西研




西 研(にし けん、1957年 - )は、日本の哲学者、東京医科大学教授。専攻は社会哲学。特にヘーゲル、ハーバーマス。その後、フッサールなど現象学分野にも関心を向けており、それに関連した著書もある(『哲学的思考』)。竹田青嗣との共著が多い。


また教育出版の小学6年の教科書に書き下ろし作品(ぼくの世界、きみの世界)がある。




目次






  • 1 経歴


  • 2 著書


    • 2.1 共編著




  • 3 参考


  • 4 外部リンク





経歴


鹿児島県出身。ラ・サール中学校・高等学校を経て、1982年東京大学教養学科相関社会科学専攻卒業、86年同大学院総合文化研究科修士課程修了。


駿台予備学校論文科講師、和光大学講師、京都精華大学人文学部助教授、和光大学現代人間学部 現代社会学科教授を経て、東京医科大学教授。



著書



  • 『実存からの冒険』(毎日新聞社, 1989 / 筑摩書房、1995年 ちくま学芸文庫

  • 『ヘーゲル・大人のなりかた』(NHKブックス)日本放送出版協会、1995年)

  • 『哲学のモノサシ』川村易絵(日本放送出版協会、1996年)

  • 『自分と世界をつなぐ哲学の練習問題』(日本放送出版協会、1998年)「哲学の練習問題」河出文庫

  • 『哲学的思考 フッサール現象学の核心』(筑摩書房、2001年)のち学芸文庫 

  • 『大人のための哲学授業 「世界と自分」をもっと深く知るために』(大和書房、2002年)「集中講義これが哲学! いまを生き抜く思考のレッスン」河出文庫

  • 『ニーチェ ツァラトゥストラ = Nietzche Also sprach Zarathustra』NHK出版 2012 NHK「100分de名著」ブックス



共編著



  • (森下育彦)『「考える」ための小論文』(ちくま新書)1997年)

  • (竹田青嗣共編)『はじめての哲学史 強く深く考えるために』(有斐閣アルマ)1998年)

  • (竹田青嗣対談)『哲学の味わい方』(現代書館、1999年)

  • (佐藤幹夫)『哲学は何の役に立つのか』洋泉社、新書y、2004年)

  • (藤野美奈子)『不美人論』(径書房、2004年)

  • (竹田青嗣)『よみがえれ、哲学』(NHKブックス・日本放送出版協会、2004年)

  • (苅谷剛彦)『考えあう技術 教育と社会を哲学する』(ちくま新書、2005年)

  • (竹田青嗣)『完全解読 ヘーゲル「精神現象学」』(講談社選書メチエ 2007年)

  • 『社会学にできること』菅野仁共著 ちくまプリマー新書 2009 

  • 『超解読!はじめてのヘーゲル『精神現象学』』竹田青嗣共著 講談社現代新書 2010

  • 『歴史と哲学の対話』竹田青嗣,本郷和人共著 講談社 2013



参考


  • J-GLOBAL:[1]


外部リンク



  • 西研Home Page - 公式サイト








Popular posts from this blog

Full-time equivalent

さくらももこ

13 indicted, 8 arrested in Calif. drug cartel investigation