Ε

Multi tool use
![]() | |||
ギリシア文字 | |||
---|---|---|---|
Αα | アルファ |
Νν | ニュー |
Ββ | ベータ |
Ξξ | クシー |
Γγ | ガンマ |
Οο | オミクロン |
Δδ | デルタ |
Ππ | パイ |
Εε | エプシロン |
Ρρ | ロー |
Ζζ | ゼータ |
Σσς | シグマ |
Ηη | イータ |
Ττ | タウ |
Θθ | シータ |
Υυ | ウプシロン |
Ιι | イオタ |
Φφ | ファイ |
Κκ | カッパ |
Χχ | キー |
Λλ | ラムダ |
Ψψ | プシー |
Μμ | ミュー |
Ωω | オメガ |
使われなくなった文字 | |||
![]() ( ![]() |
ディガンマ |
![]() |
サン |
![]() |
ヘータ |
![]() |
ショー |
ギリシアの数字 | |||
![]() |
スティグマ |
![]() ( ![]() |
サンピ |
![]() ( ![]() |
コッパ |
Ε, ε(エプシロン、イプシロン、希: έψιλον、ギリシア語ラテン翻字: epsilon)は、ギリシア文字の第 5 字母であり、音 [e] および数 5 を表す。エプシロンは、「単なるエ」を意味する。古代には二重母音であった αι が、中世になって [e] と発音されるようになり、それと区別するために「単なる」という言葉を後につけたものである。ラテンアルファベットの E、キリル文字の Е, Є, Ѐ, Ё, Э はこの文字を起源とする。
本来の発音に近いのはエプシロンであるが、日本ではイプシロンと呼ばれることも多い。英語ではエプサイロンあるいはエプスィロンのように発音される。現代ギリシア語におけるイプシロン(ウプシロン、ユプシロン)すなわち Υ, υ ではない。
小文字の「ε」は
- 数学で、ε-δ論法などで見られるように非常に小さな数を表す記号としてよく用いられる。
- 数学(特にテンソル解析)などで、レビ・チビタ記号として用いられる。
統計学で、自由度の調整に用いられる統計量(ボックスのイプシロン、グリーンハウス-ガイザーのイプシロン)
電磁気学で、誘電率を表す。
材料力学、材料工学などで、ひずみを表す。
集合の要素を表す数学記号 ∈ の古い形。
IPAにおいて、非円唇前舌広半母音 [ɛ] (広いエ)の代わりに用いられる。
電子捕獲を意味する記号。
熱光学で放射率を表す。
ミクロ経済学で、弾力性を表す。
商品名・固有名等
- 計算機イプシロン
- イプシロン (ミュージシャン)
イプシロンロケット - 宇宙航空研究機構の人工衛星打ち上げ用小型ロケット- 作品名
コズミックイプシロン - 1989年にアスミックより発売されたコンピュータゲーム- エプシロン - 浦沢直樹作の漫画『PLUTO』の登場人物 ⇒PLUTO#エプシロン
- 自動車関連
カワサキ・エプシロン - かつて川崎重工業が販売/スズキが製造していたスクーター型のオートバイ
ヒュンダイ・エプシロンエンジン - 現代自動車グループ(ヒュンダイ/キア)の開発・製造する直列3・4気筒エンジン。
エプシロン・ユースカディ - (Epsilon Euskadi)スペインのレーシングチーム
符号位置
大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ε |
U+0395 |
1-6-5 |
Ε Ε Ε |
ε |
U+03B5 |
1-6-37 |
ε ε ε |
eCfRD30 F9zbe,TAjC7cqJ07m48Dw 6I7HXLP,iMI1NT DFXbawp s6a37M5,MwT9ivQXCglnOhAbrvHugMIuf6tEa,QaMV8U