T

Multi tool use
Multi tool use










Tt Tt

ラテン文字










































 

Aa

Bb

Cc

Dd
 
Ee Ff
Gg
Hh Ii
Jj
Kk Ll
Mm
Nn Oo
Pp
Qq Rr
Ss
Tt Uu
Vv
  Ww
Xx
Yy Zz  


Tは、ラテン文字(アルファベット)の20番目の文字。小文字はt。ギリシャ文字のΤ(タウ)に由来し、キリル文字のТに相当する。




目次






  • 1 字形


  • 2 呼称


  • 3 音素


  • 4 T の意味


    • 4.1 科学・数学・単位


    • 4.2 乗り物・交通


      • 4.2.1 鉄道


      • 4.2.2 自動車




    • 4.3 企業・ブランド


    • 4.4 衣料品




  • 5 符号位置


  • 6 他の表現法


  • 7 同名の作品


  • 8 出典


  • 9 関連項目





字形


大文字と小文字とで異なる。



  1. 大文字は、上に書かれた横線と、中央から下がる縦線で構成される。フラクトゥールのT{displaystyle {mathfrak {T}}}{mathfrak  {T}}のように、下にも短い横線が付くことがある。

  2. 小文字は、大文字に似るが、2線が上部で交差する。縦線の下部はしばしば右に曲がり、折り返すことがある。フラクトゥールはt{displaystyle {mathfrak {t}}}{mathfrak  {t}}。筆記体では、左下から縦線につながる。筆記体は横線をあとに書くが、縦線下部から左上に折り返して横線を続けて書く場合がある。



呼称




  • 羅・蘭・独・イネ:テー


  • 仏・西・土:テ


  • 伊:ティ


  • 洪:ティー


  • 英: tee(ティー)(IPA: /tiː/T (letter name).ogg 聞く[ヘルプ/ファイル]


  • エス:トー



音素


この文字が表す音素は、無声歯茎破裂音 /t/ないしその類似音である。



  • tiに母音字が続く場合が多く、英語ではシの子音/ʃ/(IPA) = /S/(X-SAMPA)に、フランス語では「スュィ」/sj/になる。またドイツ語では「ツィ」/tsi/になる。

  • フランス語では語尾の t を黙字とする(ごく一部の単語を除く。例:Est(東), concept, district 等)。ただし、後続の単語が母音で始まっていれば、リエゾンして発音する。

  • 英語のthは、当該記事を参照のこと。

  • ドイツ語のtschは/tʃ/である。[1]


  • 日本語のローマ字表記ではタ行の子音に用いられる。ただし、ヘボン式では「ち」は別の子音(ch)となり、「つ」は破擦音であるためsを加えtsとなる。


  • 朝鮮語のローマ字表記である文化観光部2000年式ではおよび終声の(母音が後続しない場合)に用いられる。マッキューン=ライシャワー式では語頭などの無声で発音される初声のにもtを用いる。初声のはどちらの方式も2つ重ねて tt となる。


  • 中国語の漢語拼音では有気歯茎破裂音に用いられる。



T の意味



  • Tは、世界共通の郵便物の料金未納又は料金不足郵便物の記号として使用される。逓信省が郵便マークを一旦「丁」と発表したが、「丁」と形の似ている「T」が料金未納の意味であることが分かったので、後に「〒」の誤りと発表した、と言われている。


  • 大正の略記。


  • LISPで、t は真を表す。偽は nil である。

  • 古代ローマ人の個人名ティトゥス (Titus) の略。

  • カルテ、処方箋等で錠剤 (tablet) を表す。

  • 人物のプロフィールで身長を示す。例えば T170 は身長 170cm の意味。


  • 証券業界で証券コードの後に<xxxx.T>のようにつけて東京証券取引所上場企業を表す。


  • アメリカンフットボールのポジションの一つであるタックル (Tackle) の略称。


  • アメリカのレーティング審査組織Entertainment Software Rating Boardによる13歳以上対象の表示(Teen の略)。

  • 引掛形コンセント。構内電気設備配線用図記号 (JIS C 0303:2000) で用いられる。コンセントの図記号に傍記。

  • タイマ付スイッチ。構内電気設備配線用図記号 (JIS C 0303:2000) で用いられる。スイッチの図記号に傍記。



科学・数学・単位




  • 物理学などで時間 (time) を表す(変数である時間を表す場合は小文字を、定数である周期などを表す場合は大文字を用いる)。

  • 物理学などで温度 (temperature) を表す。一般に大文字だが、セルシウス度は小文字、ケルビンは大文字と使い分けることもある。

  • 物理学などで張力 (tension) を表す(一般に大文字を用いる)。


  • 数学で三角数を表す。(Triangular number)

  • 数学では、行列に付いた上付きのTは転置行列を表す。


  • 論理学で真 (True)を意味する。対義語はFalse (偽, "F"と略記).

  • トーラス


  • 接空間、接束

  • テンソル代数

  • t-structure(英語版)

  • カジュダンの性質 (T)(英語版)


  • 統計学では、t統計量。t検定参照。


  • 水素の同位体トリチウム(三重水素)を表す。


  • 磁束密度のSI組立単位テスラ

  • T(テラ)は1012(1兆)倍を示すSI接頭語。

  • 重さを表す単位 t (小文字):トン (1 t = 1,000 kg)



乗り物・交通


  • T字路は丁字路(ていじろ)のこと


鉄道




  • 電車の車種を表す記号で付随車(トレーラー = 電動機も運転台もない車両)のこと。ちなみに運転台付きはTc。対義語は「M」(電動車、モーター付き車両)


  • EMC製のT形ディーゼル機関車の形式名

  • 関西の東海道線の、高槻-西明石間の快速電車の列車番号の末尾がTである事から、現場の職員や鉄道ファンがT電と呼称している。

  • 日本の地下鉄における駅ナンバリング制度では、札幌では札幌市営地下鉄東西線 (Tozai)、東京では東京メトロ東西線 (Tozai)、大阪では大阪市高速電気軌道谷町線 (Tanimachi)、名古屋では名古屋市営地下鉄鶴舞線 (Tsurumai)、京都では京都市営地下鉄東西線 (Tozai) を表す。


  • Tカードは都営地下鉄・都営バス・東京都電(いずれも東京都交通局運営)向けに作られた乗車カードシステムの総称及び呼称である。

  • 都営地下鉄の路線で、他社線との相互直通がある場合に都営地下鉄車両の所定運用に付けられるアルファベット。京浜急行電鉄・京成電鉄・北総鉄道・京成成田空港線でも、自社線と都営地下鉄線を直通走行する列車での都営地下鉄車両が原則使用される場合の運行番号は「xxxxT」となる。(但し、都営地下鉄と直通している東京急行電鉄内では、6桁の数字のみ 例「xxxxxx」となり、京王電鉄内では4桁の数字のみ 例「xxxx」となる。)



自動車




  • トヨタ車の形式名に於いては、以下の意味がある。

    • 1.FF方式(またはFFベースの4WD)を採用したセリカ・カリーナ・コロナ、及びその派生・後継車種(カレン・ED・EXiV・カルディナ・アベンシス・アリオン・プレミオ)を意味する車両識別記号。(例:ST182、AT210、ZZT231)

    • 2.トヨタ・T型エンジン、またはそれを搭載していることを意味する符号。(例:TE27、TA22)



  • トヨタ車、日産車のエンジンにおいてターボ仕様を意味する符号。

    • トヨタの場合エンジン形式のハイフンの後につくと、ターボエンジンを意味する。(例:2E-TE、3S-GTE、2JZ-GTE)

    • 日産の場合は後ろにつく(例:SR20DET)が、ツインターボの場合は"TT"となる。(例:RB26DETT





企業・ブランド



  • 電気業界で東芝を表す符丁
    • 携帯電話の業界では、NTTドコモはmovaのみ「TS」を用いた。FOMA(現在T2101Vのみ)および他社(au・ツーカー・SoftBank)は「T」を使っている。



  • アメリカ合衆国最大手の通信会社AT&Tのニューヨーク証券取引所証券コード(ティッカーシンボル)


  • Tポイント及びTカードは、ファミリーマートやENEOSやTSUTAYAで利用できるカルチュア・コンビニエンス・クラブの提供するサービス。


  • 日本のプロ野球球団阪神タイガース (Tigers)、富山GRNサンダーバーズ (Thunderbirds) の略号。



衣料品



  • Tシャツ


  • Tバック(後ろから見た形がアルファベットのTの字に見える)



符号位置





































































大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考

T

U+0054

1-3-52

T
T

t

U+0074

1-3-84

t
t




U+FF34

1-3-52






U+FF54

1-3-84



全角



U+24C9








U+24E3

1-12-52



丸囲み

🄣

U+1F123



🄣
🄣



U+24AF





括弧付き

𝐓

U+1D413



𝐓
𝐓

𝐭

U+1D42D



𝐭
𝐭

太字


他の表現法













フォネティックコード

モールス符号
Tango















ICS Tango.svg

Semaphore Tango.svg

⠞

信号旗

手旗信号

点字



同名の作品




  • T (織田哲郎のアルバム) - 織田哲郎のアルバム。


  • T (東方神起のアルバム) - 東方神起のアルバム。


  • T (玉置浩二のアルバム) - 玉置浩二のアルバム。


  • YES/NO/T - 川嶋あいの楽曲。



出典


[ヘルプ]




  1. ^ [1] - 広島大学の助教授(当時、現在は教授)岩崎克己による。なお経歴の根拠は[2]




関連項目




  • Ţ ţ - セディーユ


  • Ț ț - コンマビロー


  • Ť ť - ハーチェク


  • T̈ ẗ - ウムラウト/トレマ


  • (中国語版) - ドット符号


  • Ŧ(英語版) - ストローク符号


  • Ƭ(英語版) - フックつき文字

  • Ⱦ(フランス語版)


  • Þ þ - ルーン文字由来





J6UdT 5WVKGStyArayu8d21W53CSMD,QNDmcPpKLRaK7kPNoqQPa,MiB8iI6A NPJLYjXapV atLr432B,9kr
F mlgNpKf9WXEThqaFKTqP003Xj4710nkjs,REgte0t8VcXsO2,T4m SU9sRuBfs468ny2SKDt Q 24oIUhDiSCSFkYXpEC

Popular posts from this blog

Full-time equivalent

Haven (TV series)

さくらももこ