16 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 | 8 | -5 |
17 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 9 | -9 |
18 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 12 | -11 |
- データは2016年大会終了時点
太字は優勝経験のある国・地域で、太数字は最多記録
斜字は招待国- 国・地域名は現在の名称で統一した
- 順位は通算勝点の多い順で、通算勝点が同数の場合は得失点差の優れた方を、得失点差も同数の場合は総得点の多い方を上にした
PK戦で決着がついた試合は記録上引き分けとなる
優勝回数

国別優勝回数
回数 | 国名 | 年 |
---|---|---|
15回 | ![]() |
1916,1917,1920,1923,1924,1926,1935,1942,1956,1959, 1967,1983,1987,1995,2011 |
14回 | ![]() |
1921,1925,1927,1929,1937,1941,1945,1946,1947,1955, 1957,1959,1991,1993 |
8回 | ![]() |
1919,1922,1949,1989,1997,1999,2004,2007 |
2回 | ![]() |
1939,1975 |
![]() |
1953,1979 |
|
![]() |
2015,2016 |
|
1回 | ![]() |
1963 |
![]() |
2001 |
斜数字は南米選手権時代の開催年
個人通算得点
順位 | 選手名 | 得点数 |
---|---|---|
1 | ![]() |
17 |
![]() | ||
3 | ![]() |
15 |
![]() | ||
5 | ![]() |
13 |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() |
脚注
^ “日本、サッカー南米選手権出場へ 11年大会に招待”. 47NEWS. 共同通信. (2009年6月4日). http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060401000228.html 2011年4月6日閲覧。
^ 2016年コパ・アメリカはアメリカで開催か メキシコ連盟会長が明かす-goal.com日本語版2012年7月5日
^ 1916年大会にはトロフィーはなかった。1917年大会がトロフィーをめぐって争われた最初の大会である。
- ^ abcdefトロフィーは授与されなかったが、この大会はCONMEBOLにより運営され認定されている。
- ^ abc3位決定戦は実施せず。
- ^ abcd4カ国による決勝リーグによって優勝国が決められた。
関連項目
- スダメリカーノ・フェメニーノ
外部リンク
大会公式サイト - CONMEBOL.com(スペイン語)
- RSSSFによる記録
|
|
|
|
pUM2RV,1O