マニー・パッキャオ
2011年7月2日、アラネタ・コロシアムにて | |
基本情報 | |
---|---|
本名 | エマヌエル・ダピドゥラン・パッキャオ |
通称 | Pacman(パックマン) Mexican Killer(メキシカン・キラー) The Destroyer(破壊者) |
階級 | ライトフライ級 - スーパーウェルター級 |
身長 | 168cm |
リーチ | 170cm |
国籍 | フィリピン |
誕生日 | (1978-12-17) 1978年12月17日(40歳) |
出身地 | ブキドノン州キバウェ |
スタイル | サウスポー |
プロボクシング戦績 | |
総試合数 | 70 |
勝ち | 61 |
KO勝ち | 39 |
敗け | 7 |
引き分け | 2 |
マニー・パッキャオ(Manny Pacquiao、1978年12月17日 - )は、フィリピンのプロボクサー、政治家、フィリピンプロバスケットボールリーグのバスケットボール選手兼ヘッドコーチ。本名エマヌエル・ダピドゥラン・パッキャオ (Emmanuel Dapidran Pacquiao)。ブキドノン州キバウェ出身。パッキアオ、パキャオとも表記される。史上2人目の6階級制覇王者[1](海外では8階級制覇と紹介されることが多い)。元WBC世界フライ級王者。元IBF世界スーパーバンタム級王者。元WBC世界スーパーフェザー級王者。元WBC世界ライト級王者。元WBO世界ウェルター級王者。元WBC世界スーパーウェルター級王者。現WBA世界ウェルター級王者。
目次
1 来歴・人物
2 評価
3 アマチュア時代
4 プロボクサーになって
4.1 フライ級
4.2 スーパーバンタム級
4.3 フェザー級
4.3.1 パッキャオvsバレラ 第1戦
4.3.2 パッキャオvsマルケス 第1戦
4.4 スーパーフェザー級
4.4.1 パッキャオvsモラレス 第1戦
4.4.2 パッキャオvsモラレス 第2戦
4.4.3 パッキャオvsモラレス 第3戦
4.4.4 パッキャオvsバレラ 第2戦
4.4.5 パッキャオvsマルケス 第2戦
4.5 ライト級
4.5.1 パッキャオvsディアス
4.6 ウェルター級
4.6.1 パッキャオvsデ・ラ・ホーヤ
4.7 スーパーライト級
4.7.1 パッキャオvsハットン
4.8 ウェルター級
4.8.1 パッキャオvsコット
4.8.2 パッキャオvsクロッティ
4.9 スーパーウェルター級
4.9.1 パッキャオvsマルガリート
4.10 ウェルター級
4.10.1 パッキャオvsモズリー
4.10.2 パッキャオvsマルケス 第3戦
4.10.3 パッキャオvsブラッドリー 第1戦
4.10.4 パッキャオvsマルケス 第4戦
4.10.5 パッキャオvsリオス
4.10.5.1 セコンド同士の乱闘騒動
4.10.6 パッキャオvsブラッドリー 第2戦
4.10.7 パッキャオvsアルギエリ
4.10.8 パッキャオvsメイウェザー
4.10.8.1 右肩の怪我
4.10.9 引退試合・ブラッドリー第3戦
4.10.10 現役復帰・バルガス戦
4.10.11 パッキャオvsカーンの合意報道から一転消滅
4.10.12 パッキャオvsホーン
4.10.13 パッキャオvsマティセー
4.10.14 パッキャオvsブローナー
5 戦績
6 プロモーターとして
7 幻のパッキャオvsメイウェザーから実現へ
8 キャンプ中のトレーニングメニュー
9 ペイ・パー・ビュー売上げ
10 バスケットボール
10.1 個人成績
10.2 フィリピンプロバスケットボールシーズン成績
11 俳優としての経歴
12 政治家としての経歴
12.1 2007年の選挙
12.2 2010年の選挙
12.3 2013年の選挙
12.4 2016年の選挙
12.4.1 低い議会出席日数への批判
13 エピソード・その他
14 トラブル
14.1 税金滞納問題
14.2 同性愛者への差別発言
15 日本での活動
16 脚注
16.1 映像資料
17 参考文献
18 関連項目
19 外部リンク
来歴・人物
1978年12月17日にフィリピン、ミンダナオ島中部のブキドノン州キバウェで母親と2度目の結婚相手との間に6人兄弟の4男として産まれる。一日一食の日もあるほど貧しい野菜農家であった。パッキャオが初等学校6年の時、父親が別の女性と同棲しているのを母親が見つけ両親が離婚し[2]、母親が工場のパートタイムや野菜の路上販売で一家の家計を支えるようになる。パッキャオはミンダナオ島南部の南コタバト州ジェネラル・サントスの初等学校を卒業するが貧困のため中等学校を中退[3]、家計を助けるため路上でフィリピンのパン「パン・デ・サル」や花や煙草を売っていた。ボクサーとして成功する前は建設作業員として働いていたことがあり[4]、現在は2000年5月10日にジンキー夫人と結婚、3人の息子と2人の娘がいる[5]。
2001年6月23日にIBF世界スーパーバンタム級王者のレーロホノロ・レドワバに挑戦者予定だった選手二人が相次いで故障で出場を辞退した際、トレーナーのフレディ・ローチに挑戦者に急遽抜擢され、KO勝ちで王座を奪取し2階級制覇を達成したことが、一試合で2,000万ドル以上を稼ぐような名ボクサーへの大きな一歩となった。アメリカで名前が売れ始めたばかりだったホルヘ・エリセール・フリオ戦ではマイケル・バッファーに「The Destroyer(破壊者)」というニックネームでコールされたが、その後、コンピューターゲームのパックマンにひっかけて「Pacman(パックマン)」というニックネームが定着した。また、ラテン系のボクサー達を次々と倒したことから「The Mexicutioner(Mexico または Mexican と executioner を合わせた造語。メキシカンを処刑する者の意)」とも呼ばれた[6]。本人は「それは私だからということではない。私の階級にたまたまメキシコ人がたくさんいただけだ。そんなふうに呼ばないで欲しい」とデラホーヤ戦の前日会見でコメントしている[7]。
『タイム』誌の2009年版「The World's Most Influential People(世界で最も影響力のある人物100人)」の「Heroes & Icons(英雄と象徴)」部門に選出され、元世界ヘビー級王者レノックス・ルイスは「パッキャオは世界最高のボクサーで、パウンド・フォー・パウンド最強だ。いずれフィリピンの大統領になるだろう。」と紹介している[8]。
2010年に当選してから2期連続でフィリピン議会の下院議員を務め、2016年からは上院議員を務めている。
評価
全盛期は強豪が相手でも果敢に打ち合いに挑みKOを狙うハードパンチャーで、スピードとスタミナに優れリングを縦横無尽に動いて手数で圧倒する試合スタイルだったが、晩年は運動量が減り全盛期ほどの鋭い踏み込みや迫力のある連打は見られなくなり、2009年11月のミゲール・コット戦以降8年間KO・TKO勝利が無いなど決定力と爆発力に陰りをみせている。
スーパーフェザー級時代までは鋭く踏み込んでからの左ストレート、ラッシュをメインとしていたが、階級をライト級に上げて以降は右リードジャブ、右フック、フットワークも習得した。
ライトフライ級でデビュー以来、次々と階級を上げながらスーパーウェルター級までの11階級を渡り歩き、その過程で幾多の名王者・名選手を撃破、アジア人初そしてボクシング史上二人目、史上最多タイ記録となるメジャー世界タイトル6階級制覇王者である。
母国フィリピンでは英雄的存在で非常に人気が高く、4階級制覇を達成した2008年6月29日デビッド・ディアス戦のフィリピンでのテレビ視聴率が63.8%を記録[9]、2008年12月6日オスカー・デ・ラ・ホーヤ戦のフィリピンでのテレビ視聴率は45.6%を記録[10] した。
HBOのPPV放送でメインイベントを務めた初のアジア人ボクサーであり、2009年11月14日のミゲール・コット戦でアジア人ボクサー史上最高額となる1試合2,000万ドル以上のファイトマネーを獲得した[11]。
パッキャオが評価されている最大の理由はメジャー世界タイトル (WBA、WBC、IBF、WBO) 史上2人目である6階級制覇という数字よりも、世界王者の中でも超一流の選手を幾多の階級にわたって撃破(その多くは圧勝)してきた点にある。近年のボクシング界では、既に人気を確立したスター選手は世界タイトルを返上してでも、他の強豪選手・人気選手とのビッグマッチを優先させることが多くなってきているが、その象徴的な選手がパッキャオである。パッキャオは、ノンタイトル戦でスター選手のマルコ・アントニオ・バレラに完勝してスターダムに伸し上がったことをきっかけに、世界タイトルを獲得することにこだわらなくなり、ビッグマッチを優先して各階級の最強の選手と戦うようになった。
パッキャオは、上述のような経緯を経てフライ級、スーパーバンタム級、スーパーフェザー級、ライト級、ウェルター、スーパーウェルター級で計6階級のメジャー世界タイトルを獲得してきたが、その他にもフェザー級ではマルコ・アントニオ・バレラ、スーパーライト級ではリッキー・ハットンという、メジャー4団体王座を保持していないながらも世界最強と目された王者に圧勝しているため、これらの2階級を加えて海外メディアでは8階級制覇王者として評価・紹介されることが多い。
ただし、ウェルター級世界王座とスーパーウェルター級世界王座を獲得した試合は階級の規定体重による試合ではなくキャッチウェイト契約で行われたため、正規の体重ではないことから複数階級制覇記録を疑問視する声は世界的にある[12]。
アマチュア時代
8歳からボクシングのまねごとを始め、週末に広場で開かれる草ボクシングの試合に出場して少額のお金を稼ぐようになる[3]。14歳の時マニラへ出稼ぎに行き本格的にボクシングを始め、しばらくの間は路上で寝泊まりしながらトレーニングを積んでいた[3]。フィリピンナショナルアマチュアボクシングチーム入りを果たし政府から住居と食事の保証を受けるようになる。アマチュアボクシングでの戦績は64戦60勝4敗だがオリンピックや世界選手権などの大きな大会での実績は無い[13]。
プロボクサーになって
1995年1月22日、16歳1か月でライトフライ級にてプロデビュー戦、パッキャオは体重がミニマム級の上限体重105ポンドにすら届かない98ポンドしか無かったためポケットに鉄の重りを忍ばせ106ポンドで計量をパスした[14]。デビュー戦のファイトマネーはわずか2ドル(100ペソ)だった[15]。
1996年2月9日、12戦目となるルスティコ・トーレカンポ戦でパッキャオは3回KO負けで初敗北を喫する。パッキャオは計量を体重オーバーで失格し、体重超過の罰則で重いグローブを着用し試合に挑んでいた[16]。この試合まではライトフライ級からバンタム級の間を行き来して試合を行っていたが、この敗戦以降はフライ級で試合を行った。
フライ級
1997年6月26日、21戦目でチョックチャイ・チョクビワット(タイ)からOPBF東洋太平洋フライ級王座を5回KOで獲得。パッキャオが獲得した初のタイトルは日本にも馴染みが深いOPBF王座だった。OPBF東洋太平洋王座は1度防衛後返上している。
1998年5月18日、24戦目は東京水道橋の後楽園ホールで八王子中屋ジムの日本ランカー寺尾新とノンタイトル戦を行い1回KOで下している。この試合はパッキャオが日本人と対戦をした唯一の試合で、深夜にテレビ放送され、解説の故白井義男は「パンチが重い」と、まだ無名だったパッキャオの実力を評価している。
1998年12月4日、27戦目で初となるメジャー団体世界タイトルへ挑戦、WBC世界フライ級王者チャッチャイ・ダッチボーイジム(タイ)を8回KOで下し、王座を獲得した。
1999年9月17日、メッグン・3Kバッテリー(タイ)戦、2度目の防衛戦になるはずだったが、パッキャオは前日計量で体重超過、失格で王座を剥奪され、試合も3回KO負けを喫した。
スーパーバンタム級
メッグン・3Kバッテリー戦の敗北後、スーパーバンタム級まで一気に3階級上げ、WBCインターナショナル王座を獲得、これを5度防衛。
2001年6月23日、ラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナで行われたオスカー・デ・ラ・ホーヤの試合の前座にて、IBF世界スーパーバンタム級王者レーロホノロ・レドワバ(南アフリカ)と対戦、レドワバから3度ダウンを奪い、6回TKO勝ちで2階級制覇を達成した。この試合は当初、元王者エンリケ・サンチェスがレドワバと対戦予定だったが試合の2週間前に欠場が決まり、急遽代役としてパッキャオにチャンスが巡ってきた試合であった。また、この試合からトレーナー、フレディ・ローチの師事を受けはじめる。同王座を4度防衛。
フェザー級
パッキャオvsバレラ 第1戦
2003年11月15日、階級をフェザー級に上げテキサス州サンアントニオのアラモドームにてメキシコのスーパースター、マルコ・アントニオ・バレラ(メキシコ)と対戦。下馬評ではバレラが圧倒的に有利だったが、左ストレートを武器にバレラのガードを破り3回と11回にダウンを奪い、11回TKO勝ちでリングマガジン世界フェザー級王者となった。この番狂わせで評価と注目を獲得した。
パッキャオvsマルケス 第1戦
2004年5月8日、ラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナにてWBAフェザー級スーパー王座、IBFフェザー級王座統一王者のファン・マヌエル・マルケス(メキシコ)と対戦。パッキャオは1ラウンドに3度ダウンを奪ったが、1ラウンド以降ダウンのダメージからマルケスが回復、カウンター主体のマルケスに猛反撃を受け、ジャッジ三者三様の12回引き分け判定となった[17]。ジャッジ3人のスコアは、115-110でパッキャオ勝利が1人、115-110でマルケス勝利が1人、113-113で引き分けが1人であった。しかし試合後113-113をつけたジャッジが1ラウンドのスコアを10-6につけるところを誤って10-7とつけてしまったと認めている。もしその113-113をつけたジャッジが他の2人のジャッジと同じように1ラウンドを10-6とつけていた場合、2-1のスプリットデシジョンでパッキャオが勝っていた事になる[17]。試合の観衆は7,129人、マルケスは50万ドルのファイトマネーを獲得した[18]。
スーパーフェザー級
パッキャオvsモラレス 第1戦
2005年3月19日、階級をスーパーフェザー級に上げ、MGMグランド・ガーデン・アリーナにて元3階級王者エリック・モラレス(メキシコ)と対戦。パッキャオは、5回に偶然のバッティングで右目尻をカットしてしまう。その後も善戦するがジャッジ3者共に113-115の2ポイントの僅差でモラレスを支持、パッキャオは0-3で12回判定負けを喫した。この試合はPPVを35万件売り、1570万ドルの売上げ[19]、モラレスは275万ドル、パッキャオは175万ドルのファイトマネーを獲得した[20]。
2005年9月10日、ロサンゼルスのステイプルズ・センターにてWBCインターナショナルスーパーフェザー級王座決定戦でヘクトール・ベラスケス(メキシコ)に6回TKOで勝利する。同日同会場で試合をしたエリック・モラレスがザヒール・ラヒームにまさかの12回大差判定負けを喫する。
パッキャオvsモラレス 第2戦
2006年1月21日、ラスベガスのトーマス&マック・センターにてエリック・モラレスと再戦、10回TKO勝ちでリベンジを果たす。この試合はPPVを36万件売り、1620万ドルの売上げ[19]、モラレスは175万ドル[21]、パッキャオは200万ドルのファイトマネーを獲得した[22]。
2006年7月2日、フィリピン、ケソンのアラネタ・コロシアムでWBCインターナショナル王座の防衛戦、この試合のために階級を2階級上げた元スーパーバンタム級王者オスカー・ラリオス(メキシコ)と対戦、2度のダウンを奪ったパッキャオが3-0で12回大差判定勝利し防衛に成功した。この試合以降パッキャオはアメリカへ主戦場を完全に移したため、この試合が母国フィリピンでの最後の試合となった。
パッキャオvsモラレス 第3戦
2006年11月18日、トーマス&マック・センターにてエリック・モラレスとのラバーマッチ、終始モラレスを圧倒し続け3回KO勝利、ライバルとの決着をつけた。試合の観衆は18,276人。この試合はPPVを35万件売り、1750万ドルの売上げ[19]、ファイトマネーはモラレスが275万ドル、パッキャオが300万ドルを獲得した[23]。
パッキャオvsバレラ 第2戦
2007年10月6日、ラスベガスのマンダレイ・ベイ・イベント・センターにてマルコ・アントニオ・バレラとの再戦で3-0の12回大差判定勝ち。ジャッジのスコアは2人が118-109、後の1人は115-112。試合前からこの試合で現役引退することを表明していたバレラに引導を渡した(しかしバレラは13か月後に現役復帰).[24]。
パッキャオvsマルケス 第2戦
2008年3月15日、マンダレイ・ベイ・イベント・センターにてファン・マヌエル・マルケスと4年半ぶりに再戦、3回にダウンを奪うがマルケスの猛反撃もあって初対決時を上回る激闘の末、2-1の12回判定勝ち。試合を通じてはマルケスのパンチヒット率が上回るなど非常に僅差の割れた判定となった、ジャッジのスコアは、115-112でパッキャオ勝利が1人、115-112でマルケス勝利が1人、114-113でパッキャオ勝利が1人。パッキャオはWBC・リングマガジン世界スーパーフェザー級王者となり、アジア人として初のメジャー王座3階級制覇を達成した。試合の観衆は11,061人、マルケスは150万ドル、パッキャオは300万ドルのファイトマネーを獲得した[25]。
ライト級
パッキャオvsディアス
2008年6月29日、マンダレイ・ベイ・イベント・センターにてデビッド・ディアス(米国)と対戦、初回から一方的に攻め続けて9回KO勝利、WBC世界ライト級王座を獲得すると共にアジア人として初のメジャー王座4階級制覇を達成。この試合はPPVを25万件売り、1250万ドルの売上げ[26]、ディアスは85万ドル、パッキャオは300万ドルのファイトマネーをそれぞれ獲得[27]、試合の観衆は8,362人[28]、フィリピンでのテレビ視聴率は63.8%[9] であった。
ウェルター級
パッキャオvsデ・ラ・ホーヤ
2008年12月6日、MGMグランド・ガーデン・アリーナにて階級を2階級上げてオスカー・デ・ラ・ホーヤとウェルター級契約のノンタイトル12回戦で対戦。現役屈指の人気と実力を兼ね備えた選手同士、加えて両者の体格差から実現することは不可能と思われていた対決とあって「The DREAM MATCH(夢の対決)」と銘打たれていたが、ミドル級も制したデラホーヤに対してパッキャオはライトフライ級上がりということもあり、多くのボクシング関係者やファンが「試合自体が無謀で、勝負にならない。デラホーヤが勝つに決まっている」という見解を示し、両者との対戦を希望している近隣階級のボクサー達からは「2人とも大金に目が眩んだから、こんな馬鹿げた試合が決まったんだ」といった批判も多かった。[要出典]しかし、試合が始まると、第1Rからパッキャオが主導権を握り、一方的な攻勢の末に8R終了時TKO勝ちを収めた。パッキャオは1,100万ドル以上のファイトマネーを獲得[29]、フィリピンの視聴率は45.6%[10] を記録した。この試合は2008年のリングマガジン アップセット・オブ・ザ・イヤーに選出された。
2008年末は表彰ラッシュとなり、フィリピンの「PSA Sportsman of the Year」を受賞。さらにWBC「Boxer of the Year」[30]、Yahoo!スポーツ「Fighter of the Year」[31]、スポーツ・イラストレイテッド「Boxer of the Year」[32] を受賞した。
スーパーライト級
パッキャオvsハットン
2009年5月2日、MGMグランド・ガーデン・アリーナにてリッキー・ハットンと対戦。戦前はデ・ラ・ホーヤ戦勝利の勢いがあるパッキャオに期待が高まる一方で、「パッキャオがデ・ラ・ホーヤに勝てたのはデ・ラ・ホーヤが不調だったからだ」という意見に加えて[要出典]、スーパーライト級で全勝を誇るハットンのファイトスタイルがパワーと打たれ強さを活かしたスタイルであるため、下の階級から上げてきたパッキャオが不利と予想する専門家やファンも多かった[要出典]。だが、試合は1Rからパッキャオが2度のダウンを奪い、2R終盤に左のカウンター一撃で痛烈なKO勝ちをし、IBO・リングマガジン世界ライトウェルター級王座を獲得した。パッキャオは1,200万ドルのファイトマネーを獲得[29]。この試合は2009年のリングマガジン ノックアウト・オブ・ザ・イヤーに選出された。
ウェルター級
パッキャオvsコット
2009年11月14日、MGMグランド・ガーデン・アリーナにてWBO世界ウェルター級王者ミゲール・コットと対戦、試合はウェルター級の規定体重147ポンドでは無く145ポンドのキャッチウェイトで行われた[33]。戦前の予想では、勢いにのるパッキャオが有利という声がある一方で、過去のコットの敗戦は、自分より体格で大きく勝るアントニオ・マルガリートの体格を利したプレッシャーを受け逆転されたのが唯一であり、パッキャオがコットより小さいことに加え、コットの大きな持ち味がディフェンスの鉄壁さであったため、下の階級からきたパッキャオがそう簡単に攻略できる相手ではないという声も多かった[要出典]。試合は、パッキャオが3Rに右フックで、4Rに左アッパーで2度のダウンを奪うとその後は一方的になり、12Rにコットがロープ際に詰められたところでレフェリーが試合をストップ、パッキャオは12RTKO勝ちを収め、WBOスーパー王座とWBCが新設したダイヤモンド王座を獲得[34]、5階級制覇を達成した。この試合はPPVを125万件売り、7,000万ドル[11] の売上げ、試合の観衆は15,930人で8,847,550ドルのチケット売上げがあり、ファイトマネーはコットが1,200万ドル、パッキャオが2,200万ドル[11] を獲得した。
パッキャオvsクロッティ
2010年3月13日、テキサス州のカウボーイズ・スタジアムにてジョシュア・クロッティ(ガーナ)を相手に初防衛戦を行った。この試合でパッキャオは自己最高数となる合計1231発ものパンチを放つが、多くが防御に徹するクロッティの堅いガードに阻まれてしまい、届いたパンチは246発に留まった。クロッティは399発のパンチを放ち108発を命中させた[35]。手数で試合を支配したパッキャオがフルマークが付く12回大差判定勝ちで初防衛に成功、ジャッジのスコアは120-108、119-109、119-109で3者共にパッキャオであった[36][37]。試合後フィリピンに帰国したパッキャオは引退の可能性を口にした[38]。この試合はPPVを70万件売り、3,520万ドルの売上げ[39]、試合の観衆は当初50,994人[40] と発表されていたが、無料チケットで招待されたスポンサーやメディア関係者を含む41,843人と訂正された。その内チケット購入者は36,371人で6,359,985ドルのチケット売上げがあり[41]、クロッティは245万ドル[42]、パッキャオは1,500万ドルのファイトマネーを獲得した[39]。
スーパーウェルター級
パッキャオvsマルガリート
2010年11月13日、テキサス州のカウボーイズ・スタジアムでアントニオ・マルガリート(メキシコ)とWBC世界スーパーウェルター級王座決定戦で対戦。試合はスーパーウェルター級の規定体重154ポンドを4ポンド下回る150ポンドのキャッチウェイトで行なわれた。当初、試合の開催予定地はネバダ州ラスベガス及びカリフォルニア州で検討されていたが、マルガリートが不正石膏バンテージ問題を理由にボクサーライセンス交付を拒否されてしまう。そのためライセンス交付が許可されたテキサス州での開催となった[43]。試合前には5月の下院選挙に当選して以来、国会議員としての仕事が多忙となり、練習に集中できていないパッキャオの様子が報道されていた[44]。両選手の体格差が注目された試合でもあった、試合前日の計量時でパッキャオの144.6ポンドに対しマルガリートは150ポンドで5.4ポンドの差であったが、試合当日にはさらに差が広がりパッキャオの148ポンドに対しマルガリートは165ポンドと17ポンド(約8kg)もの体重差があった[45]、身長もパッキャオの168cmに対してマルガリートは180cmで12cm差[45] があり、両選手の体格差が大きいため試合前には心配する声も挙がっていた。試合は6Rと8Rに強烈なボディをもらいぐらつく場面があったが、パッキャオは序盤から試合を通してスタミナを切らすことなく圧倒的なスピード差でパンチを打ち続け、終盤にマルガリートをKO寸前に追い込んだ末3-0で12回大差判定勝ちを収め、史上2人目となるメジャー6階級制覇を達成した[46]。ジャッジのスコアは120-108、118-110、119-109で3者共にパッキャオ[47] だった。試合後には、一方的な試合となったのにも関わらず試合を止めなかったレフェリーとマルガリートのセコンドへの批判が噴出した。パッキャオは試合中にパンチを打ちながら何度もレフェリーのローレンス・コールの方を向き「マルガリートの目を見てくれ」、「マルガリートの傷を見てくれ」と試合をストップするよう促していたが[45]、試合後にも「マルガリートは酷い状態だった、レフェリーに試合をストップして欲しかった、彼に一生回復不能なダメージを負わせたく無かった」と話した。フレディ・ローチも「マルガリートのセコンドは最悪だった、彼らが試合をストップしなかったのでマルガリートのボクシングキャリアは恐らくお終いだろう、彼は二度と試合が出来ないかもしれない、余計なパンチをもらい過ぎた」とマルガリートのセコンドが試合をストップしなかったことを批判した[45]。マルガリートの右目はパッキャオのパンチのダメージにより9Rまでにはほぼ塞がっており[45]、試合後の記者会見に出席せず救急車で病院へ直行、右目の眼窩底骨折と白内障と診断された。眼窩底骨折は手術で回復したが、白内障は非常に重症で一時は引退も考慮された。その後、2度に渡る人工レンズ挿入手術やレーザー治療を受け一旦は引退の危機を回避したものの、この怪我が原因となりこのあと1試合をして引退した[43][48]。この試合はPPVを115万件売り、6,400万ドルの売上げ[49]、試合の観衆は無料チケットで招待されたスポンサーやメディア関係者を含め40,154人、その内チケット購入者は30,437人で5,404,760ドルのチケット売上げがあり[49]、マルガリートは300万ドル以上、パッキャオは1,500万ドル以上[47] のファイトマネーを獲得した。
また、試合直前のロッカールムでマルガリートのセコンドがマルガリートにHydroxycutを与えようとしていたのをローチの同僚のビリー・キーンが発見、Hydroxycutは禁止成分マオウを含む禁止薬物であったため、ローチはテキサス州ボクシング監査機関へ即時の尿検査実施を訴えた[50]。試合前の公開練習ではマルガリートとブランドン・リオスがフレディ・ローチのパーキンソン病をからかった事が問題[47](映像[映像 1])になるなど試合前後を通していくつかの騒動がみられた。
ウェルター級
パッキャオvsモズリー
2011年5月7日、MGMグランド・ガーデン・アリーナで、1年前にフロイド・メイウェザー・ジュニアと対戦した元3階級制覇王者シェーン・モズリー(アメリカ)と2度目の防衛戦。3回に得意の左ストレートでダウンを奪った後はモズリーがパッキャオの強打を恐れ逃げ続ける展開となり、3-0の12回大差判定勝ち2度目の防衛に成功、ジャッジのスコアは119-108、120-108、120-107で3者共にパッキャオであった[51][52]。10回にモズリーのプッシュでパッキャオがキャンバスへ尻餅をついたのをレフェリーのケニー・ベイレスはダウンと誤審をしてしまいダウンカウントを取った[52]、しかし3人のジャッジはそれをダウンと見なさず10回の採点をパッキャオ支持につけている。試合後そのシーンのリプレイを見直したケニー・ベイレスはローチへ謝罪している[52]。ローチはパッキャオが逃げ回るモズリーを追い切れなかった理由として4回にパッキャオが足を負傷していたことをあげ、「モズリーは生き残ろうとしているだけで試合に勝つ気がなかった、そうなったらボクシングの辞め時だ」とモズリーの試合スタイルを批判した[52]。両選手が試合で放ったパンチ数はパッキャオの522発に対してモズリーは260発であった[52]。この試合でモズリーは500万ドル、パッキャオは2000万ドルのファイトマネーを獲得した[53]。
パッキャオvsマルケス 第3戦
2011年11月12日、MGMグランド・ガーデン・アリーナで3度目の防衛戦。2階級下のWBA世界ライト級スーパー王者でWBO世界ライト級王者のファン・マヌエル・マルケスとウェルター級の規定体重147ポンドを3ポンド下回る144ポンド契約のキャッチウェイトで対戦。試合前の予想は、過去2戦(1勝1分)は接戦だったものの、それ以降パッキャオが強豪相手にライト級からスーパーウェルター級までを制覇しているのに対して、マルケスはライト級を主戦場にしておりスーパーライト級以上の階級での試合経験は一度しかなく、その時もメイウェザーに一方的に敗れており、また年齢も38歳であったことなどから、パッキャオ圧倒的有利の下馬評であった。オッズもパッキャオが1対7[54] で有利と予想されていた。試合はマルケスの巧みなカウンターに大苦戦を強いられ、5回と9回に激しく打ち合う場面が見られたがお互い最後までダウンのない接戦の末、2-0(114-114、115-113、116-112)の僅差判定勝ちでパッキャオが辛くも3度目の防衛に成功した。しかし、判定が告げられると会場の観客からブーイングが起こり、リングにビンが投げられるなど判定に不満の声が多くあがり[54]、この試合を生中継したHBOの解説者も採点を116-112とつけマルケスの勝利を支持した[55]。リングマガジン公式ウェブサイトの統計でも、リングサイドに陣取った20人のメジャー媒体の記者のうち12人がマルケス勝利、ドローが7人、パッキャオ勝利と付けたのはBoxing Digestの記者一人だけであった[56]。さらにリングサイドで見ていたフィリピン人ボクシングライターも「僅差ながらパッキャオの負けだった」と発言した[57]、デイリーニューズの記者も116-112でマルケスの勝ちと採点し、「盲目なジャッジあるいは不正をしたジャッジによってマルケスの勝ちが盗まれた」と判定を批判した[58]。なお、試合を通しての当てたパンチの数は、マルケスが436発中138発命中、パッキャオは578発中176発命中とパッキャオが上回っている。また強打の数でも僅差ながらパッキャオが上回っていた[54]。試合後マルケスは「対戦相手と一緒に3人のジャッジとも戦わなければならなかったのは厳しかった」とジャッジの採点に不満を漏らした[54]。この試合でマルケスは500万ドル、パッキャオは2200万ドルのファイトマネーを獲得した[54]。この試合は年末にリング・マガジン読者の投票により『年間最高“判定を盗まれた”試合』(不当判定試合)に選ばれている[59]。
パッキャオvsブラッドリー 第1戦
2012年6月9日、MGMグランド・ガーデン・アリーナで1階級下のWBO世界スーパーライト級王者ティモシー・ブラッドリー(アメリカ)の挑戦を受けた。試合前のオッズは1対5でパッキャオ有利と出ていた[60]。序盤はパンチのヒット率で上回るパッキャオが優勢に試合を進め、左ストレートを時折クリーンヒットさせるが決定的なダメージを与えられず試合終盤にはスタミナが切れ失速した。一方のブラッドリーも巧みなディフェンスを披露するものの、決定打を打てないまま試合を終えた。試合を通してのパンチの統計は、パッキャオが751発のパンチを放ち253発命中(ヒット率34%)、ブラッドリーが839発のパンチを放ち159発命中(ヒット率19%)、強いパンチの比較はパッキャオの190発に対してブラッドリーは108発であった[61]。試合結果は115-113でジャッジ1人がパッキャオを支持、113-115でジャッジ2人がブラッドリー支持[61]、1-2でパッキャオの12回僅差判定負けとなり4度目の防衛に失敗し王座から陥落した。判定が告げられた瞬間、場内に大ブーイングが発生した。この不可解な判定に対する批判は多く、「ボクシング史上最悪な判定の一つ」と評する声もあり[62]、多くのボクシング関係媒体はパッキャオの大差〜中差判定勝ちとスコアをつけた(スコアカード)。両者のプロモーターであるトップランク社のボブ・アラムは「ブラッドリーは讃えたいが、ボクシングに関わってこんな恥ずかしい思いをしたのは初めてだ。ジャッジは採点の仕方を知らないとしか言いようがない」[63]「今日の試合は接戦ではない(明白なパッキャオの勝ちだった)」と激怒した[64]。試合を放送したHBOの非公式ジャッジを務めたハロルド・レーダーマンとリングサイドに座ったESPN.comの記者はともに119-110でパッキャオの勝ちと採点。アラムはブラッドリーのマネージャーであるキャメロン・ダンキンですらも116-112でパッキャオ勝利とつけ、リング上で採点が発表される前にブラッドリー本人からも「精一杯やったけど勝てなかった」[63] と告げられたと報道陣に話した。(しかし、この報道を見たブラッドリーは「絶対にそんなことは言わなかった。自分が勝ったと思ったのに、勝てなかったなんて言うわけ無いだろう」とアラムの話を否定[65]。キャメロン・ダンキンも「このような事は絶対に発言していない。僅差だが115-113でブラッドリーが勝っていた」と激怒してアラムに猛抗議した[66])なお、ブラッドリーが勝利した場合、11月10日に再戦を行うことが事前に契約で結ばれていたこともあり、ブラッドリーは試合前の記者会見において再戦をアピールするために「俺が今回の試合で勝つことは間違いないから、もう第2戦に備えてこれを作ったよ」と言って「11月10日 会場: MGMグランド・ガーデン・アリーナ ブラッドリーvsパッキャオ 第2戦」と書かれた宣伝ポスターを独自に作成、さらに独自に作成した第2戦のリングサイド特大チケットを妻にプレゼントするなどのパフォーマンスを行っていた[67]。ライバルのフロイド・メイウェザーが6月1日に暴行罪で収監されたこともあり、パッキャオの今後の相手候補が枯渇し始めていたなかでこの試合を迎えたため、ESPN解説者のテディ・アトラスは「再戦をビッグビジネスとするために、ジャッジの誤り以外に別の意思が働いたのではあるまいか」とまで語っている[68]。ブラッドリーは試合後の記者会見に車イスで現れ、2ラウンドにレフェリーのロバート・バートの足を踏んだとき足首を負傷したと語っていたが[60]、その後レントゲン撮影で右足をねんざ、左足は骨折していたことが判明している[69]。
2012年6月13日、WBOは9日のWBO世界ウェルター級王座の防衛戦でブラッドリーの2-1の判定勝ちとした判定について精査を行うと明らかにした[70]。WBOの国際ジャッジ5人によるビデオ検証の結果、5人全員がパッキャオ勝利を支持。しかし判定を覆すことはできないとして再戦を促した[71]。
パッキャオvsマルケス 第4戦
2012年12月8日、MGMグランド・ガーデン・アリーナにて、ウェルター級契約で1階級下のWBO世界スーパーライト級王者ファン・マヌエル・マルケスと4度目の対戦。WBOはこの試合の勝者に特別なチャンピオンベルト「Champion of the Decade(過去10年間で最高の世界王者)」を授与することを発表した[72]、WBCもダイヤモンド王座を授与したいと申し出たが、マルケスは「チャンピオンシップがダイヤモンドであろうがゴールド、シルバーであろうが私にとって重要ではない」とダイヤモンド王座が懸けられることを拒否した[73]。試合は序盤からパッキャオが手数を出し積極的に攻めたが、3回にマルケスの右のロングフックでダウンを奪われる。5回には逆に左ストレートのカウンターでマルケスからダウンを奪い、そこから両者激しい打撃戦に突入。徐々にパッキャオがペースをつかみ始めるが、6回終了間際、マルケスの強烈な右ストレートのカウンターでダウンし6回2分59秒KO負けとなり再起に失敗した。このダウンはパンチを食らった瞬間、前のめりに顔から崩れ落ち失神し痙攣するという壮絶なもので、それをリングサイドで目の当たりにした妻がショックのあまり取り乱して泣き叫ぶ姿が画面に映し出された。試合終了時のジャッジの採点は47-46で3者共にパッキャオ支持だった[74]。試合後、パッキャオは「私の不注意だった、マルケスは簡単な相手ではなかった」と語ったが[74]、半年ほどたったインタビューでは「試合は私が支配していた、あれは単なるラッキーパンチだ」と答えている[75]。フレディ・ローチは最後の場面を、パッキャオがマルケスの足を誤って踏んでしまい、マルケスが足を引き抜いたためパッキャオがバランスを崩し、マルケスの右ストレートをモロに喰らうタイミングになってしまったと語っている[76]。この試合でマルケスは600万ドル、パッキャオは2600万ドルのファイトマネーを獲得[74]、フィリピンでのテレビ視聴率は37.8%[77] であった。
フィリピンへ帰国後、テレビ取材の時にパッキャオの手が震えていたことを理由に、フィリピンの医師からパーキンソン病の初期症状が見られると進言された[78]。その後パッキャオ陣営の抗議を受け、医師は見解が間違っている可能性もあると訂正した[79]。フレディ・ローチはこの件について、自身がパンチのダメージでパーキンソン病を患ってしまった経験から、パッキャオがトレーニングに復帰した際には、病気の初期症状が見られないか、特にフットーワーク時の足の震えについて注視したいとした[79]。
この試合はマルケスのドーピング薬物使用が疑われた試合でもあった。昨今のスポーツ界及びボクシング界に蔓延するドーピング問題を背景に、試合前から、マルケスの39歳にして破格なほどビルドアップされた体、元ステロイドの売人であるアンヘル・ギレルモ・ヘレディアを陣営に迎えたことなどに疑惑の目が向けられ、試合後もマルケス勝利を称える報道と同等かそれ以上にマルケスのドーピング薬物使用疑惑がメジャーなマスメディア媒体等で報道された[80]。その後、両選手は共にネバダ州のドーピング薬物検査をクリアしたが[81]、プロモーターのボブ・アラムはパッキャオvsマルケス第5戦が行われる場合、今回より厳しい抜き打ちによるドーピング薬物検査を
行いたい意向を示した[82]。
パッキャオvsリオス
2013年11月23日、マカオ、ザ・ベネチアン・マカオ内、コタイ・アリーナに観客13,101人を動員[83] してウェルター級契約で、元WBA世界ライト級王者のブランドン・リオスと対戦。
パッキャオがアメリカ国外で試合をするのは2006年以来7年ぶりとなるが、その大きな理由の1つとして、2013年初頭にアメリカで試合をする外国人選手に対しての税率が35%から39.6%へ引き上げられた事をあげた[84]。また34歳になったパッキャオの消耗を心配したフレディ・ローチは、1週間のトレーニング日を6日から5日に減らして試合に臨んだ[85]。アメリカの時間に合わせてスケジュールが組まれたことでPPVカードの第一試合はマカオ時間の朝10時に開始され[86]、試合は3-0(120-108、119-109、118-110)の大差判定勝ちを収め[87]、WBOが新たに設置したWBOインターナショナルウェルター級王座獲得に成功した。この試合でパッキャオに1100万ドルのファイトマネーとMPプロモーションに700万ドルが支払われた[88]。
セコンド同士の乱闘騒動
試合3日前の水曜日に起きたセコンド同士による乱闘騒動。試合開催地のマカオには練習場所が一ヶ所しかなく、パッキャオとリオスは同じ場所で練習していた。乱闘騒動があった当日、午前9時から午前11時までがリオスの練習時間に割り当てられており、午前11時から午後1時まではパッキャオの練習時間に割り当てられていた。パッキャオのトレーナーであるフレディ・ローチが午前11時に練習場所に到着すると、リオスはまだ練習をしており、リオスのトレーナーのロベルト・ガルシアはリングに腰をかけマスコミから取材を受けていた。ローチは練習場からすぐに出て行くようガルシアに求め、ガルシアは3分だけ待って欲しいと返答するが、これに癇癪を起こしたローチがいきなり汚い言葉を使ってしまったことで乱闘騒動に発展した。ローチと個人的ないざこざがあり、今回の試合前にパッキャオ陣営から解雇され[89] リオスチームへ移籍していたコンディションコーチのアレックス・アリーザはローチと口論になり、パーキンソン病を患うローチに向かって「どもり野郎」や同性愛者差別用語を使って罵り、ローチの胸に蹴りを見舞った。ローチはリオス陣営のアシスタントトレーナーであるドナルド・レアリーに向かってメキシコ人差別用語を浴びせ、レアリーが思わずローチに殴りかかってしまうほど激怒させた。ローチは過去に確執がありたまたま現場に居合わせたレポーターに対してもユダヤ人差別用語を使っている[90](映像[映像 2][映像 3])。パッキャオがマルガリートと試合をしたとき、リオスがローチのパーキンソン病を馬鹿にするようなモノマネをし、それを見てロベルト・ガルシアが笑っていた事をローチが根に持っていたことが今回の騒動につながったと伝えられた[91]。
パッキャオvsブラッドリー 第2戦
2014年4月12日、MGMグランド・ガーデン・アリーナでWBO世界ウェルター級王者ティモシー・ブラッドリーと第2戦目となるリマッチを行い、3-0(118-110、2者が116-112)の判定勝ちを収め2年振りの王座返り咲きに成功した[92]。試合後、ブラッドリーは2ラウンドにふくらはぎを痛めたことで、足を止めて一か八か強打を振るうしかなかったことを明かした[93]。また、2009年にミゲール・コットを倒して以来5年近く、KO・TKO勝利から遠ざかっているパッキャオはスーパーライト級へ階級を下げることを示唆し、フレディ・ローチはWBA・WBC世界スーパーライト級王者ダニー・ガルシアと挑戦させることを希望した[94]。
2014年8月4日、シンガポールの総合格闘技団体「ONE FC」の株式を購入し共同オーナーとなった[95]。
パッキャオvsアルギエリ
2014年11月23日、ザ・ベネチアン・マカオ内、コタイ・アリーナで1階級下のWBO世界スーパーライト級王者クリス・アルギエリとウェルター級の規定体重147ポンドを3ポンド下回る144ポンドのキャッチウェイトで対戦。前日計量でアルギエリが0.4ポンドの体重超過となる144.4ポンドを計測し、裸になっての再計量でも144.2ポンドを計測したが、1時間後の再計量で143.6ポンドを計測し、計量をパスした[96][97][98]。試合は9回に得意の左ストレートでダウンを奪い、アルギエリが10カウント以内にファイティング・ポーズを構えなかったにも関わらずレフェリーが試合続行させる不可解な場面もあったが、結局2度のスリップ気味のダウンも含めて合計6回のダウンを奪い12回3-0(2者が119-103、120-102)の判定勝ちを収め初防衛に成功した[99]。
パッキャオvsメイウェザー
2015年5月2日、MGMグランド・ガーデン・アリーナでWBA・WBC世界ウェルター級スーパー王者フロイド・メイウェザー・ジュニアと王座統一戦を行う。メイウェザーが徹底したアウトボクシングでジャブと常にパッキャオの打ち終わり狙った単発の右カウンターを当てポイントを重ねる展開になり、激しい試合を期待した観客からブーイングが飛ぶ場面もある中で試合が終了、0-3(2者が112-116、110-118)の判定負けを喫し3団体統一に失敗、「世紀の一戦」に敗れ1年1ヵ月保持していたWBO王座から陥落した[100]。パッキャオは試合後にリング上のインタービューで「私が勝ったと思った。彼は何もしなかった。ジャッジの採点には凄く驚いたよ。私は何度かいいパンチを入れたけど、彼のいいパンチは決して貰わなかった。彼よりも多くのパンチをヒットさせた。彼は常に走り回っていただろ、動き回る相手にパンチを出すのは簡単じゃない。彼のパワーには対処できたよ、ミゲール・コットやアントニオ・マルガリートのようなパワーはなかった」と語った[101][102]。この試合でメイウェザーは2億2千万ドル(約270億円)から2億3千万ドル(約280億円)、パッキャオは1億5千万ドル(約184億円)のファイトマネーを稼いだ[103][104]。フィリピンではこの試合をテレビ局3局が同時中継し、3局合計で46.9%の視聴率を記録した(各局の視聴率は、ABS-CBNが24%、GMAネットワークが20.4%、TV5が2.5%)[105]。
右肩の怪我
- 試合後の記者会見で、パッキャオは試合約1ヶ月前に行ったスパーリング中に右肩を負傷して、医師から右肩回旋筋腱板の断裂と診断を受けていたことを明かし、「腱板が断裂していたから数日間はトレーニングを休まなければいけなかったし、2週間は満足なトレーニングが出来なかった。試合を延期することも考えたよ」「試合中の3ラウンドに再び右肩が痛くなった。それで思い切っていけなくなったんだ」「左腕しか使えなかったから60%のパフォーマンスしか出せなかった。メイウェザーが望むなら再戦したい。怪我のせいで100%の準備が出来ていなかった」と語った[106][107][108][109][110]。
- パッキャオ陣営は、右肩の痛みを抑えるため試合直前に抗炎症薬を投与するつもりで、試合前の抜き打ちドーピング検査を担当した米国反ドーピング機関(USADA)から抗炎症薬の投与について事前に許可を得ていたが、試合当日になって、試合を統括したネバダ州アスレチック・コミッションが抗炎症薬の投与を認めなかったため、パッキャオに抗炎症薬を投与できなかったと主張した。しかしネバダ州アスレチック・コミッションは、試合前日の公式計量の時にパッキャオは書類に“怪我はしていない”と記入しており、怪我をしていることは試合90分前になって初めて知らされたと主張し、偽証と報告義務を怠ったとしてパッキャオに出場停止処分を科すことを検討すると発表した[111][112]。
- ネバダ州の住民らが原告となり「パッキャオ陣営は、パッキャオが深刻な怪我をしており、試合に深刻な影響を与える可能性を分かっていたのに情報を不正に隠した。そうした情報を知らされないまま原告は、高額な入場券を購入したほか、有料放送を視聴したりパッキャオ勝利に賭けたりして損害を受けた」として、数百万ドル(数億円)の損害賠償を求める集団訴訟を起こした[113][114]。集団訴訟はその後拡大し、「世紀の一戦じゃなくて詐欺の一戦だ。試合は大した事が無かったしつまらなかった。面白くない退屈な試合だった」と試合内容への不満から返金を求める訴訟など32以上の集団訴訟が起こされた[115]。
- 2016年5月、テレビ局ショウタイムが、契約で訴訟費用はパッキャオのプロモーターのトップランク社が負担するとなっていたにも関わらず、集団訴訟の訴訟費用の支払いをトップランク社が拒否したとして、訴訟費用の支払いを求めて訴訟を起こした[116]。
2015年5月6日、右肩の手術を受け成功。医師はトレーニング開始までに4ヶ月から6ヶ月、試合復帰までには9ヶ月から12ヶ月かかる見込みとした[117][118]。
2015年5月8日、メイウェザーはESPNの記者スティーブン・A・スミスに送ったメールの中で「手術後1年以内に彼と対戦する」とパッキャオが右肩の手術から復帰したあとに再戦する意向があることを伝えていたが[119]、この日、メイウェザーは「パッキャオと再戦するつもりだとメールを送ったのは事実だけど気が変わった」「言い訳、言い訳、言い訳だ。彼は潔く負けを受け入れない臆病者だ。負けたらその敗戦を認めて、『メイウェザー、君が優れたファイター』と言うべきだ」「彼は負けた。負けたのを分かっている。あれ以降、彼に対する尊敬の念を失った」「(右肩の怪我は)全くもって気付かなかった。彼は速かった。左は速かったよ。右も速くて、両方とも速くて強いパンチを打ち込んできた」と、前言を撤回し、パッキャオは右肩の怪我を試合に負けた言い訳に使っているとして再戦に興味が無くなったと語った[120][121]。
2015年5月13日、フィリピンで帰国会見を行ったパッキャオは、「試合を見返して点数をつけてみた。2点差で私の勝ちだったよ。とはいえ、判定は判定だし、受け入れなくてはならない」と、試合に勝っていたと改めて主張し、今後について「引退するとは言えないが、その日が近いのはたしかだ。私はもう36歳で、12月には37歳になる」「まずは肩を癒やすことに集中する。怪我が治ったら、現役を続けるか、引退するかを発表する」と語った[122][123]。
2016年2月16日、同性愛者への差別発言をしてナイキからスポンサー契約を打ち切られた[124]。
引退試合・ブラッドリー第3戦
2016年4月9日、MGMグランド・ガーデン・アリーナでパッキャオの引退試合として、通算対戦成績が1勝1敗のWBO世界ウェルター級王者ティモシー・ブラッドリーと対戦し王座返り咲きを目指していたが[125]、同年2月9日にWBOがブラッドリーに1位のサダム・アリとの指名試合を発令、ブラッドリーがパッキャオとの決着戦実現を優先し王座を返上したためWBOインターナショナルウェルター級王座決定戦に変更になった[126][127]。試合は7回と9回にダウンを奪い、12回3-0(3者共116-110)の判定勝ちを収め王座獲得に成功。白星で引退の花道を飾って[128]、「この試合の後に引退すると家族と約束した。人々に仕え、助けることを引退後は楽しむだろう」と引退の言葉を語った[129]。この試合でパッキャオは2000万ドル(約21億円)、ブラッドリーは400万ドル(約4億円)のファイトマネーを稼いだが[130]、ペイ・パー・ビューの売り上げ件数が40万件と低調だったことなど興行の収入が期待を下回ったことで、プロモーターのトップランク社は少なくとも1000万ドル(約10億円)以上の損失を出したとESPNが報じた[131]。
2016年5月28日、ボクシングでリオデジャネイロオリンピックに出場する意向を示していたが、当面は議員活動に集中するとして出場を断念することを発表した[132]。
2016年8月9日、引退試合からわずか4ヶ月で引退を撤回して、WBO世界ウェルター級王者のジェシー・バルガスと11月5日に対戦することを発表。現役復帰する理由を「ボクシングは私の情熱だ。ジムの中やリングの上でやっていたことが恋しかった」「ボクシングは私の最大の収入源だ。公人としての収入に頼ることはできない」「私は妻や私の家族を支えている。また、多くの人が私の下に援助を求めてやって来る。彼らを無視することはできないんだ」と述べた[133][134][135]。
2016年9月29日、10代の頃からボクシングで世界王者になるまでシャブや大麻、コカインなどあらゆる麻薬を使用していたことを告白。使用していた経験から麻薬は体に良くないものと語り、超法規的殺人で麻薬取締を行っているロドリゴ・ドゥテルテ大統領について「人々に自制心を持たせるため、神が遣わした」と大統領批判は不公平なものだとしてドゥテルテ大統領の支持を表明した[136][137]。
2016年11月3日、中国のスポーツ用品メーカーAntaとスポンサー契約したことを発表した[138]。
現役復帰・バルガス戦
2016年11月5日、トーマス&マック・センターでWBO世界ウェルター級王者ジェシー・バルガスと対戦し、2回にフラッシュ気味のダウンを奪って3-0の判定にて7ヵ月ぶりの現役復帰戦を勝利。1年6ヵ月ぶりの同王座への返り咲きに成功した[133][135]。これまでパッキャオの試合のほとんどをペイ・パー・ビューで放送してきたHBOだったが、同年11月19日のセルゲイ・コバレフVSアンドレ・ウォードをペイ・パー・ビュー放送することを先に決めていたため、スケジュールの関係でこの試合の放送を断り、トップランクが独自にペイ・パー・ビュー放送することになった[139]。また、この試合をフロイド・メイウェザー・ジュニアがリングサイドで観戦したことで、周囲は再戦を期待したが、メイウェザーは「娘を試合に連れてきただけだ」と煙に巻き[140]、パッキャオはメイウェザーを試合に招待したと認めつつも「プロモーターが選んだ相手と私は戦う」とし[141][142]、ボブ・アラムは「メイウェザーは引退している。(メイウェザーが会場に来た理由は)私ではなく本人に聞いて欲しい」と述べるに留めた[143]。その後ボブ・アラムは「再戦の可能性は75%。自分の経験から、フロイドは復帰をしたくてたまらないように思えたね」と語った[144]。この試合で、パッキャオは400万ドル(約4億3千万円)、バルガスは280万ドル(約3億円)のファイトマネーを稼いだ[145]。
2016年11月10日、WBOはパッキャオを2016年11月度の月間MVPに選出した[146][147]。
2016年11月25日、元プロボクサーの縣祥浩氏とライセンス契約を結び、原宿にフィットネスジム「パッキャオジム トーキョージャパン」をオープンする事を発表。来日して設立会見を行った[148]。
パッキャオvsカーンの合意報道から一転消滅
2017年1月11日、ボブ・アラムがパッキャオの次の試合の対戦相手がジェフ・ホーンに決定したと発表し、一斉に報道された[149]。
2017年1月25日、パッキャオが「日取りも、対戦相手も、まだ決まっていない」とホーンで決まったというアラムの発表を否定した[150]。
2017年2月12日、パッキャオがツイッターで次の試合をアラブ首長国連邦で開催すると発表し[151]、ファンに呼びかけツイッターで対戦相手を決める投票を行い、アミール・カーン48%、ケル・ブルック24%、テレンス・クロフォード21%、ジェフ・ホーン7%、という集計結果になった[152][153]。
2017年2月22日、パッキャオが元WBA・IBF世界スーパーライト級スーパー王者のアミール・カーンとの対戦交渉を進めているとツイッターで発信した[154]。
2017年2月26日、パッキャオとカーンが共にツイッターで「4月23日に対戦することで合意した」と発信した[155][156][157][158]。
2017年3月7日、ボブ・アラムが、パッキャオ陣営が推し進めていたアラブ首長国連邦の投資グループが試合開催のために3800万ドル(約43億円)を用意する話が頓挫したため、マニー・パッキャオ対アミール・カーン戦は消滅したと明言した[159][160][161]。
パッキャオvsホーン
2017年7月2日、ブリスベンのサンコープ・スタジアムに観客51,052人を動員して[162]、WBO世界ウェルター級1位のジェフ・ホーンと対戦し、12回0-3(111-117、113-115×2)の判定負けを喫し初防衛に失敗、王座から陥落した[163][164]。しかし疑惑の判定と指摘する声が続出。アメリカでテレビ中継を行ったESPNが117-111でパッキャオ勝利、テレビ解説を務めたテディ・アトラスが116-111でパッキャオ勝利と採点したのをはじめとして、アメリカのメディア、関係者の大半がパッキャオ勝利を支持し[165]、スポーツ界からもNFLのアーロン・ロジャースの「ボクシングはジョークだ。きょうそれが再び証明された。いくらなんでもあんなスコアはないだろ」や、ダグ・ボールドウィンの「笑っちゃうね。ボクシングは地球上で最悪のスポーツだ」など厳しい批判の声が上がった[166]。その一方で、ボブ・アラムは「接戦だった。どちらの勝ちでもあり得る」[167]、フレディ・ローチはパッキャオが勝ったとしつつも「かなりの接戦だった」と疑惑の判定では無いとの見解を示した[168]。パッキャオ本人も試合直後には「何の言い訳もない。採点は尊重する」と話していたが[169]、フィリピンに帰国後、「4ラウンドか5ラウンドは私がリードしていた、はめられたと感じたよ」「レフェリーが何もしなかったから、多くの(頭突き、首を抱える、肘打ち)ことがあった。(レフェリーは)経験不足のようだった。それが意図的だったのかそうでなかったのかはわからない。レフェリーは注意はしたけど、減点は取らなかった」「ホーンのサイズやパワーは全く問題ではなかった。彼のパンチは防げたんだ。彼の肘打ちや頭突きが唯一の問題だった」と判定とレフェリー、ホーンの戦い方に対して不満を語った[170][171][172]。
試合の翌日に、フィリピンのコミッションにあたる競技娯楽委員会(GAB)がレフェリーのマーク・ネルソンと111-117と採点したジャッジについて「徹底的な見直し」をするようWBOに求め、パッキャオも既に判定は受け入れているとしつつもスポーツマンシップや公平さを守る道義的責任があるとして、「人々のボクシングに対する興味を損なわないようにするために、WBOはGABの要求に適切に対処するべきである」と述べ、「不公平な判定とジャッジ」についての調査をWBOに要求した[173]。4日にWBOがツイッターで、「不正や違反行為以外でレフェリーやジャッジの裁量を無効にすることはできない。パック(パッキャオ)対ホーン戦にこれは当てはまらない」と発信[174]、5日にWBO会長フランシスコ・バルカルセルが、WBOには結果を覆す権限がないことを強調して、有能な匿名ジャッジ5人による採点の再検証を行うことをWBOのウェブサイトで発表。併せて、不正もしくはルール違反を示す証拠があれば、それを提示するようフィリピン側に求めた[175]。
2017年7月10日、WBOはマニー・パッキャオ対ジェフ・ホーン戦の採点内容を検証し、5名のジャッジが匿名で採点した結果、114-113でホーンを支持した者が2者、115-113でホーンを支持した者が1者、114-113でパッキャオを支持した者が1者、114-114で引分としたものが1者との採点結果を得た為「判定結果を覆す理由はない」と12回0-3(111-117、113-115×2)の判定でパッキャオの敗北とした採点を妥当であるとの見解を示した[176][177][178][179]。
衰えからパッキャオはトップレベルのボクサーではなくなったと判断したフレディ・ローチは、パッキャオにこの試合で引退するよう進言、現役を続けるとしても次の試合でホーンと再戦が終わったら引退するよう勧告した[180][181][182]。パッキャオも引退について家族や周囲の意見を聞いた上で「真剣に考える」意向を示したが[183][184]、12日になって「このスポーツを愛している。その情熱が失われるまでは、神、家族、そしてファンや母国のために戦い続ける」とツイッターで現役続行を表明した[185]。
2017年9月1日、同年11月12日にジェフ・ホーンと再戦する予定で交渉が進められていたが、パッキャオの上院議員の務めと日程の折り合いがつかず試合からパッキャオが撤退したことが発表された[186]。
2017年11月23日、パッキャオが総合格闘技UFCの選手でメイウェザーとボクシングで対戦したコナー・マクレガーに、「元気でいろよ、わが友よ。2018年に本当のボクシングマッチ」とSNSで挑発した[187]。12月9日には、パッキャオが翌年4月にマクレガーと対戦するための交渉を開始したことを明かした[188]。また、パッキャオの関係者がUFCのリングアナウンサーに「マクレガー陣営と交渉したい」とする依頼を半年以上続けていることが明らかになった[189]。しかし、ボブ・アラムは「まったく馬鹿げている、交渉はなにもない」と交渉を開始したとするパッキャオの主張を否定し[190]、UFC代表のダナ・ホワイトも同様に否定した[191][192]。12月16日にはマクレガーが「次の試合は総合格闘技になる」とパッキャオとのボクシング戦を否定した[193]。
パッキャオvsマティセー
2018年4月14日、T-モバイル・アリーナにてトップランク社とESPN契約後初のペイ・パー・ビュー放送として開催予定だったテレンス・クロフォードvsジェフ・ホーンの前座で元WBO世界スーパーライト級王者マイク・アルバラードと対戦することが内定していたが[194][195]、パッキャオの広報担当がメインイベントではなく前座で試合をすることはパッキャオにとって侮辱であると声明を出して試合撤退を決めた[196]。この試合を組んだボブ・アラムはパッキャオはアメリカで税金を滞納(リングマガジンは6800万ドル(約75億円)の税金を2016年の時点で滞納していたと報じている)しているために試合を撤退したのだと発表した[197]。
2018年7月15日、マレーシア・クアラルンプールのプトラ・インドア・スタジアムにてWBA世界ウェルター級王者ルーカス・マティセーと対戦し、2009年のミゲール・コット戦以来9年ぶりのKO勝ちとなる、7回2分43秒TKO勝ちを収めWBOに続くウェルター級王座戴冠に成功した[198]。この試合前にパッキャオは2001年6月のアメリカデビュー戦以来16年間34試合に渡って師事をしてきたチーフトレーナーのフレディ・ローチを解雇し師弟関係を終了させ、幼馴染で長年アシスタントトレーナーだったボボイ・フェルナンデスをチーフトレーナーに抜擢したが、解雇されたローチはジェフ・ホーン戦試合後のロッカールームで会話を交わして以降パッキャオと連絡が一切つかなくなったことを明かし、第三者によって解雇を知らされたことに「傷ついていないと言えば嘘になる」と述べている[199][200][201][202]。また、アラムは「契約期間がいつ終了するかは知らないが、パッキャオはトップランク社とかなり長期間の契約を交わしている」と話したが[203]、パッキャオ陣営はパッキャオとトップランク社との契約期間は終了したと主張し、他にもドバイやマカオでの試合計画をアラムに妨害されたなどを主張してパッキャオ陣営とアラムの確執が表面化したことにより、この試合はパッキャオ自身のプロモーションであるMPプロモーションによって執り行われた[204]。しかし、マティセーへのファイトマネーのエスクロー(前払い預託金)や試合リングのマレーシアまでの輸送費用などいくつかの支払いが最終期限を過ぎても支払われず試合開催が直前まで危ぶまれた。またアメリカで試合はペイ・パー・ビューでの放送を予定していたがこれも最終期限までに支払いや手続きを済ますことが出来なかったことで、ストリーミング配信サービスのESPN+での配信となった[205][206][207]。
2018年7月20日、パッキャオが「私の次の試合は全てMPプロモーションを通して交渉されます。誰も私の代理として許可されていません」として、トップランク社との契約期間が終了してフリーエージェントであることを改めて宣言した[208]。9月10日にパッキャオは自身のInstagramアカウントに、ESPN+によって配信されたマティセー戦の放映権料の割り当て分(170万ドル)をトップランク社がパッキャオに支払わないのでトップランク社に対して法的措置を取るつもりであると投稿したが[209][210]、12日に、トップランク社側との伝達ミスから生じたもので全て明確になった、私のキャリアの手助けをしてくれたボブとトップランク社には感謝していると投稿した[211]。
2018年10月、アル・ヘイモンと契約した[212][213][214]。
パッキャオvsブローナー
2019年1月19日、MGMグランド・ガーデン・アリーナで元4階級制覇王者エイドリアン・ブローナーと初防衛戦を行う予定[215]。
戦績
- アマチュアボクシング:64戦 60勝 4敗
- プロボクシング:69戦 60勝 (39KO) 7敗 2分
戦 | 日付 | 勝敗 | 時間 | 内容 | 対戦相手 | 国籍 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1995年1月22日 | 勝利 | 4R | 判定3-0 | エドムンド・イグナシオ | フィリピン | プロデビュー戦 |
2 | 1995年3月18日 | 勝利 | 4R | 判定3-0 | ピノイ・モンテホ | フィリピン | -- |
3 | 1995年5月1日 | 勝利 | 6R | 判定3-0 | ロッキー・パルマ | フィリピン | -- |
4 | 1995年7月1日 | 勝利 | 2R | TKO | デール・ダシアート | フィリピン | -- |
5 | 1995年8月3日 | 勝利 | 6R | 判定3-0 | フラッシュ・シンバジョン | フィリピン | -- |
6 | 1995年9月16日 | 勝利 | 3R | KO | アルマン・ロルシ | フィリピン | -- |
7 | 1995年10月7日 | 勝利 | 8R | 判定3-0 | ロリト・ラロア | フィリピン | -- |
8 | 1995年10月21日 | 勝利 | 2R | TKO | レナト・メンドネス | フィリピン | -- |
9 | 1995年11月11日 | 勝利 | 3R | TKO | ロドルフォ・フェルナンデス | フィリピン | -- |
10 | 1995年12月9日 | 勝利 | 10R | 判定3-0 | ローランド・ツユゴン | フィリピン | -- |
11 | 1996年1月13日 | 勝利 | 5R | 負傷判定 | リト・トレホス | フィリピン | -- |
12 | 1996年2月9日 | 敗北 | 3R 0:29 | KO | ルスティコ・トーレカンポ | フィリピン | -- |
13 | 1996年4月27日 | 勝利 | 10R | 判定3-0 | マーロン・カリーリョ | フィリピン | -- |
14 | 1996年5月20日 | 勝利 | 4R | TKO | ジョン・メディナ | フィリピン | -- |
15 | 1996年6月15日 | 勝利 | 4R | TKO | バート・バティラー | フィリピン | -- |
16 | 1996年7月27日 | 勝利 | 2R | TKO | イッポ・ガラ | インドネシア | -- |
17 | 1996年12月28日 | 勝利 | 2R 1:51 | TKO | イ・サンユル | 韓国 | -- |
18 | 1997年3月8日 | 勝利 | 1R 1:56 | KO | マイケル・ルナ | フィリピン | -- |
19 | 1997年4月24日 | 勝利 | 1R 1:04 | KO | 李旭基 | 韓国 | -- |
20 | 1997年5月30日 | 勝利 | 6R | TKO | アリエル・オーストリア | フィリピン | -- |
21 | 1997年6月26日 | 勝利 | 5R 2:46 | KO | チョクチャイ・チョクビワット | タイ | OPBF東洋太平洋フライ級タイトルマッチ |
22 | 1997年9月13日 | 勝利 | 10R | 判定3-0 | メルビン・マグラモ | フィリピン | -- |
23 | 1997年12月6日 | 勝利 | 1R 1:38 | KO | タノンディ・シンワンチャー | タイ | OPBF防衛1 |
24 | 1998年5月18日 | 勝利 | 1R 2:59 | TKO | 寺尾新 | 日本(八王子中屋) | -- |
25 | 1998年12月4日 | 勝利 | 8R 2:54 | TKO | チャチャイ・ダッチボーイジム | タイ | WBC世界フライ級タイトルマッチ |
26 | 1999年2月20日 | 勝利 | 3R 2:52 | TKO | トッド・マケリン | オーストラリア | -- |
27 | 1999年4月24日 | 勝利 | 4R 2:45 | KO | ガブリエル・ミラ | メキシコ | WBC防衛1 |
28 | 1999年9月17日 | 敗北 | 3R 1:32 | KO | メッグン・3Kバッテリー | タイ | 体重超過により王座剥奪 |
29 | 1999年12月18日 | 勝利 | 2R | TKO | レイナンテ・ハミリ | フィリピン | WBCインターナショナルスーパーバンタム級王座決定戦 |
30 | 2000年3月4日 | 勝利 | 4R | KO | アーネリル・バロテリオ | フィリピン | WBCインターナショナル防衛1 |
31 | 2000年6月28日 | 勝利 | 1R | TKO | 蔡昇坤 | 韓国 | WBCインターナショナル防衛2 |
32 | 2000年10月14日 | 勝利 | 10R 1:48 | TKO | ナデル・フセイン | オーストラリア | WBCインターナショナル防衛3 |
33 | 2001年2月24日 | 勝利 | 5R 1:06 | TKO | 千里馬哲虎 | 日本(千里馬神戸) | WBCインターナショナル防衛4 |
34 | 2001年4月28日 | 勝利 | 6R 2:49 | KO | ウェタヤ・サクムアンクラン | タイ | WBCインターナショナル防衛5 |
35 | 2001年6月23日 | 勝利 | 6R 0:59 | TKO | レーロホノロ・レドワバ | 南アフリカ共和国 | IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチ/2階級制覇 |
36 | 2001年11月10日 | 引分 | 6R 1:12 | 負傷判定1-1 | アガピト・サンチェス | ドミニカ共和国 | IBF・WBO世界スーパーバンタム級王座統一戦/IBF防衛1 |
37 | 2002年6月8日 | 勝利 | 2R 1:09 | TKO | ホルヘ・エリセール・フリオ | コロンビア | IBF防衛2 |
38 | 2002年10月26日 | 勝利 | 1R 2:46 | TKO | ファーブラコム・ラキットジム | タイ | IBF防衛3 |
39 | 2003年3月15日 | 勝利 | 5R 1:52 | TKO | エリクザーン・イェシュマンベトフ | カザフスタン | -- |
40 | 2003年7月26日 | 勝利 | 3R 0:48 | KO | エマヌエル・ルセロ | メキシコ | IBF防衛4 |
41 | 2003年11月15日 | 勝利 | 11R 2:56 | TKO | マルコ・アントニオ・バレラ | メキシコ | リングマガジン認定・世界フェザー級タイトルマッチ |
42 | 2004年5月8日 | 引分 | 12R | 判定1-1 | ファン・マヌエル・マルケス | メキシコ | WBA・IBF世界フェザー級タイトルマッチ |
43 | 2004年12月11日 | 勝利 | 4R 1:26 | TKO | ファーサン・3Kバッテリー | タイ | IBF世界フェザー級挑戦者決定戦 |
44 | 2005年3月19日 | 敗北 | 12R | 判定0-3 | エリック・モラレス | メキシコ | WBCインターナショナル・IBA世界スーパーフェザー級王座決定戦 |
45 | 2005年9月10日 | 勝利 | 6R 2:59 | TKO | ヘクトール・ベラスケス | メキシコ | WBCインターナショナルスーパーフェザー級王座決定戦 |
46 | 2006年1月21日 | 勝利 | 10R 2:33 | TKO | エリック・モラレス | メキシコ | WBCインターナショナル防衛1 |
47 | 2006年7月2日 | 勝利 | 12R | 判定3-0 | オスカー・ラリオス | メキシコ | WBCインターナショナル防衛2 |
48 | 2006年11月18日 | 勝利 | 3R 2:57 | TKO | エリック・モラレス | メキシコ | WBCインターナショナル防衛3 |
49 | 2007年4月14日 | 勝利 | 8R 1:16 | KO | ホルヘ・ソリス | メキシコ | WBCインターナショナル防衛4 |
50 | 2007年10月6日 | 勝利 | 12R | 判定3-0 | マルコ・アントニオ・バレラ | メキシコ | WBCインターナショナル防衛5 |
51 | 2008年3月15日 | 勝利 | 12R | 判定2-1 | ファン・マヌエル・マルケス | メキシコ | WBC世界スーパーフェザー級タイトルマッチ/3階級制覇、リングマガジン認定・世界スーパーフェザー級王座決定戦 |
52 | 2008年6月29日 | 勝利 | 9R 2:24 | KO | デビッド・ディアス | アメリカ合衆国 | WBC世界ライト級タイトルマッチ/4階級制覇 |
53 | 2008年12月6日 | 勝利 | 8R終了 | TKO | オスカー・デ・ラ・ホーヤ | アメリカ合衆国 | -- |
54 | 2009年5月2日 | 勝利 | 2R 2:59 | KO | リッキー・ハットン | イギリス | IBO・リングマガジン認定・世界スーパーライト級タイトルマッチ |
55 | 2009年11月14日 | 勝利 | 12R 0:59 | TKO | ミゲール・コット | プエルトリコ | WBO世界ウェルター級タイトルマッチ/5階級制覇、WBC世界ウェルター級ダイヤモンド王座決定戦 |
56 | 2010年3月13日 | 勝利 | 12R | 判定3-0 | ジョシュア・クロッティ | ガーナ | WBO防衛1 |
57 | 2010年11月13日 | 勝利 | 12R | 判定3-0 | アントニオ・マルガリート | メキシコ | WBC世界スーパーウェルター級王座決定戦/6階級制覇 |
58 | 2011年5月8日 | 勝利 | 12R | 判定3-0 | シェーン・モズリー | アメリカ合衆国 | WBO防衛2 |
59 | 2011年11月12日 | 勝利 | 12R | 判定2-0 | ファン・マヌエル・マルケス | メキシコ | WBO防衛3 |
60 | 2012年6月9日 | 敗北 | 12R | 判定1-2 | ティモシー・ブラッドリー | アメリカ合衆国 | WBO王座陥落 |
61 | 2012年12月8日 | 敗北 | 6R 2:59 | KO | ファン・マヌエル・マルケス | メキシコ | -- |
62 | 2013年11月23日 | 勝利 | 12R | 判定3-0 | ブランドン・リオス | アメリカ合衆国 | WBOインターナショナルウェルター級王座決定戦 |
63 | 2014年4月12日 | 勝利 | 12R | 判定3-0 | ティモシー・ブラッドリー | アメリカ合衆国 | WBO世界ウェルター級タイトルマッチ |
64 | 2014年11月22日 | 勝利 | 12R | 判定3-0 | クリス・アルギエリ | アメリカ合衆国 | WBO防衛1 |
65 | 2015年5月2日 | 敗北 | 12R | 判定0-3 | フロイド・メイウェザー・ジュニア | アメリカ合衆国 | WBA・WBC・WBO世界ウェルター級王座統一戦/WBO王座陥落 |
66 | 2016年4月9日 | 勝利 | 12R | 判定3-0 | ティモシー・ブラッドリー | アメリカ合衆国 | WBOインターナショナルウェルター級王座決定戦 |
67 | 2016年11月5日 | 勝利 | 12R | 判定3-0 | ジェシー・バルガス | アメリカ合衆国 | WBO世界ウェルター級タイトルマッチ |
68 | 2017年7月2日 | 敗北 | 12R | 判定0-3 | ジェフ・ホーン | オーストラリア | WBO王座陥落 |
69 | 2018年7月15日 | 勝利 | 7R 2:43 | TKO | ルーカス・マティセー | アルゼンチン | WBA世界ウェルター級タイトルマッチ |
70 | 2019年1月19日 | - | - | - | エイドリアン・ブローナー | アメリカ合衆国 | 試合前 |
テンプレート |
プロモーターとして
現役トップボクサーとして活躍する一方で、自らもボクシングプロモーターとしてMPプロモーションを設立。自身が選手としてプロモート契約しているボブ・アラム率いるトップランク社と提携して、有望なフィリピン人ボクサーを自分の興行に出場させている。
幻のパッキャオvsメイウェザーから実現へ
キャンプ中のトレーニングメニュー
ボクシング自体のトレーニングは1日3〜4時間ほどで、ウェイトトレーニングはフレディ・ローチがスピードが落ちると考えているため滅多に行わない。またスパーリングも健康に良く無いというローチの考えから、1週間で火曜日、木曜日、土曜日の週3日に抑えられている
[216][217]。
- 午前6時からロードワークを約8km(スパーリングがある日は距離が短くなる)[218]
- ストレングス&コンディショニングコーチの下でフィジカルトレーニング[217]
- 午前8時までに自宅に戻り朝食を取った後に昼寝[217]
- 午後1時にジムへ向かい、約3時間のジムワーク[217]
シャドーボクシング[218]
サンドバッグ:8ラウンド[218]
- ダブル・エンド・バッグ:3ラウンド[218]
- 縄跳び:3ラウンド[218]
- スパーリング:最高6-8ラウンド[218]
- ジムワークの最後に再びフィジカルトレーニング[217]
- ジムの近所で昼食を取り自宅へ戻った後は映画を見るなどリラックスして過ごす[217]
- 夕食を取った後に午後10時には就寝[217]
ペイ・パー・ビュー売上げ
日付 | イベント | 売上げ | テレビ局 |
---|---|---|---|
2016年11月5日 | マニー・パッキャオ vs. ジェシー・バルガス | 22万件[219]-30万件[220] | TOPRANK |
2016年4月9日 | マニー・パッキャオ vs. ティモシー・ブラッドリー III | 40万件 | HBO |
2015年5月2日 | マニー・パッキャオ vs. フロイド・メイウェザー・ジュニア | 460万件[221] | HBO・SHOWTIME |
2014年11月23日 | マニー・パッキャオ vs. クリス・アルギエリ | 30万件[222] | HBO |
2014年4月12日 | マニー・パッキャオ vs. ティモシー・ブラッドリー II | 75万件[223] | HBO |
2013年11月23日 | マニー・パッキャオ vs. ブランドン・リオス | 47万件[224] | HBO |
2012年12月8日 | マニー・パッキャオ vs. ファン・マヌエル・マルケス IV | 98万件[225] | HBO |
2012年6月9日 | マニー・パッキャオ vs. ティモシー・ブラッドリー I | 89万件[225] | HBO |
2011年11月8日 | マニー・パッキャオ vs. ファン・マヌエル・マルケス III | 125万件[225] | HBO |
2011年5月17日 | マニー・パッキャオ vs. シェーン・モズリー | 120万件[225] | SHOWTIME |
2010年11月13日 | マニー・パッキャオ vs. アントニオ・マルガリート | 115万件[226] | HBO |
2010年3月13日 | マニー・パッキャオ vs. ジョシュア・クロッティ | 70万件[225] | HBO |
2009年11月14日 | マニー・パッキャオ vs. ミゲール・コット | 125万件[227] | HBO |
2009年5月2日 | マニー・パッキャオ vs. リッキー・ハットン | 80万件[225] | HBO |
2008年12月6日 | マニー・パッキャオ vs. オスカー・デ・ラ・ホーヤ | 125万件[228] | HBO |
2008年6月28日 | マニー・パッキャオ vs. デビッド・ディアス | 20万件[225] | HBO |
2008年3月15日 | マニー・パッキャオ vs. ファン・マヌエル・マルケス II | 40.7万件[229] | HBO |
2007年10月6日 | マニー・パッキャオ vs. マルコ・アントニオ・バレラ II | 36万件[225] | HBO |
2007年4月14日 | マニー・パッキャオ vs. ホルヘ・ソリス | 15万件[225] | TOPRANK |
2006年11月18日 | マニー・パッキャオ vs. エリック・モラレス III | 36万件[225] | HBO |
2006年7月2日 | マニー・パッキャオ vs. オスカー・ラリオス | 12万件[225] | TOPRANK |
2006年1月21日 | マニー・パッキャオ vs. エリック・モラレス II | 35.5万件 | HBO |
2005年3月19日 | マニー・パッキャオ vs. エリック・モラレス I | 35万件[225] | HBO |
バスケットボール
バスケットボールが非常に好きであるが、2013年11月23日のブランドン・リオス戦の2ヶ月前にはバスケットーボールのプレイ中に足首を負傷するなど、怪我をすることがままある為、トレーナーのフレディ・ローチはパッキャオがバスケットボールをプレイすることに反対している[85]。- 2014年からフィリピンプロバスケットボールリーグで選手としてプレイしているが、試合でミスを連発し活躍できないでいる。このため「パッキャオはボクシング以外の才能は無い」「コートに居場所はない」等の批判を浴びている。アマチュア・バスケットボールリーグの元コミッショナーを務めた人物は、「パッキャオはバスケットボールの素質がない」「パッキャオはとても無邪気で、自分はできると思い込んでしまうのです。ジョークの種にされたければ、させておけばいいでしょう」と述べている[230]。
2014年6月、フィリピンプロバスケットボールリーグの新チーム「起亜ソレント」のヘッドコーチに就任したことを発表した[231]。
2014年8月にドラフト11巡目で同チームから指名され、選手としても契約、フィリピンプロバスケットボールリーグ史上で最も背が低く、最も年をとったルーキーとなった[232][233]。
2014年10月4日、プレシーズンマッチでフィリピンプロバスケットボールリーグに初出場。10分間のプレイで1得点、1リバウンドを記録した[234]。
2014年10月19日、開幕戦にシューティングガードとして先発出場するが、2つのターンオーバーに1つのファウルとミスを連発し、精彩を欠いた公式戦デビューとなった[235]。クリス・アルギエリとの対戦が1ヶ月後に控えていたことから、トレーナーのフレディ・ローチは怪我の心配をしたが、しぶしぶ開幕戦限定で出場を了承していた[236]。
クリス・アルギエリ戦から10日後の2014年12月3日に早くもフィリピンプロバスケットボールリーグの試合に選手として出場した[237]。
個人成績
略称説明 | |||||
---|---|---|---|---|---|
GP | 出場試合数 | GS | 先発出場試合数 | MPG | 平均出場時間 |
FG% | フィールドゴール成功率 | 3P% | スリーポイント成功率 | FT% | フリースロー成功率 |
RPG | 平均リバウンド数 | APG | 平均アシスト数 | SPG | 平均スティール数 |
BPG | 平均ブロック数 | TO | 平均ターンオーバー数 | PPG | 平均得点 |
太字 | キャリアハイ | | リーグリーダー | | 優勝シーズン |
フィリピンプロバスケットボールシーズン成績
シーズン | チーム | GP | GS | MPG | FG% | 3P% | FT% | RPG | APG | SPG | BPG | TO | PPG |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014-15 | 起亜ソレント | 4 | n | 6.5 | .000 | .000 | .500 | .5 | .3 | .0 | .0 | .0 | .3 |
2015–16 | 起亜ソレント | 5 | n | 5.2 | .200 | .250 | .500 | .4 | .2 | .0 | .0 | .0 | 1.2 |
俳優としての経歴
パッキャオはフィリピンのテレビ局ABS-CBNの番組やフィリピン映画のエキストラとして俳優の経歴を始めた。
2005年12月、初の主演映画「Licensed Fist」[238] が公開。
2008年、主演映画「Son of Commander」が公開、映画評論家に酷評され、商業的にも失敗した。
2009年12月25日、主演を務めたヒーローものコメディ映画「Wapakman」が公開、しかし前作同様、商業的には成功しなかった[239]。
2012年5月18日、初のハリウッド映画「Brass Knuckles」[240] の撮影に入ることが報道される、パッキャオは悪役を演じ、格闘家のエクトル・エチャバリア、リョート・マチダ、アンデウソン・シウバ、フランク・ミアらと共演予定[241]。
2015年に自身の幼少期から最初の世界王者になるまでを描いた映画『キッド・クラフ〜少年パッキャオ』(原題:Kid Kulafu)が公開され、第28回東京国際映画祭のフィリピン映画特集「CROSSCUT ASIA」部門に出品された[242]。
政治家としての経歴
マニー・パッキャオ Manny Pacquiao | |
---|---|
2010年8月26日、シリマン大学にて | |
所属政党 | PDPラバン党 (2012–) 自由党(LP)(2007, 2010–12) 国民党 (2009–10) KAMPI (2008) PCM(2010–) |
公式サイト | www.congress.gov.ph |
サランガニ州地区の下院議員 | |
在任期間 | 2010年6月30日 - |
2007年の選挙
2007年2月12日、パッキャオが2007年5月の統一選挙で下院議員選に自由党の候補者として南コタバト州地区1区から立候補することを正式に発表。アロヨ政権の支援者として知られていたパッキャオに、地元と中央政府をつなぐ橋渡し役になって欲しいと期待していたジェネラル・サントスの役人に説得された上での立候補だとパッキャオは出馬理由を語っている。しかしパッキャオは現職のダーリーン・アントニオ・クストディオに大差で敗れ、クストディオは「人々はボクシングアイコンのパッキャオを失う準備が出来ていなかったのだと思います」と述べた[243]。敗因について、アロヨ大統領との親密さがかえってマイナスに働き、パッキャオがボクサーでいることを望んだファンがいためだと話す地元の政治通もいた[244]。
候補者 | 得票 |
---|---|
ダーリーン・アントニオ・クストディオ | 139,061票(得票率64.49%) |
マニー・パッキャオ | 75,908票(得票率35.51%) |
2008年、KAMPIへ政党を鞍替え。
2010年の選挙
2009年11月21日、パッキャオは2010年5月の統一選挙で下院議員選に再び立候補することを発表、今回は自身の政党を立ち上げ国民党と連立を組み、ジンキー夫人の地元サランガニ州地区へ鞍替えしての出馬となった[243]。
2010年5月13日、経済的にも政治的にも強い基盤を持ち、30年以上この地区の政権を支配していたチオンビアン一族出身のロイ・チオンビアンに圧勝、サランガニ州地区の下院議員となった[245][246]。
候補者 | 得票 |
---|---|
マニー・パッキャオ | 120,052票(得票率66.35%) |
ロイ・チオンビアン | 60,899票(得票率33.65%) |
2010年6月19日、テレビの対談でベニグノ・アキノ3世の代弁人を務めるエドウィン氏にゼネラル・サントス市サラングガニの低価住宅建設計画を説明、ユニークな計画だとの回答を得たが、アキノ3世の在籍する自由党からパッキャオが離党したことにエドウィン氏は懸念を示した[247]。6月28日、パッキャオは国民党所属として当選していたが、選挙公約の事業を円滑に履行するため国民党を離党して自由党に入党したことを記者会見で発表した[248]。
2013年の選挙
2012年4月16日、2013年5月の統一選挙に備え、自由党からPDPラバン党へ鞍替え[249]。なお、フィリピンの政治では政党政治が流動的であり、党籍変更は珍しくない[250]。
2013年5月、対抗馬が出馬せず選挙区唯一の候補者となったパッキャオは2期目の当選を果たした。サランガニ州副知事選に出馬した妻のジンキーも当選を果たしたが、実弟のロヘリオは南コタバト州下院議員選で落選した[251]。
候補者 | 得票 |
---|---|
マニー・パッキャオ | 144,926票 |
無効票/反対票 | 47,085票 |
2013年10月、兄弟のロヘリオがバランガイ議長として当選、兄弟のボビー・パッキャオが別の地区のバランガイ議員として当選、ボビーの妻のローレライはバランガイ議長として再選を果たした。しかしパッキャオの知名度を頼りに一族を次々に政治家へ転進させている動きに対して批判があがった[252]。
前リング・マガジン編集長のナイジェル・コリンズはコラムでパッキャオは2010年の選挙で660万ドル、2013年の選挙で200万ドル以上の選挙対策費用をつかっており、また数多くの市民が常にパッキャオへ助けを求めて殺到しているため、政治活動はパッキャオにとって最も大きい出費の一つになっていると指摘した[251]。
2016年の選挙
2016年5月19日、上院選挙(改選数12)に出馬し、7番目の得票数で当選を果たした[253]。任期は2022年まで。
順位 | 候補者 | 得票 |
---|---|---|
7番目 | マニー・パッキャオ | 16,050,546票(得票率35.67%) |
大統領ロドリゴ・ドゥテルテの熱心な支持者として知られており、ドゥテルテ大統領の掲げる死刑制度復活には、「政府が罰する時、それは独立した行為ではなく、神にも承認されている。聖書にもそう書かれている」と合法的で道徳的であると述べ、死刑制度に賛成の立場を示し[254]。ドゥテルテ大統領がアメリカのオバマ大統領に対して「このくそったれが」とののしり首脳会談が中止になった際にも[255]、「大統領は発言について謝罪をした。大統領は時々人々が好まない発言をするが、私は常に大統領を支持している」と支持を表明。ドゥテルテ大統領が「麻薬撲滅戦争」を掲げ、麻薬犯罪者の超法規的殺人を容認、国内で警察官や自警団、一般市民による麻薬犯罪者や麻薬常習者の超法規的殺人が横行していることについても[256]、「もちろん支持している。我々はフィリピン国内の麻薬全てを阻止したい。我々は麻薬と真剣に戦っている。フィリピンの批判をするのは容易だが、麻薬と戦うのは容易では無いんだ」と超法規的殺人を支持する発言をしている[257]。
低い議会出席日数への批判
パッキャオは議会への出席率が低いため批判の声がある。2011年は59議会のうち出席日数はわずか27日で欠席日数は32日にもなった、全議員285人中、下から4番目に低い出席率であった[258]。2012年も61議会のうち出席が41日で欠席が20日と下から6番目に低い出席率となった[259]。2013年も69議会のうち出席が38日のみのと下から4番目に低い出席率となった[260]。2014年に至っては70議会のうちわずか4日の出席で、議会出席回数の最も低い議員となった[261]。
エピソード・その他
ビリヤードの腕前はプロレベルで、ビリヤード専門誌CUE'S(キューズ)2010年4月号(Vol.128)の表紙にもなっている。自国ではビリヤード店の経営もしている- 2008年12月、アティー・アチィエンサ環境天然資源相が2009年度予算の上院審議をすっぽかして、ラスベガスにパッキャオ対デラホーヤの応援に駆けつけた。アチィエンサは「パッキャオ選手の応援は予算と同じくらい重要だ」と答弁をして話題になった[262]
北京オリンピックの開会式では、オリンピック不出場にもかかわらず、フィリピン選手団の旗手を務めた。- 弟のボビー・パッキャオもプロボクサー。
セレス小林は日本フライ級王者時代に同じクラスのWBC世界王者たるパッキャオとの対戦のオファーが届いたが、パッキャオの試合映像を見たセレスが「こんな怪物に勝てるわけがない」と言って拒否したため、実現しなかった。
ミンダナオ島ではフィリピン国軍とイスラーム反政府組織による紛争が起きているが、パッキャオの試合が行われる度に「皆でパッキャオを応援するべきだ」という理由で双方が戦闘を見合わせて、テレビの前でパッキャオを応援していることが話題になった[4][263]。- 歌手デビューもしている。
- フィリピンでのニックネームは「Ang Pambansang Kamao(アン・パンバンサン・カマオ)略してBansang Kamao(バンサン・カマオ)」タガログ語Wikipedia 参照[264]。「国の拳」という意味。
- 2017年5月、ESPNは世界で最も有名なアスリート100人を発表し、59位に選出された。フィリピン人では唯一トップ100にランクインした[265]。
トラブル
2011年頃からパッキャオの飲酒、浮気癖、ギャンブル癖が酷くなり、朝方まで酒を呑み遊び回っては起床が昼過ぎになることが多くなっていった。生活が荒んだのはフィリピンだけではなく、アメリカでの最終キャンプ用に借りていたロサンゼルスのアパートでも、多すぎる取り巻き達が飲酒に喫煙、ギャンブルに喧嘩と大学の男子寄宿舎のような状態で、とても練習に集中できる環境になかった。パッキャオ自身もギャンブルで大金を使い込みボブ・アラムに200万ドルものファイトマネーの前借りを頼み込むありさま。2011年11月のマルケスとの試合当日には、ついにパッキャオの浮気癖に堪忍袋の緒が切れたジンキー夫人がホテルの部屋に立てこもり、会場に来るよう説得しに来たパッキャオと言い争いになってしまう。そのため会場入りが1時間ほど遅れたパッキャオは着替えとフレディー・ローチとのウォームアップを10分ほどで終わらせリングに上がった。試合は無事に勝利したが、このままではいけないと考えたパッキャオは、複数台所有していた携帯電話を全て手放し、パスワードのかけられない携帯電話1台のみを所有するなど、夫人に今までの許しを請い関係修復に務めた。夫人の勧めで聖書の勉強会へ頻繁に通うようになったパッキャオに心境の変化が現れるようになり、それまでの信仰していたフィリピンで多数派のカトリックから米国の福音派教会(プロテスタントの一派)に改宗したのをきっかけに、フィリピンに所有していたカジノ、ナイトクラブ、レストラン、ビリヤードバーを売却、ギャンブル用に飼っていた1000羽以上の闘鶏を友人に譲り、サランガニ州にあった広大な飼育農場も売却した。また取り巻きグループからギャンブラーと酒飲みを解雇、ロサンゼルスのアパートでパーティーが開かれる事は無くなった[266][267][268]。
税金滞納問題
2013年11月28日、パッキャオが2008年と2009年の税金の支払いを金利を含め22億ペソ(50億円以上)滞納しているとして、フィリピンの内国歳入庁はパッキャオが高級住宅地フォルベス・パーク内に所有する豪邸を差し押さえ、パッキャオの銀行22口座のうち、2口座を凍結したことを公表した。パッキャオはその年の税金はアメリカで納税したと主張したが、内国歳入庁はアメリカ国税庁(IRS)が発行する納税証明書を提出することでアメリカで納税したことを証明するよう要求した[269][270]。
2013年12月、アメリカ国税庁(IRS)がパッキャオがアメリカでも、2006年〜2010年の間に総計1830万ドル(19億円以上)以上の税金を滞納していることを公表した[271]。
同性愛者への差別発言
2016年2月16日、上院議員選挙で当選を狙い、選挙運動の一環として地元テレビ局に出演したインタビューで「そんなのは常識だ。動物が同性同士で交尾しているのを見たことがあるか? 雌雄の区別がつくんだから、動物の方が人間よりましだ。男が男と、女が女とやるなんて動物以下だ」と発言した[272]。発言は猛烈な批判を浴び、翌日17日になってパッキャオはインスタグラムへ動画を投稿し「同性愛者の人々を動物と比較したことを申し訳なく思っている。私の発言で傷つけてしまった人々に許しを請いたい」と、腕組みをしてカメラに向かって語り掛け、同性愛者を非難したつもりはなく、保守的なキリスト教の信仰の立場から話をしたと釈明した[273]。しかし同日、差別発言を重く見たスポーツ用品ブランドのナイキはパッキャオとの契約を打ち切ることを発表した[124]。パッキャオは謝罪はしたものの「私の間違いは人と動物を比較したことだけで、話が真実であることは分かっているはず。私は聖書が述べていることを話しているだけだ」として自身の正当性を訴え発言の撤回を拒否し[274]、ナイキの契約解除から数時間後に聖書のレビ記から引用した一文『男がもし、女と寝るように男と寝るなら、二人は忌みきらうべきことをしたのである。彼らは死刑に処されなければならない。その血は彼らの上に帰るのだから。』をインスタグラムへ投稿して物議を醸した[275]。この差別発言の余波で、ロサンゼルスの商業施設「ザ・グローブ」からは出入り禁止を通達されるが、パッキャオは2012年にも同じ一文を引用して物議を醸し、同施設から同じ処遇を受けたことがあった[276]。
日本での活動
- 2012年(平成24年)6月より日本国内にて「一般社団法人マニー・パッキャオワールドスポーツ機構」[277] をスタートさせ自らも理事として参加。
- プライベートでも親交のある元プロボクサー縣祥浩とライセンス契約をし、MPプロモーションジャパン株式会社が運営を行うフィリピン国外初となるマニー・パッキャオの PACQUIAO GYM TOKYO JAPAN(パッキャオジム トーキョージャパン)を設立し、2016年11月25日に原宿の同ジムにてジム設立記者会見を行った。
- 2016年11月26日には日本外国特派員協会に招かれた記者会見にも出席した。
- 2018年3月30日、神戸のポートピアホールで深見東州とジャズを中心としたコンサートを行った[278][279]。
- 2018年3月31日~4月1日、「HANDA Watch World・心斎橋・つかみどり時計店」のグランドオープンイベントでホテルオークラ神戸にて、深見東州、田口良一、内山高志とトークショーを行った[280][281]。
- 2018年9月14日、MTGと契約して、都内で開かれた同社の新商品発表会に出席し、トレーニングギア「SIXPAD(シックスパッド)」のアスリートサポートパートナーに就任することが発表された[282][283]。
脚注
^ Mark Lamport-Stokes (2010年11月14日). “Eighth world title gives Pacquiao unique status”. Reuters. http://uk.reuters.com/article/idUKTRE6AD0NL20101114 2010年11月14日閲覧。
^ “Manny Pacquiao's Mom and Dad Reunited?”. Doghouseboxing.com (2009年11月11日). 2013年1月17日閲覧。
- ^ abc“The Meaning and Mythos of Manny Pacquiao”. Time.com (2009年11月16日). 2013年1月17日閲覧。
- ^ ab日本経済新聞 2008年9月22日夕刊「駆ける魂」
^ “Pacquiao welcomes fifth child”. ESPN.com (2014年4月27日). 2014年7月22日閲覧。
^ Lance Pugmire (2008年11月26日). “Stepping it up” (英語). ロサンゼルス・タイムズ. 2013年2月20日閲覧。
^ Francis Ochoa (2008年12月5日). “Dream Match calls for KO win” (英語). Philippine Daily Inquirer. 2013年2月20日閲覧。
^ “Heroes & Icons Manny Pacquiao”. Time.com (2009年4月30日). 2013年1月17日閲覧。
- ^ ab“TV Ratings (June 27-29): Pacquiao's match against Diaz breaks records!”. Pep.ph (2008年6月30日). 2013年1月15日閲覧。
- ^ ab“TV Ratings (Dec. 3-7): Pacquiao-De la Hoya boxing match a knockout!”. Pep.ph (2008年12月8日). 2013年1月15日閲覧。
- ^ abc“Pacquiao-Cotto tops Mayweather in PPV”. ESPN.com (2009年11月20日). 2013年1月18日閲覧。
^ “Mayweather & Pacquiao: Understanding catch-weights!”. Boxing.News.24 (2013年7月28日). 2016年3月21日閲覧。
^ “Manny Pacquiao – Bio (under Amateur,Personal Background section)”. TopRank.com. 2013年1月17日閲覧。
^ “Manny Pacquiao: A Man of the People”. PhilBoxing.com (2010年9月23日). 2013年1月17日閲覧。
^ “Manny Pacquiao Interview”. AskMen.com. 2014年7月11日閲覧。
^ “Manny Pacquiao: Conquering the Boxing World”. The Scores Report. (2008年7月23日). http://www.scoresreport.com/2008/07/23/manny-pacquiao-conquering-the-boxing-world/ 2013年1月17日閲覧。
- ^ ab“reviewjournal.com, Marquez, Pacquiao brawl to draw”. Reviewjournal.com (2004年5月9日). 2013年1月15日閲覧。
^ “The champ most avoid meets king without a crown”. ESPN.com (2005年5月12日). 2013年1月24日閲覧。
- ^ abc“Pacquiao-Morales trilogy combines for $49.5 million”. ESPN.com (2006年11月29日). 2013年1月24日閲覧。
^ “Morales more motivated to beat Pacquiao again”. ESPN.com (2006年1月20日). 2013年1月24日閲覧。
^ “Arum: Morales and Pacquiao still on for Jan. 21”. ESPN.com (2005年9月15日). 2013年1月24日閲覧。
^ “Pacquiao avenges defeat with TKO of Morales”. ESPN.com (2006年1月22日). 2013年1月24日閲覧。
^ “Pac Man finishes trilogy with a bang”. ESPN.com (2006年11月18日). 2013年1月24日閲覧。
^ “Pacquiao rolls past Barrera in rematch”. Yahoo.Sports.com (2007年10月6日). 2013年1月15日閲覧。
^ “Pacquiao edges Marquez, claims vacant Ring title”. ESPN.com (2008年3月13日). 2013年1月24日閲覧。
^ “Pacquiao no longer flies under the radar”. ESPN.com (2010年3月12日). 2013年1月24日閲覧。
^ “All hail the new king”. ESPN.com (2008年6月29日). 2013年1月17日閲覧。
^ “Pacquiao-Diaz: Post Fight Press Conference”. Secondsout.com (2008年8月10日). 2013年1月17日閲覧。
- ^ ab“Hatton, Pacquiao headed for May 2 bout”. ESPN.com (2009年1月23日). 2013年1月18日閲覧。
^ “WBC names Pacquiao‘World Boxer of the Year’”. Philboxing.com (2008年12月17日). 2013年1月17日閲覧。
^ “Meet the Fighter of the Year”. Yahoo.Sports.com (2008年12月25日). 2013年1月17日閲覧。
^ “SI.com's 2008 Boxing Awards”. Sportsillustrated.cnn.com (2008年12月18日). 2013年1月17日閲覧。
^ “Pacquiao-Cotto duel whets fight fans’ appetite for action”. GMANews.TV (2009年7月22日). 2013年1月18日閲覧。
^ パッキアオ、コットに圧勝 5階級制覇も達成 ボクシングニュース「Box-on!」 2009年11月15日
^ “Manny Pacquiao vs. Joshua Clottey - CompuBox Punch Stats”. BoxingScene.com. 2013年1月18日閲覧。
^ “Pacquiao scores unanimous decision over Clottey”. ABS-CBNnews.com (2010年3月14日). 2013年1月18日閲覧。
^ パッキアオ一方的判定勝ち WBO王座V1 ボクシングニュース「Box-on!」 2010年3月14日
^ “Pacquiao back, mulls retirement from ring”. Philippine Daily Inquirer (2010年3月23日). 2013年1月18日閲覧。
- ^ ab“Modest PPV buys for Pacquiao-Clottey bout”. GMANews.TV (2010年3月24日). 2013年1月18日閲覧。
^ “Pacquiao dominates Clottey in front of 50,994”. Yahoo.Sports.com (2010年3月14日). 2013年1月18日閲覧。
^ “Boxing’s grand stage”. SportsBusinessJournal.com (2010年6月14日). 2013年1月18日閲覧。
^ “Quick Hits: Kirkland close to ring return”. ESPN.com (2010年10月15日). 2013年1月24日閲覧。
- ^ ab“N.Y. may not license Antonio Margarito”. ESPN.com (2011年11月18日). 2013年3月25日閲覧。
^ 2010年最大のビッグマッチ!=世界プロボクシング “パウンド・フォー・パウンド”パッキャオ、6階級制覇に挑む! スポーツナビ 2010年11月12日
- ^ abcde“Mayweather should keep dodging Pacquiao”. Yahoo.Sports.com (2010年11月14日). 2013年1月19日閲覧。
^ 強い!パッキアオ、マルガリートに大差勝利 ボクシングニュース「Box-on!」 2010年11月14日
- ^ abc“Pacquiao batters bigger Margarito for 8th title”. GMANews.TV (2010年11月14日). 2013年1月19日閲覧。
^ “Antonio Margarito to have surgery”. ESPN.com (2010年11月15日). 2013年1月19日閲覧。
- ^ ab“Breaking down the Pacquiao-Margarito attendance”. ESPN.com (2010年11月24日). 2013年1月19日閲覧。
^ “Pacquiao, Margarito trainers trade allegations”. Yahoo.Sports.com (2010年11月13日). 2013年1月19日閲覧。
^ パッキアオ、モズリーに文句ない勝利 ボクシングニュース「Box-on!」 2011年5月8日
- ^ abcde“Pacquiao beats Mosley to retain WBO crown”. Philippine Daily Inquirer (2011年5月8日). 2011年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月20日閲覧。
^ “Purse Info For Manny Pacquiao vs. Shane Mosley”. Bloody Elbow (2011年5月5日). 2013年1月20日閲覧。
- ^ abcde“Manny Pacquiao wins by decision”. ESPN.com (2011年11月13日). 2013年1月20日閲覧。
^ 第3戦も接戦! パッキアオ辛くも判定勝ち ボクシングニュース「Box-on!」 2011年11月14日
^ “Among 20 scribes, Marquez favored a dozen to one over Pacquiao”. RingTV.com (2011年11月14日). 2013年1月20日閲覧。
^ 杉浦大介「NY摩天楼通信」 : 第208回 次の相手はメイウェザーか、マルケスか ~パッキャオ、大苦戦後に向かう場所~ Sports Communications 2011年11月18日
^ Manny Pacquiao wins controversial majority decision over Juan Manuel Marquez to retain WBO welterweight title The Daily News 2011年11月13日
^ “Readers vote Pacquiao-Marquez III the "Robbery of the Year" for 2011”. The Ring.com (2011年12月23日). 2013年8月25日閲覧。
- ^ ab“Bradley upsets Pacquiao on disputed split decision”. USA TODAY (2012年6月10日). 2013年1月22日閲覧。
- ^ ab“Pacquiao shocked in split decision”. ESPN.com (2012年6月12日). 2013年1月22日閲覧。
^ Bradley defeats Pacquiao: A Sad day for Boxing Boxing News 24 2012年6月10日
^ Arum Outraged Over Pacquiao Loss: It Wasn't Even Close! boxingscene.com 2012年6月10日
^ “Tim Bradley: I Never Said I Lost! Why Would I Say That?”. BoxingScene.com (2012年6月13日). 2013年3月20日閲覧。
^ “Bradley's Manager Furious Over Bob Arum Scoring Claim”. BoxingScene.com (2012年6月10日). 2013年1月22日閲覧。
^ Photos: Pacquiao-Bradley presser Fightnews.com 2012年6月6日
^ “真の敗者はパッキャオではなく、ボクシング界” (2/2) 驚きの判定結果ゆえに残った後味の悪さ スポーツナビ 2012年6月11日
^ “Bradley broke his foot while beating Pacquiao; Arum wants investigation”. YahooSports.com (2012年6月10日). 2013年1月22日閲覧。
^ ボクシング=パッキャオ判定負けの防衛戦、ジャッジ精査へ ロイター通信 2012年6月14日
^ ボクシング=検証は「パッキャオ勝利」、判定覆らず再戦促す ロイター通信 2012年6月22日
^ “WBO Champion of the Decade Belt!!”. WBO (2012年12月4日). 2013年1月21日閲覧。
^ “Marquez fires back at WBC president”. ABS-CBNnews.com (2012年11月12日). 2013年1月21日閲覧。
- ^ abc“Marquez KO's Pacquiao for fitting end”. ESPN.com (2012年12月9日). 2013年1月21日閲覧。
^ “Pacquiao: Mayweather's 'cocky,' Marquez landed 'lucky punch'”. The.Ring (2013年7月18日). 2013年10月19日閲覧。
^ “'Foot stomp' led to Pacquiao's defeat, says Roach”. ABS-CBNnews.com (2013年2月21日). 2013年2月23日閲覧。
^ “AGB Nielsen Mega Manila Household Ratings (Dec. 7-9)”. Pep.ph (2012年12月11日). 2013年1月21日閲覧。
^ IS PACMAN FIT? Doc sees early signs of Parkinson’s ManilaStandardToday.com 2013年1月4日
- ^ ab“Roach to keep sharp eye on possible Pacquiao tremors”. ABS-CBNnews.com (2013年2月21日). 2013年2月23日閲覧。
^ “杉浦大介「NY摩天楼通信」 : 第234回 壮絶KO後に再び浮上したボクシング界の禁止薬物問題”. スポーツコミュニケーションズ (2012年12月21日). 2013年1月26日閲覧。
^ “Juan Manuel Marquez, Manny Pacquiao pass post-fight drug tests”. Yahoo.Sports.com (2012年12月14日). 2013年1月26日閲覧。
^ “Arum on Board With Testing For Pacquiao-Marquez 5”. BoxingScene.com (2012年12月13日). 2013年1月26日閲覧。
^ “Manny Pacquiao numbers coming in”. ESPN.com (2013年12月4日). 2013年12月20日閲覧。
^ “Manny Pacquiao’s Move from America Has Little to Do with Taxes, More to Do with Marketing”. YahooSports.com (2013年6月3日). 2013年6月15日閲覧。
- ^ ab“Roach takes charge of Pacquiao camp in GenSan”. Ring.TV (2013年10月12日). 2014年2月10日閲覧。
^ “Pacquiao vs. Rios Fight Time: How to Watch Epic Clash in Macao”. Bleacher Report (2013年11月23日). 2014年1月4日閲覧。
^ パッキャオ、リオスに大差判定勝ち Boxing News(ボクシングニュース) 2013年11月24日
^ “HBO: Pacquiao-Rios fight did about 475,000 PPV buys”. USA.Today (2013年12月5日). 2014年1月4日閲覧。
^ “Freddie Roach ousts Alex Ariza as Manny Pacquiao’s strength and conditioning coach”. Yahoo.Sports.com (2013年8月7日). 2014年1月4日閲覧。
^ “Pacquiao, Rios camps trade derogatory slurs and get into melee ahead of boxing match”. Yahoo.Sports.com (2013年11月20日). 2014年1月4日閲覧。
^ “Freddie Roach, Robert Garcia and Alex Ariza Have Confrontation in Macau Gym”. Bleacher Report (2013年11月19日). 2014年1月4日閲覧。
^ パッキャオがブラッドリーに雪辱、3-0判定 Boxing News(ボクシングニュース) 2014年4月13日
^ “Bradley: Win Over Pacquiao Slipped Away in Second Half”. BoxingScene.com (2014年5月15日). 2014年7月22日閲覧。
^ “My ideal weight is 140, declares Pacquiao”. INQUIRER.net (2014年4月16日). 2014年7月22日閲覧。
^ Manny Pacquiao Buys Share of One FC, Asia's Largest MMA Promotion Bleacher Report 2014年8月4日
^ Chris Algieri stripped, and exposed, after struggling to make catch weight for Pacquiao fight Manny Pacquiao SPIN.PH(英語) 2014年11月22日
^ パッキャオ完全復活なるか、あすアルジェリ戦 Boxing News(ボクシングニュース) 2014年11月22日
^ “Bob Arum: WBO Decision To Strip Chris Algieri On Hold”. BoxingScene.com (2014年11月11日). 2015年1月6日閲覧。
^ パッキャオ、6度ダウン奪って大差判定勝ち Boxing News(ボクシングニュース) 2014年11月23日
^ 世紀の対決 メイウェザーがパッキャオに3-0判定勝ち Boxing News(ボクシングニュース) 2015年5月3日
^ “Pacquiao: I thought I won the fight!”. BoxingNews24.com (2015年5月3日). 2015年5月8日閲覧。
^ “Pacquiao: I Won, I Was Very Surprised With Scores!”. Boxing Scene.com (2015年5月3日). 2015年5月8日閲覧。
^ “36分間で270億円!「世紀の一戦」ファイトマネー明らかに”. Sponichi Annex (2015--). 2015年7月2日閲覧。
^ “Payday: Floyd Mayweather to make at least $220M from Pacquiao fight”. ESPN.com (2015年7月1日). 2015年7月6日閲覧。
^ “How Pacquiao-Mayweather telecasts fared in ratings”. ABS-CBN NEWS.com (2015年5月6日). 2015年5月9日閲覧。
^ “Dispute over injection for Manny Pacquiao's injury casts cloud on fight”. L.A. Times (2015年5月3日). 2015年5月8日閲覧。
^ “Pacquiao set for surgery on shoulder injury”. BreakingNews (2015年5月5日). 2015年5月8日閲覧。
^ “Pacquiao full of excuses: Two weeks I didn’t train, tear in my shoulder, I skipped couple of days”. BoxingNews24.com (2015年5月3日). 2015年5月8日閲覧。
^ “パッキャオ、「世紀の一戦」前に右肩を負傷していた”. AFPBB News (2015年5月3日). 2015年5月8日閲覧。
^ “Pacquiao: I want a rematch, I was only 60% for Mayweather”. BoxingNews24.com (2015年5月4日). 2015年5月8日閲覧。
^ “Pacquiao's Fate To Be Decided By NSAC in June or July”. Boxing Scene.com (2015年5月6日). 2015年5月8日閲覧。
^ “パッキャオが右肩手術へ、陣営はネバタ州の関係機関を批判”. AFPBB News (2015年5月5日). 2015年5月8日閲覧。 ※ネバタ州は原文ママ
^ “「パッキャオけが隠していた」、ファンが集団訴訟”. AFPBB News (2015年5月6日). 2015年5月8日閲覧。
^ “パッキャオ陣営にファンら集団訴訟 けが隠して戦い損害”. 朝日新聞デジタル (2015-6-). 2015年5月8日閲覧。
^ “Fight of century is now battle in court as fans sue Pacquiao”. A.P通信 (2015年5月19日). 2015年5月26日閲覧。
^ “Showtime sues Top Rank for legal fees related to Floyd Mayweather-Manny Pacquiao”. ESPN.com (2016年5月28日). 2016年6月7日閲覧。
^ “Manny Pacquiao undergoes successful shoulder surgery”. Bad Left Hook (2015年5月6日). 2015年5月8日閲覧。
^ “Manny Pacquiao has successful shoulder surgery”. L.A. Times (2015年5月6日). 2015年5月8日閲覧。
^ “メイウェザーがパッキャオとの再戦を示唆、米報道 ”. AFPBB News (2015年5月6日). 2015年5月14日閲覧。
^ “Floyd Mayweather declares no rematch for 'sore loser' Manny Pacquiao”. ESPN.com (2015年5月7日). 2015年5月14日閲覧。
^ “http://www.afpbb.com/articles/-/3047782”. AFPBB News (2015年5月8日). 2015年5月14日閲覧。
^ “パッキャオ「引退は近い」―フィリピンに寂しく帰国”. AFPBB News (2015年5月13日). 2015年5月14日閲覧。
^ “Manny Pacquaio set to reveal retirement plans following defeat by Floyd Mayweather”. ESPN.com (2015年5月13日). 2015年5月14日閲覧。
- ^ ab“ナイキ、同性愛者差別発言のパッキャオと契約解除”. AFPBB News (2016年2月18日). 2016年2月19日閲覧。
^ パッキャオ“引退試合”はブラッドリーと Boxing News(ボクシングニュース) 2015年12月31日
^ Bradley vacates WBO welterweight title fightnews.com 2016年2月9日
^ プンルアンがWBOバンタム級初防衛 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年2月12日
^ パッキャオ有終の美、ブラッドリーに判定勝ち Boxing News(ボクシングニュース) 2016年4月10日
^ “パッキャオ、現役ラストマッチでブラッドリーに判定勝ち”. AFPBB News (2016年4月9日). 2016年5月14日閲覧。
^ “Manny Pacquiao guaranteed $20M payout for Timothy Bradley bout”. ESPN.com (2016年4月7日). 2016年7月15日閲覧。
^ “When Manny Pacquiao returns, who should he fight?”. ESPN.com (2016--). 2016年7月15日閲覧。
^ “パッキャオ氏、五輪断念 議員活動に専念へ”. 毎日新聞 (2016年5月28日). 2016年5月29日閲覧。
- ^ abPacquiao confirms Jessie Vargas as opponent Fightnews.com 2016年8月9日
^ パッキャオ氏が現役復帰を発表、11月にバルガスと対戦 AFPBB News 2016年8月10日
- ^ abパッキャオが復帰を明言、11.5バルガスと対戦へ Boxing News(ボクシングニュース) 2016年8月10日
^ “ボクシング=パッキャオ、過去の麻薬使用告白 大統領の政策支持”. ロイター (2016年9月30日). 2016年9月30日閲覧。
^ “Boxer Manny Pacquiao admits to past meth, cocaine use amid drug crackdown”. Global News (2016年9月29日). 2016年9月30日閲覧。
^ “Anta Signs Manny Pacquiao”. SGB (2016年11月3日). 2016年11月8日閲覧。
^ パッキャオvsバルガス、トップランク独自にPPV放送 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年9月9日
^ “Mayweather at Ringside Builds Speculation For Pacquiao II”. Boxing Scene.com (2016年11月6日). 2016年11月8日閲覧。
^ “Manny Pacquiao: I Invited Floyd Mayweather To The Fight”. Boxing Scene.com (2016年11月6日). 2016年11月8日閲覧。
^ “Manny Pacquiao: Whoever My Promoter Gives To Me - I'll Fight!”. Boxing Scene.com (2016年11月6日). 2016年11月8日閲覧。
^ “Arum on Pacquiao's Options: Crawford, Garcia, Thurman, Loma”. Boxing Scene.com (2016年11月6日). 2016年11月8日閲覧。
^ “メイウェザーVSパッキャオ 名プロモーター「再戦の可能性は75%」”. スポニチ (2016年11月8日). 2016年11月10日閲覧。
^ “Manny Pacquiao embraces challenger role vs. Jessie Vargas”. ESPN.com (2016年11月5日). 2016年11月20日閲覧。
^ WBO RANKING NOVEMBER 2016 2016年11月10日
^ 久田哲也、川口勝太、赤穂亮がWBOランク入り Boxing News(ボクシングニュース) 2016年11月18日
^ “パッキャオが原宿にジム 「まだまだ旅続ける」 来春オープン”. 日本経済新聞 (2016年11月25日). 2016年12月6日閲覧。
^ “パッキャオ 次戦は強打者ホーンと激突 アラム氏「今年でマニーは引退」”. スポニチ (2017年1月12日). 2017年3月20日閲覧。
^ “パッキャオ、次戦の相手はホーンで「決まりではない」”. AFPBB News (2017年1月25日). 2017年3月20日閲覧。
^ “See you in UAE for my next fight.”. ツイッター公式アカウント (2017年2月11日). 2017年2月18日閲覧。
^ “Who do you want me to fight next in the UAE?”. ツイッター公式アカウント (2017年2月12日). 2017年2月18日閲覧。
^ “パッキャオ、対戦相手を決める投票をファンに呼び掛ける”. AFPBB News (2017年2月13日). 2017年2月20日閲覧。
^ “My team and I are in negotiations with Amir Khan for our next fight. Further announcement coming soon”. 公式アカウント (2017年2月22日). 2017年3月20日閲覧。
^ Manny Pacquiao and Amir Khan agree to terms, will fight on April 23 Yahoo Sports 2017年2月26日
^ パッキャオvsカーン、両選手が“交渉締結”とSNS発信 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年2月26日
^ “Negotiations between team Pacquiao and team Khan have come to terms for the April 23 bout as this is what the fans wanted.”. 公式アカウント (2017年2月25日). 2017年3月20日閲覧。
^ “パッキャオ、4月23日にカーンとの対戦が決定”. AFPBB News (2017年2月27日). 2017年3月20日閲覧。
^ Bob Arum: 'Khan won't be Manny's next opponent' ESPN.com 2017年3月7日
^ パッキャオvsカーンは消滅、アラム氏が明言 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年3月8日
^ “パッキャオ対カーンの一戦が破談に、プロモーターが明かす”. AFPBB News (2017年3月8日). 2017年3月20日閲覧。
^ “More Notes on Horn-Pacquiao”. Fightnews.com (2017年7月2日). 2017年7月3日閲覧。
^ Shocker: Horn defeats Pacquiao Fightnews.com 2017年7月2日
^ パッキャオ敗れる! ホーンが熱戦制して新王者に Boxing News(ボクシングニュース) 2017年7月2日
^ “パッキャオの“不当判定”に米国は紛糾 それでも抗えない限界論と二足のわらじ”. スポーツナビ (2017年7月3日). 2017年7月23日閲覧。
^ “パッキャオ敗戦にスポーツ界もショック ボクシング批判の声も”. スポニチ (2017年7月3日). 2017年7月23日閲覧。
^ “Arum Not Angry: Pacquiao-Horn Could Have Gone Either Way”. Boxing Scene.com (2017年7月2日). 2017年7月23日閲覧。
^ “Roach: Fight Was Pretty Close, Pacquiao Should've Stopped Him”. Boxing Scene.com (2017年7月2日). 2017年7月23日閲覧。
^ “パッキャオ王座陥落…無名挑戦者に0―3「何の言い訳もない」”. スポニチ (2017年7月3日). 2017年7月23日閲覧。
^ “Pacquiao: 'I felt I was set up'”. Rappler.com (2017年7月9日). 2017年7月23日閲覧。
^ “Pacquiao: Horn's Head and Elbows Were Issues, Not His Power”. Boxing Scene.com (2017年7月3日). 2017年7月23日閲覧。
^ “Pacquiao: 'I Felt I Was Set Up' in Controversial Loss to Horn!”. Boxing Scene.com (2017年7月3日). 2017年7月23日閲覧。
^ “Pacquiao Wants WBO To Investigate, WBO is Not Interested”. Boxing Scene.com (2017年7月5日). 2017年7月23日閲覧。
^ “パッキャオ、「不公平」なホーン戦の調査を求める”. AFPBB News (2017年7月5日). 2017年7月23日閲覧。
^ “パッキャオ対ホーン戦の採点が再検証へ、WBO発表”. AFPBB News (2017年7月7日). 2017年7月23日閲覧。
^ Horn beats Pacquiao again, in WBO Review Fightnews.com 2017年7月10日
^ パッキャオvsホーン、WBOが「採点は妥当」と見解 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年7月11日
^ “WBO、再検証でパッキャオの判定負けを支持”. AFPBB News (2017年7月11日). 2017年7月23日閲覧。
^ “INDEPENDENT JUDGES ANALYSIS REVIEW OF THE JEFF HORN VS. MANNY PACQUIAO CHAMPIONSHIP BOUT”. WBO公式サイト (2017年7月10日). 2017年7月23日閲覧。
^ “Why Freddie Roach thinks Manny Pacquiao should retire”. Yahoo (2017年7月4日). 2017年7月23日閲覧。
^ “Roach on Pacquiao's Options: Retirement or Rematch With Horn”. Boxing Scene.com (2017年7月5日). 2017年7月23日閲覧。
^ “パッキャオに引退勧告の意向、トレーナーが明かす”. AFPBB News (2017年7月3日). 2017年7月23日閲覧。
^ “王座陥落のパッキャオ、現役引退について「真剣に考える」意向示す”. AFPBB News (2017年7月4日). 2017年7月23日閲覧。
^ “Manny Pacquiao to 'think hard' about retiring”. Rappler.com (2017年7月4日). 2017年7月23日閲覧。
^ “「情熱が失われるまでは…」パッキャオ、現役続行を表明”. AFPBB News (2017年7月13日). 2017年7月23日閲覧。
^ “パッキャオ、ホーンとの再戦から撤退 日程で折り合いつかず”. AFPBB News (2017年9月1日). 2017年9月2日閲覧。
^ “Happy Thanksgiving @TheNotoriousMMA Stay fit my friend. #realboxingmatch #2018”. パッキャオツイッター公式アカウント (2018年11月23日). 2018年3月22日閲覧。
^ “パッキャオ、マクレガーとの試合交渉開始を公表”. AFPBB News (2017年12月9日). 2018年3月22日閲覧。
^ “UFC's Buffer: Pacquiao's People Were Calling Me For McGregor”. Boxing Scene.com (2017年12月24日). 2018年3月22日閲覧。
^ “Arum Denies Pacquiao-McGregor Talk: It's Total Nonsense”. Boxing Scene.com (2017年12月10日). 2018年3月22日閲覧。
^ “Manny Pacquiao says he's in talks to fight Conor McGregor, but there's almost zero chance it happens”. Yahoo.com (2018年月日). 2018年3月22日閲覧。
^ “Dana White threatens to sue Manny Pacquiao over Conor McGregor”. New York Post (2017年12月10日). 2018年3月22日閲覧。
^ “McGregor Rules Out Pacquiao, Says Return To MMA is Next”. Boxing Scene.com (2017年12月16日). 2018年3月22日閲覧。
^ Manny Pacquiao Return Being Lined Up For Crawford-Horn Card BoxingScene.com 2018年1月16日
^ Arum: Pacquiao, Crawford-Horn Double Would Be ESPN PPV BoxingScene.com 2018年1月18日
^ “OFFICIAL: MANNY PACQUIAO WON’T FIGHT MIKE ALVARADO ON APRIL 14 IN SUPPORT OF HORN-CRAWFORD”. The Ring (2018年2月28日). 2018年8月7日閲覧。
^ “MANNY PACQUIAO NOT FIGHTING ON APRIL 14 DUE TO IRS ISSUES, BOB ARUM SAYS”. RING (2018年2月3日). 2018年8月7日閲覧。
^ パッキャオ9年ぶりKO勝利 WBAウェルター級獲得 Boxing News(ボクシングニュース) 2018年7月15日
^ “Manny Pacquiao fires trainer Freddie Roach after 34-fight run”. ESPN.com (2018年4月15日). 2018年8月7日閲覧。
^ “パッキャオ、ローチ氏との15年間の師弟関係を解消”. AFPBB News (2018年4月4日). 2018年8月2日閲覧。
^ “パッキャオが長年連れ添ったトレーナーを解任!?”. Sporting News (2018年7月18日). 2018年8月7日閲覧。
^ パッキャオの新トレーナーにドネア父 Boxing News(ボクシングニュース) 2018年5月10日
^ “Pacquiao Camp Standing Firm That Top Rank Contract Expired”. Boxing Scene.com (2018年3月21日). 2018年8月7日閲覧。
^ “Arum Warns Manny Pacquiao About Being His Own Promoter”. Boxing Scene.com (2018年7月12日). 2018年8月7日閲覧。
^ “鮮やかKO勝利…39歳パッキャオが戦う理由次なるファイトに潜むリスクを覚悟せよ”. 杉浦大介 (2018年7月17日). 2018年8月7日閲覧。
^ “With money issues resolved, Manny Pacquiao-Lucas Matthysse is a go”. ESPN.com (2018年7月3日). 2018年8月7日閲覧。
^ “Manny Pacquiao-Lucas Matthysse card to stream live on ESPN+ on July 14”. ESPN.com (2018年7月11日). 2018年8月7日閲覧。
^ “Pacquiao: Nobody is Authorized To Speak on My Behalf”. Boxing Scene.com (2018年7月20日). 2018年8月7日閲覧。
^ “Pacquiao Threatens to Sue Top Rank Over Matthysse Fight, More”. Boxing Scene.com (2018年9月10日). 2018年10月6日閲覧。
^ “Pacquiao vs Arum”. Manila Bulletin (2018年9月10日). 2018年10月6日閲覧。
^ “Manny Pacquiao Steps Back From Legal Threat To Top Rank”. Boxing Scene.com (2018年9月12日). 2018年10月6日閲覧。
^ “Manny Pacquiao to end 2-year U.S. exile in January vs. Adrien Broner”. ESPN.com (2018年10月19日). 2018年10月22日閲覧。
^ “Manny Pacquiao Aligns Himself With Al Haymon, Eyes Big Fights”. Boxing Scene.com (2018年10月11日). 2018年10月22日閲覧。
^ “Manny Pacquiao joins forces with Al Haymon's Premier Boxing Champions”. ESPN.com (2018年10月22日). 2018年10月22日閲覧。
^ 1.19ラスベガス パッキャオvsブローナー正式発表 Boxing News(ボクシングニュース) 2018年11月20日
^ “Manny Pacquiao's Boxing Champ Workout”. Muscle & Fitness (2013--). 2014年2月10日閲覧。
- ^ abcdefg“Pacquiao Discusses His Close Relationship With Roach”. BoxingScene.com (2014年4月7日). 2014年4月10日閲覧。
- ^ abcdef“Manny Pacquiao's Boxing Champ Workout”. Muscle & Fitness (2013--). 2014年2月10日閲覧。
^ “Andre Ward's manager invokes Cold War rhetoric as battle with Russian Sergey Kovalev looms”. ロサンゼルス・タイムス (2016年11月17日). 2016年12月6日閲覧。
^ “Gamble on Manny Pacquiao-Jessie Vargas pays off for Bob Arum”. ESPN.com (2016年11月18日). 2016年11月20日閲覧。
^ “Canelo Alvarez-Miguel Cotto pay-per-view approximately $58M in revenue”. ESPN.com (2015年12月4日). 2016年8月15日閲覧。
^ “Pacquiao-Algieri brings in just over 300,000 PPV buys, says Glaser”. Boxing News 24 (2014年12月2日). 2015年1月30日閲覧。
^ “Pacquiao-Bradley II numbers down”. ESPN.com (2014年5月12日). 2014年6月13日閲覧。
^ “Manny Pacquiao-Brandon Rios fight sells 475,000 PPVs, according to HBO Sports”. Sports.Yahoo (2013年12月5日). 2013年12月25日閲覧。
- ^ abcdefghijkl“Where Manny Pacquiao ranks among the biggest PPV boxing draws of all-time”. Yahoo Sports (2014年4月8日). 2014年4月10日閲覧。
^ “Manny Pacquiao generates another 1 million PPV buys”. Sports.espn.go.com (2010年11月23日). 2013年6月23日閲覧。
^ “Pacquiao-Cotto tops Mayweather in PPV”. Espn.go.com. 2013年6月23日閲覧。
^ “Fight generates $70M in TV revenue”. Espn.go.com. 2013年6月23日閲覧。
^ “Pacquiao-Marquez IV exceeds 1 millions buys”. espn.go.com. 2013年6月23日閲覧。
^ “パッキャオ、プロバスケ選手として初得点も笑いの種に”. AFPBB News (2015年2月20日). 2015年5月9日閲覧。
^ “Pacquiao Named By KIA as Pro Basketball Head Coach”. BoxingScene.com (2014年6月9日). 2014年6月9日閲覧。
^ “Pacquiao a marked man in PBA”. ABS CBN News (2014年9月12日). 2014年9月16日閲覧。
^ “KIA drafts Pacquiao, GlobalPort gets Pringle as top pick”. ABS-CBN (2014年8月24日). 2014年9月7日閲覧。
^ “Pacquiao scores 1 pt in KIA loss to Blackwater”. ABS-CBN News.com (2014年10月4日). 2014年10月13日閲覧。
^ “バスケデビュー飾ったパッキャオ、ボクシングへの「ハングリーさ」ある”. AFPBB News (2014年10月24日). 2014年10月27日閲覧。
^ “Pacman gets OK to play pro ball”. Manila Standard Today (2014年10月13日). 2014年10月13日閲覧。
^ “Meralco spoils Pacquiao's on-court return for Kia”. GMA News Online (2014年12月3日). 2014年12月4日閲覧。
^ “Lisensyadong kamao(2005)”. IMDB. 2013年1月24日閲覧。
^ “‘Wapakman’suffers knockout”. mb.com.ph (2009年12月29日). 2013年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月24日閲覧。
^ “Brass Knuckles (2013)”. IMDb. 2013年1月24日閲覧。
^ “Manny Pacquiao gets role in Hollywood movie with Rob Schneider”. DigitalJournal.com (2012年5月18日). 2013年1月24日閲覧。
^ “英雄パッキャオの半生描く映画 「本人も喜んでいた」監督明かす”. スポニチ (2015年10月23日). 2015年10月26日閲覧。
- ^ ab英語版Wikipediaより
^ スポーツナビ 内のブログ、ボクシング・ジャーナル2007年5月21日の記事 パッキャオ、敗れる! を参照。この情報の元となった新聞記事は所在不明である。
^ パッキアオ念願叶う。国会議員に当選 ボクシングニュース「Box-on!」 2010年5月12日
^ “Pacquiao proclaimed congressman”. Philippine Daily Inquirer (2010年5月14日). 2010年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月23日閲覧。
^ バッキャオ、ノイノイに政治的協助を提案 フィリピンインサイドニュース 2010年5月27日
^ バッキャオ、自由党に入党 フィリピンインサイドニュース 2010年7月2日
^ “Pacquiao bolts Aquino's LP for Binay's PDP-Laban”. GMANews.TV (2012年4月16日). 2013年1月23日閲覧。
^ “フィリピン大統領選挙――なぜ、「家父長の鉄拳」が求められたのか?”. シノドス (2016年5月19日). 2016年5月21日閲覧。
- ^ ab“Analyst: Politics is Pacquiao's single biggest expense”. ABS-CBNnews.com (2013年5月16日). 2013年6月1日閲覧。
^ “Bobby Pacquiao wins election in the Philippines”. Fight.News.com (2013年10月29日). 2013年11月18日閲覧。
^ “パッキャオ氏、フィリピン上院議員に 「政治に専念」”. 朝日新聞 (2016年5月20日). 2016年5月28日閲覧。
^ “元ボクサーのパッキャオ氏、死刑制度復活に賛成 「神が承認」”. AFPBB News (2016年8月9日). 2016年9月12日閲覧。
^ “フィリピン・ドゥテルテ大統領、オバマ氏をののしる「このくそったれが」⇒会談中止”. The Huffington Post Japan (2016年9月6日). 2016年9月12日閲覧。
^ “フィリピン「麻薬戦争」の犠牲、積み上がる死者の山”. AFPBB News (2016年8月5日). 2016年9月12日閲覧。
^ “Pacquiao backs Duterte after Obama bust-up”. Rappler (2016年9月9日). 2016年9月12日閲覧。
^ “Ecleo tops list of House absentees for 2011”. ABS-CBNnews.com (2012年1月6日). 2013年1月23日閲覧。
^ “Arroyo, Pacquiao among Congress' top absentees” (2013年1月18日). 2013年1月23日閲覧。
^ “Pacquiao a contender as top absentee in House”. The Manila Times (2014年7月9日). 2014年7月10日閲覧。
^ “Manny Pacquiao, Jules Ledesma most absent congressmen in 2014”. GMA NEWS (2015年1月13日). 2015年1月14日閲覧。
^ <フィリピン>大臣が予算審議すっぽかし米でボクシング応援 毎日新聞 2008年12月12日
^ http://www.gmanews.tv/largevideo/latest/40924/Mga-sundalo-at-dating-mga-MNLF-sama-samang-nanuood-ng-Pacquiao-Hatton-fight
^ tl:Manny Pacquiao
^ ESPN World Fame 100 ESPN.com 2017年6月10日閲覧。
^ “The Fighter Finds Peace”. SI.com (2012年6月11日). 2013年1月25日閲覧。
^ “Friends say Pacquiao is a changed man”. Philippine Daily Inquirer (2012年2月3日). 2013年1月25日閲覧。
^ “Manny gives up cockfighting”. SuperSport.com (2012年2月9日). 2013年1月25日閲覧。
^ “パッキャオ氏の邸宅、税金滞納で差し押さえ[経済]”. NNA.ASIA (2013年11月28日). 2013年12月19日閲覧。
^ “パッキャオ選手脱税疑惑”. まにら新聞 (2013年12月2日). 2017年3月20日閲覧。
^ “Is Pacquiao covering up his money woes?”. Rappler.com (2013年12月14日). 2014年1月3日閲覧。
^ “パッキャオ、同性愛カップルは「動物以下」と発言 非難浴びる”. AFPBB News (2016年2月16日). 2016年2月19日閲覧。
^ “パッキャオ、「同性カップルは動物以下」発言を謝罪”. AFPBB News (2016年2月17日). 2016年2月19日閲覧。
^ “パッキャオ、同性愛者への暴言撤回を拒否”. AFPBB News (2016年2月19日). 2016年2月20日閲覧。
^ “Manny Pacquiao posts, deletes Bible verse calling for gays 'to be put to death'”. USA TODAY (2016年2月18日). 2016年2月20日閲覧。
^ “パッキャオ、商業施設から出入り禁止の通達 差別発言の余波続く”. スポニチアネックス (2016年3月22日). 2016年4月5日閲覧。
^ 一般社団法人マニー・パッキャオワールドスポーツ機構 CANPAN内・団体情報
^ “深見東州ジャズなどいろいろ、ゲストもいろいろコンサート” (2018年). 2018年8月7日閲覧。
^ “パッキャオと対バン、深見東州ジャズなどいろいろ、ゲストもいろいろコンサート”. ワールドメイト ハッピー (2018年4月15日). 2018年8月7日閲覧。
^ “HANDA Watch World・心斎橋・つかみどり時計店オープニングイベントを開催”. PR TIMES (2018年3月23日). 2018年8月7日閲覧。
^ “「HANDA Watch World」が大阪・心斎橋にグランドオープン オープニングイベントにはマニー・パッキャオが登場”. Forbes JAPAN (2018年4月27日). 2018年8月7日閲覧。
^ “日本企業"初契約"!! 「SIXPAD」のアスリートサポートパートナーに プロボクシング元6階級制覇王者マニー・パッキャオ選手が就任”. PR TIMES (2018年2月19日). 2018年10月6日閲覧。
^ “パッキャオ、シックスパッドで日本企業と初契約”. 日刊スポーツ (2018年9月14日). 2018年10月6日閲覧。
映像資料
^ esnews boxing video. YouTube.. (2010年11月9日). http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6DrlrjXHKdw&t=123 2013年12月26日閲覧。
^ FREDDIE ROACH KICKED! by ALEX ARIZA in BRANDON RIOS CAMP (乱闘騒動). YouTube.. (2013年11月19日). http://www.youtube.com/watch?v=LjbWs_hnOHo 2014年1月4日閲覧。
^ Freddie Roach fight with Brandon Rios' camp in Macau (乱闘騒動). YouTube.. (2013年11月19日). http://www.youtube.com/watch?v=IuGuByc3N7Y 2014年1月4日閲覧。
参考文献
- 現代外国人名録2012 (2012年). “マニー パッキャオ”. コトバンク. 2017年2月28日閲覧。
関連項目
- 男子ボクサー一覧
- 東洋太平洋ボクシング連盟(OPBF)王者一覧
- 世界ボクシング協会(WBA)世界王者一覧
- 世界ボクシング評議会(WBC)世界王者一覧
- 国際ボクシング連盟(IBF)世界王者一覧
- 世界ボクシング機構(WBO)世界王者一覧
- 国際ボクシング機構(IBO)世界王者一覧
- 複数階級制覇
- ボクシング現王者一覧
外部リンク
マニー・パッキャオ - インターネット・ムービー・データベース(英語)
"世界最強"伝説ラスベガス 世紀の一戦(NHKスペシャル 2013年1月27日放送)- マニー・パッキャオワールドスポーツ機構公式ホームページ
マニー・パッキャオ - Facebook
マニー・パッキャオ (@MannyPacquiao) - Twitter
マニー・パッキャオの戦績 - Boxrec.com
前王者 チョクチャイ・チョクビワット | 第26代OPBF東洋太平洋フライ級王者 1997年6月26日 - 1998年9月(返上) | 空位 次タイトル獲得者 メルビン・マグラモ |
前王者 チャッチャイ・ダッチボーイジム | WBC世界フライ級王者 1998年12月4日 - 1999年9月17日(剥奪) | 次王者 メッグン・3Kバッテリー |
空位 前タイトル保持者 アーマド・ファンディ | WBCインターナショナルスーパーバンタム級王者 1999年12月18日 - 2001年6月(返上) | 空位 次タイトル獲得者 ナパーポン・キャッティサクチョーチャイ |
前王者 レーロホノロ・レドワバ | IBF世界スーパーバンタム級王者 2001年6月23日 - 2003年(返上) | 空位 次タイトル獲得者 イスラエル・バスケス |
空位 前タイトル保持者 エリック・モラレス | WBCインターナショナルスーパーフェザー級王者 2005年9月10日 - 2008年4月(返上) | 空位 次タイトル獲得者 ユリオルキス・ガンボア |
前王者 ファン・マヌエル・マルケス | WBC世界スーパーフェザー級王者 2008年3月15日 - 2008年6月16日(返上) | 空位 次タイトル獲得者 ウンベルト・ソト |
前王者 デビッド・ディアス | WBC世界ライト級王者 2008年6月28日 - 2009年2月24日(返上) | 空位 次タイトル獲得者 エドウィン・バレロ |
前王者 ミゲール・コット | WBO世界ウェルター級王者 2009年11月14日 - 2012年6月9日 | 次王者 ティモシー・ブラッドリー |
空位 前タイトル保持者 セルヒオ・マルチネス | WBC世界スーパーウェルター級王者 2010年11月13日 - 2011年2月(返上) | 空位 次タイトル獲得者 サウル・アルバレス |
前王者 ティモシー・ブラッドリー | WBO世界ウェルター級王者 2014年4月12日 - 2015年5月2日 | 次王者 フロイド・メイウェザー・ジュニア |
前王者 ジェシー・バルガス | WBO世界ウェルター級王者 2016年11月5日 - 2017年7月2日 | 次王者 ジェフ・ホーン |
前王者 ルーカス・マティセー | WBA世界ウェルター級王者 2018年7月15日 - 現在 | 次王者 N/A |