9月7日





























































2018年 9月長月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30


365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

9月7日(くがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から250日目(閏年では251日目)にあたり、年末まであと115日ある。




目次






  • 1 できごと


  • 2 誕生日


  • 3 忌日


  • 4 記念日・年中行事


  • 5 誕生花・誕生石


  • 6 フィクションのできごと


    • 6.1 誕生日(フィクション)




  • 7 出典


  • 8 関連項目





できごと





エルサレム攻囲戦、ローマ帝国軍がエルサレムを完全に制圧(70)。画像はフランチェスコ・アイエツ画『エルサレム神殿の破壊』(1867)





アルスフの戦い(1191)、リチャード1世の十字軍がサラーフッディーンを撃退。画像はギュスターヴ・ドレ画(19世紀)





アナーニ事件(1303)。画像は捕えられるボニファティウス8世。





タートル潜水艇(画像)による世界初の潜水艦攻撃(1776)





1812年ロシア戦役、ボロジノの戦い




ファイル:Leonard Cushing Kinetograph 1894.ogvメディアを再生する


クインズベリー・ルールによる初のボクシングの試合が行われる(1892)。動画は1894年の試合。Help:音声・動画の再生



署名の光景

議定書



義和団の乱、北京議定書締結(1901)。清は5年分の歳入に相当する莫大な賠償金を課せられた



爆撃を受けたロンドン

焼け出された子供たち



第二次世界大戦、イギリスへの大規模空襲「ザ・ブリッツ」開始(1940)





新パナマ運河条約(英語版)締結(1977)、パナマ運河がパナマに返還される。Carter_Panama_Canal_speech.ogg カーターの演説を聴く[ヘルプ/ファイル]



ラリー・ペイジ

セルゲイ・ブリン



ラリー・ペイジ(左画像)とセルゲイ・ブリン、google社を設立(1998)




  • 70年 - ユダヤ戦争・エルサレム攻囲戦: ティトゥス率いるローマ帝国軍がエルサレムを完全に制圧。


  • 729年(天平元年8月10日) - 藤原不比等の娘・光明子(後の光明皇后)が聖武天皇の妃となる。初の皇族以外の皇后。


  • 758年(天平宝字2年8月1日) - 第47代天皇・淳仁天皇が即位。


  • 1191年 - 第3回十字軍: アルスフの戦い。リチャード1世の十字軍がサラーフッディーンを撃退。


  • 1303年 - アナーニ事件。フランス王フィリップ4世がローマ教皇ボニファティウス8世をローマ近郊のアナーニに捕囚。


  • 1651年(慶安4年7月23日) - 慶安の変。兵学者・由井正雪らの幕府顛覆計画が発覚。


  • 1776年 - アメリカの潜水艇「タートル」がイギリスの戦列艦「イーグル」を攻撃。世界初の潜水艦攻撃。


  • 1798年(寛政10年7月27日) - 近藤重蔵らが択捉島の最北端に「大日本惠登呂府」の標識を建立。


  • 1812年 - ナポレオン戦争・1812年ロシア戦役: ボロジノの戦い


  • 1822年 - ペドロ1世がブラジルのポルトガルからの独立を宣言。


  • 1892年 - 現行のボクシングの基礎となるクインズベリー・ルールを適用した初のボクシング公式試合が開催。


  • 1901年 - 義和団の乱: 清朝と諸外国との間で最終議定書(北京議定書)に調印。


  • 1927年 - ロチュース号事件をめぐる国際裁判で、常設国際司法裁判所はトルコの違法性を否定する旨の判断を下す。


  • 1936年 - オーストラリア・タスマニア州の動物園で飼育されていたフクロオオカミの最後の1頭が死亡し、絶滅。


  • 1940年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツがイギリスへの大規模な空襲(ザ・ブリッツ)を開始。翌年5月までに約4万人が死亡。


  • 1945年 - 第二次世界大戦・日本の降伏: 日本軍第28師団長納見敏郎中将と独立混成第64旅団長髙田利貞少将と海軍沖縄方面根拠地隊参謀長加藤唯雄少将が沖縄県中頭郡越來村森根で米第10軍に降伏調印。(沖縄市民平和の日)

  • 1945年 - 第二次世界大戦・ミンダナオ島の戦い: 第35軍参謀長友近美晴少将と第100師団参謀大野吉弘中佐がダバオ市マリログ地区タムガンで米第31歩兵師団(英語版)に対する降伏文書に署名する。


  • 1953年 - ニキータ・フルシチョフがソ連共産党第一書記に就任。

  • 1953年 - アメリカのテニス選手モーリーン・コノリーが全米選手権で優勝し、史上2度目、女子選手では初の年間グランドスラムを達成。


  • 1958年 - ロングプリー事件。入間市の米軍ジョンソン基地内を進行していた西武新宿線の電車に向け、ロングプリー三等兵が発砲。乗客の学生1人が死亡。


  • 1960年 - ローマオリンピック男子体操団体総合で、日本が初の金メダルを獲得。以後、モントリオール大会まで5連覇。


  • 1963年 - アメリカオハイオ州カントンにプロフットボール殿堂が開設。


  • 1964年 - 五島昇東急社長と大川博東映社長が共同記者会見、9月30日をもって東映の東急グループからの独立を表明。


  • 1966年 - 明星食品がインスタントラーメン「明星チャルメラ」発売。


  • 1970年 - 厚生省が、スモン病の原因と判明したキノホルムの発売停止を指示。


  • 1973年 - 長沼ナイキ訴訟で、札幌地裁が裁判所としては初の自衛隊違憲判決。


  • 1977年 - アメリカとパナマが、1999年末にパナマ運河と運河地帯をアメリカからパナマに返還する条約(新パナマ運河条約(英語版))に調印。


  • 1978年 - ブルガリアの作家ゲオルギー・マルコフが亡命先のロンドンでブルガリア内務省のエージェントにより毒入りの弾丸を打ち込まれる。9月11日に死亡。


  • 1979年 - 第1次大平内閣衆議院解散(増税解散、一般消費税解散)。

  • 1979年 - スポーツ専門チャンネルESPNが開局。


  • 1986年 - デズモンド・ムピロ・ツツが南アフリカ聖公会のケープタウン大主教に就任。南アフリカ聖公会初の黒人大主教。


  • 1987年 - 東ドイツのエーリッヒ・ホーネッカー国家評議会議長が分断後初めて西ドイツを訪問。

  • 1987年 - 劇団新国劇が解散。


  • 1988年 - オリエント・エクスプレス '88が始発駅のフランス・リヨン駅を出発。


  • 1989年 - ポーランドで非共産党系のタデウシュ・マゾヴィエツキ内閣が成立。ポーランド人民共和国は消滅し、ポーランド第三共和国が成立(→ポーランド民主化運動)。


  • 1998年 - ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによってGoogleが創業。


  • 2001年 - 在日アメリカ大使館が「日本国内に滞在する米国人に対してテロ攻撃の可能性がある」ことを発表[1]。4日後の9月11日にアメリカ同時多発テロが発生した。


  • 2004年 - 台風18号が長崎県上陸。西日本と北日本で暴風による被害が出る。死者41人。


  • 2008年 - アメリカ政府が経営危機の連邦住宅抵当公庫(ファニーメイ)と連邦住宅金融抵当公庫(フレディマック)の国有化を発表。


  • 2009年 - サモアで、自動車の通行区分が右側通行から左側通行に変更。


  • 2010年 - モントリオール世界映画祭で、深津絵里が日本人女優としては田中裕子以来27年振りの最優秀女優賞を受賞する。

  • 2010年 - 沖縄県・尖閣諸島近くの日本領海内で、中国漁船が海上保安庁の巡視船と接触、公務執行妨害の疑いで漁船の中国人船長が逮捕される。(尖閣諸島中国漁船衝突事件)


  • 2011年 - ヤロスラヴリ旅客機墜落事故が発生する。


  • 2013年 - アルゼンチンのブエノスアイレスで行われた第125次IOC総会で、東京が56年ぶりに2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催地に決定(日本時間では翌8日の早朝)。


  • 2017年 - メキシコで最大マグニチュード8.2のチアパス地震が起こる。

  • 2017年 - 中華民国(台湾)で、林全が行政院院会を開き、内閣総辞職[2]



誕生日


1D line.svg




イングランド女王「処女王」エリザベス1世(1533-1603)誕生。生涯結婚せず




江戸幕府第4代将軍、徳川家綱(1641-1680)




インドネシア第4代大統領、アブドゥルラフマン・ワヒド(1940-2009)







数学者伊藤清(1915-2008)誕生。「伊藤の補題」で知られる






  • 1533年 - エリザベス1世、イギリス国王(+ 1603年)


  • 1641年(寛永18年8月3日)- 徳川家綱、江戸幕府第4代将軍(+ 1680年)


  • 1707年 - ビュフォン、博物学者、数学者、植物学者(+ 1788年)


  • 1721年(享保6年閏7月16日)- 徳川宗尹、一橋徳川家始祖(+ 1765年)


  • 1726年 - フランソワ=アンドレ・ダニカン・フィリドール、作曲家(+ 1795年)


  • 1810年 - ヘルマン・ハインリヒ・ゴッセン、経済学者(+ 1858年)


  • 1815年 - ハウエル・コブ、アメリカ合衆国財務長官、アメリカ連合国臨時議会議長(+ 1868年)

  • 1815年(文化12年8月5日)- 入江長八、工芸家(+ 1889年)


  • 1819年 - トーマス・A・ヘンドリックス、第21代アメリカ合衆国副大統領(+ 1885年)


  • 1829年 - フリードリヒ・ケクレ、化学者(+ 1896年)


  • 1836年 - ヘンリー・キャンベル=バナマン、イギリスの首相(+ 1908年)


  • 1840年(天保11年8月12日)- 津軽承昭、第12代弘前藩主(+ 1916年)


  • 1856年 - デーブ・ファウツ、メジャーリーガー(+ 1897年)


  • 1890年 - カルロス・パオレーラ、都市計画家(+ 1960年)


  • 1909年 - エリア・カザン、映画監督(+ 2003年)


  • 1912年 - デビッド・パッカード、実業家、工学者(+ 1996年)


  • 1913年 - セメレーニ・オスヴァルド、言語学者(+ 1996年)


  • 1915年 - 伊藤清、数学者(+ 2008年)


  • 1917年 - 葉室鐵夫、競泳選手(+ 2005年)


  • 1925年 - ローラ・アシュレイ、ファッションデザイナー(+ 1985年)


  • 1928年 - 木田元、哲学者、中央大学名誉教授(+ 2014年)


  • 1930年 - ソニー・ロリンズ、ジャズサクソフォーン奏者


  • 1932年 - 西村潔、映画監督(+ 1993年)


  • 1933年 - 笠原正行、プロ野球選手(+ 2009年)


  • 1934年 - 青木稔、プロ野球選手(+ 2014年)


  • 1935年 - 福井俊彦、日本銀行総裁


  • 1936年 - バディ・ホリー、ミュージシャン(+ 1959年)


  • 1937年 - 木村操、官僚


  • 1938年 - 神戸一郎、歌手、俳優(+ 2014年)


  • 1940年 - アブドゥルラフマン・ワヒド、第4代インドネシア大統領(+ 2009年)

  • 1940年 - 神戸文彦、テレビディレクター

  • 1940年 - ダリオ・アルジェント、映画監督


  • 1945年 - 伊藤義博、東北福祉大学助教授、アマチュア野球指導者(+ 2002年)


  • 1946年 - フランシスコ・バレーラ、生物学者、認知科学者(+ 2001年)


  • 1947年 - 末永正昭、プロ野球選手

  • 1947年 - 藤田紀子、女優、タレント


  • 1948年 - 山本コウタロー、歌手


  • 1949年 - 玉井信博、プロ野球選手


  • 1951年 - マーク・アイシャム、トランペッター、シンセサイザー奏者


  • 1952年 - 上田弘司、俳優、スーツアクター、殺陣師

  • 1952年 - 姿晴香、女優


  • 1956年 - 長渕剛、歌手

  • 1956年 - 的場文男、騎手

  • 1956年 - 鷲谷亘、プロ野球審判員


  • 1958年 - 黒部幸英、司会、タレント

  • 1958年 - ダニー・チャン、歌手(+ 1993年)


  • 1959年 - 清水由貴子、歌手(+ 2009年)

  • 1959年 - 苫米地英人、計算言語学者、認知心理学者


  • 1960年 - ウェイド・ロードン、プロ野球選手

  • 1960年 - スマイリー原島、ミュージシャン、音楽プロデューサー、DJ


  • 1961年 - ふくやまけいこ、漫画家

  • 1961年 - ジャン=イヴ・ティボーデ、ピアニスト


  • 1962年 - 兵藤まこ、声優

  • 1962年 - ヘレン笹野、アイドル歌手、タレント、女優

  • 1962年 - 森下裕美、漫画家

  • 1964年 - アンディ・フグ、K-1選手(+ 2000年)


  • 1965年 - 駒井千佳子、レポーター

  • 1965年 - 村杉蝉之介、俳優

  • 1965年 - 近藤芳久、元プロ野球選手


  • 1966年 - 毛利名人、ファミコン名人


  • 1967年 - 小牧太、騎手

  • 1967年 - 塩崎雄二、漫画家


  • 1968年 - Be-B(和泉容)、ミュージシャン

  • 1968年 - マルセル・デサイー、元サッカー選手


  • 1969年 - 慶元まさ美、DJ

  • 1969年 - ルディ・ガリンド、フィギュアスケート選手


  • 1970年 - 赤P-MAN、お笑いタレント


  • 1971年 - 岡崎朋美、スピードスケート選手

  • 1971年 - 冠徹弥、歌手


  • 1972年 - 林久美子、政治家

  • 1972年 - 吉川元浩、競艇選手

  • 1972年 - ジェイソン・イズリングハウゼン、元メジャーリーガー


  • 1973年 - 熊澤とおる、元プロ野球選手

  • 1973年 - 灰村キヨタカ、イラストレーター


  • 1974年 - 高橋広樹、声優


  • 1975年 - 阿部典史、レーシングライダー(+ 2007年)

  • 1975年 - 彩豪一義、大相撲力士

  • 1975年 - 高森健太、作曲家


  • 1976年 - 篠原貴行、プロ野球選手


  • 1977年 - 大野愛果、作曲家

  • 1977年 - 根引謙介、サッカー選手


  • 1978年 - 徳永圭一、アナウンサー


  • 1979年 - 石原慶幸、プロ野球選手

  • 1979年 - 吉住梢、声優

  • 1979年 - 辻清人、政治家


  • 1980年 - 朝比奈ゆうや、漫画家

  • 1980年 - エムレ・ベロゾール、サッカー選手


  • 1981年 - 南かなこ、歌手


  • 1982年 - 日之内エミ、歌手

  • 1982年 - 白石涼子、声優

  • 1982年 - 伊佐樹里、バスケットボール選手


  • 1983年 - アネッテ・ディトルト、フィギュアスケート選手

  • 1983年 - 城ノ龍康允、大相撲力士


  • 1984年 - 大久保麻理子、グラビアアイドル

  • 1984年 - マウロ・ゴメス、プロ野球選手


  • 1985年 - 張飛、プロボクサー(+ 2008年)

  • 1985年 - ミッチ・ライブリー、プロ野球選手


  • 1986年 - トッド・グラタン、野球選手


  • 1987年 - 林啓介、プロ野球選手

  • 1987年 - ルスネイ・カスティーヨ、プロ野球選手

  • 1987年 - 安旭、プロ野球選手

  • 1987年 - 加藤雅美、歌手、タレント(元SDN48)


  • 1988年 - 佐藤大基、サッカー選手(+ 2010年)

  • 1988年 - クレイグ・リンドフィールド、サッカー選手


  • 1989年 - 山下大輝、声優

  • 1989年 - 岡島豪郎、プロ野球選手

  • 1989年 - 中根佑二、プロ野球選手

  • 1989年 - 加藤正志、プロ野球選手


  • 1990年 - 田中崇博、プロ野球選手

  • 1990年 - ヒョードル・クリモフ、フィギュアスケート選手


  • 1991年 - しほの涼、声優、女優、グラビアアイドル、歌手


  • キム・アラ - 女優


  • 1992年 - 森田涼花、タレント、アイドル(アイドリング!!!11号、HOP CLUB)

  • 1992年 - トーベ・アレクサンダーソン、オリエンテーリング選手、スキーオリエンテーリング選手


  • 1994年 - 奈木野美樹、女優

  • 1994年 - 山﨑賢人、俳優


  • 1995年 - 村上奈津実、声優


  • 2002年 - 小坂菜緒、アイドル (けやき坂46)

  • 生年不明 - 希山明里、女優、声優

  • 生年不明 - 西本淑子、ラジオパーソナリティ

  • 生年不明 - 五代あつし、声優



忌日






三国時代の武将、「高祖宣帝」司馬懿(179-251)没




政治家藤原宇合(694-737)




ナポリ王フェルディナンド2世(1469-1496)没





タイ王国、チャクリー王朝初代国王ラーマ1世(1737-1809)没







歴史家ハインリヒ・グレーツ(1817-1891)没




美術家ルーチョ・フォンタナ(1899-1968)没







自画像(1867)




『死の影』(1870)




ラファエル前派の画家、ウィリアム・ホルマン・ハント(1827-1910)没





作家、泉鏡花(1873-1939)




作家、吉川英治(1892-1962)








ドイツ民主共和国の初代にして最後の大統領、ヴィルヘルム・ピーク(1876-1960)




ザイールの第2代大統領モブツ・セセ・セコ(1930-1997)、亡命先のモロッコで没






  • 251年(嘉平3年8月5日) - 司馬懿、魏の政治家(* 179年)


  • 737年(天平9年8月5日)- 藤原宇合、奈良時代の公卿(* 694年)


  • 1151年 - ジョフロワ4世、メーヌ伯、アンジュー伯、ノルマンディー公(* 1113年)


  • 1275年(建治元年8月16日)- 千葉頼胤、鎌倉時代の武将(* 1239年)


  • 1354年 - アンドレア・ダンドロ、ヴェネツィアのドージェ(* 1307年)


  • 1459年(長禄3年8月11日)- 堀江利真、室町時代の武将


  • 1496年 - フェルディナンド2世、ナポリ王(* 1469年)


  • 1507年(永正4年8月1日)- 細川澄之、細川政元の養子(* 1489年)

  • 1507年(永正4年8月1日)- 香西元長、戦国武将

  • 1507年(永正4年8月1日)- 薬師寺長忠、摂津国守護代


  • 1522年(大永2年8月17日)- 畠山尚順、戦国時代の守護大名(* 1475年)


  • 1548年 - キャサリン・パー、イングランド王ヘンリー8世の妃(* 1512年)


  • 1586年(天正14年7月24日) - 誠仁親王、正親町天皇第五皇子(* 1552年)


  • 1628年(寛永5年8月10日)- 井上正就、江戸幕府老中(* 1577年)


  • 1754年(宝暦4年7月21日)- 伏見宮貞建親王、江戸時代の皇族(* 1701年)


  • 1806年(文化3年7月25日)- 伴蒿蹊、歌人(* 1733年)


  • 1809年 - ラーマ1世、タイ国王、チャクリー王朝創始者(* 1737年)

  • 1809年 - カロリーネ・シェリング、フリードリヒ・シェリングの妻(* 1763年)


  • 1877年 - お登勢、寺田屋の女将(* 1829年頃)


  • 1891年 - ハインリヒ・グレーツ、歴史家(* 1817年)


  • 1902年 - フランツ・ヴュルナー、指揮者、作曲家(* 1832年)


  • 1910年 - ウィリアム・ホルマン・ハント、画家(* 1827年)


  • 1933年 - エドワード・グレイ、イギリス外相(* 1862年)


  • 1936年 - マルセル・グロスマン、数学者(* 1878年)


  • 1939年 - 泉鏡花、小説家(* 1873年)


  • 1943年 - 上山英一郎、発明家、大日本除虫菊(金鳥)創業者(* 1862年)


  • 1945年 - チャールズ・スピアマン、心理学者(* 1863年)


  • 1949年 - エルトン・メイヨー、社会学者(* 1880年)


  • 1953年 - 阿部信行、日本の第36代内閣総理大臣(* 1875年)


  • 1960年 - ヴィルヘルム・ピーク、ドイツ民主共和国(東ドイツ)大統領(* 1876年)


  • 1962年 - カレン・ブリクセン、小説家(* 1885年)

  • 1962年 - 吉川英治、小説家(* 1892年)


  • 1964年 - 14代千宗室、茶道家(* 1893年)


  • 1968年 - ルーチョ・フォンタナ、美術家、画家、彫刻家(* 1899年)


  • 1969年 - エヴァレット・ダークセン、アメリカ合衆国上院議員(* 1896年)


  • 1978年 - キース・ムーン、ザ・フーのドラマー(* 1946年)


  • 1982年 - ケン・ボイヤー、メジャーリーグベースボール選手(* 1931年)


  • 1984年 - ジョー・クローニン、メジャーリーグベースボール選手・監督(* 1906年)


  • 1985年 - ロドニー・ロバート・ポーター、生化学者(* 1917年)

  • 1985年 - 鴨居玲、画家(* 1928年)


  • 1989年 - ミハイル・ゴルトシュタイン、ヴァイオリニスト、作曲家(* 1917年)


  • 1990年 - A・J・P・テイラー、歴史家(* 1906年)


  • 1991年 - エドウィン・マクミラン、化学者(* 1907年)


  • 1994年 - テレンス・ヤング、映画監督(* 1915年)


  • 1997年 - モブツ・セセ・セコ、ザイール(現:コンゴ民主共和国)大統領(* 1930年)


  • 1999年 - 原文兵衛、日本の第20代参議院議長(* 1913年)


  • 2002年 - エウジェニオ・コセリウ、言語学者(* 1921年)

  • 2002年 - カトリン・カートリッジ、女優(* 1961年)


  • 2003年 - ウォーレン・ジヴォン、ロックシンガーソングライター(* 1947年)


  • 2004年 - 竹内藤男、茨城県知事(* 1917年)


  • 2005年 - 見沢知廉、小説家、新右翼活動家(* 1959年)


  • 2006年 - 日向康、小説家(* 1925年)


  • 2007年 - ジョン・コンプトン、セントルシア首相(* 1925年)


  • 2008年 - 澄田智、第25代日本銀行総裁(* 1916年)


  • 2014年 - 山口淑子、女優、歌手、政治家(* 1920年)


  • 2015年 - 備前喜夫、元プロ野球選手(* 1933年)


  • 2017年 - 河合常則、政治家(* 1937年)





記念日・年中行事





ブラジルの位置





ペドロ・アメリコ画『独立か死か!』(1888)



ブラジルの独立記念日(1822年独立)。Hino_Nacional_Brasileiro_instrumental.ogg 国歌を聴く[ヘルプ/ファイル]





最後の個体「ベンジャミン」




標本



フクロオオカミ絶滅(1936)




  • 白露(日本の旗 日本中華人民共和国の旗 中国では2005年・2008年・2009年)※日付不定

    二十四節気の一つ。



  • 独立記念日(ブラジルの旗 ブラジル)

    1822年のこの日、ブラジルがポルトガルからの独立を宣言した。



  • 防衛の日・パキスタン空軍の日( パキスタン)

    1971年の第二次印パ戦争にちなむ。9月6日は陸軍の日、9月8日は海軍の日。



  • 絶滅危惧種の日(オーストラリアの旗 オーストラリア)

    1936年のこの日、オーストラリア・タスマニア州の動物園で飼育されていたフクロオオカミの最後の1頭「ベンジャミン」が死亡し、絶滅したことに由来。


  • 勝利の日(モザンビークの旗 モザンビーク)

    1974年のこの日、ポルトガルとの間にモザンビーク独立戦争を終結させるルサカ協定が結ばれ独立が確定したことを記念する祝日。




誕生花・誕生石




  • 誕生花は オレンジ、花言葉は“花嫁のよろこび”


  • 誕生石は ヘソナイトガーネット、宝石言葉は“安らぎ”



フィクションのできごと







  • 2009年 - 渋谷ニュージェネレーションの狂気の第一の事件「集団ダイブ」と呼ばれる集団飛び降り自殺が発生。(ゲーム・アニメ『CHAOS;HEAD』)


誕生日(フィクション)




  • 1903年 - 桐島カンナ、ゲーム『サクラ大戦シリーズ』に登場するキャラクター[3]


  • 1982年 - 日高宏武、ゲーム『ROBOTICS;NOTES』に登場するキャラクター[4]

  • 生年不明 - 油女シビ、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[5]

  • 生年不明 - アリカ・ユメミヤ、アニメ『舞-乙HiME』の主人公[6]

  • 生年不明 - 大室櫻子、漫画・アニメ『ゆるゆり』に登場するキャラクター[7][8][9]

  • 生年不明 - 九頭竜もも子、漫画・アニメ『すもももももも 地上最強のヨメ』に登場するキャラクター[10]

  • 生年不明 - 最原終一、ゲーム『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』に登場するキャラクター[11]

  • 生年不明 - 佐久間まゆ、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[12]

  • 生年不明 - ニナ・ウォン、アニメ『舞-乙HiME』に登場するキャラクター[6]

  • 生年不明 - マシロ・ブラン・ド・ヴィントブルーム、アニメ『舞-乙HiME』に登場するキャラクター[6]

  • 生年不明 - 豊饒梛、ゲーム『ラストブロンクス -東京番外地-』に登場するキャラクター



出典


[ヘルプ]




  1. ^ News, A. B. C. (2015年11月15日). “U.S. Warns of Possible Terrorist Attack in Japan” (英語). ABC News. 2018年5月5日閲覧。


  2. ^ “内閣総辞職 林全氏、頼清徳次期行政院長にエール/台湾”. 中央社フォーカス台湾 (2017年9月7日). 2017年11月18日閲覧。


  3. ^ サクラ大戦帝国華劇団花組隊員


  4. ^ 『ROBOTICS;NOTES 【ロボティクス・ノーツ】 公式設定資料集:Childhood Dreams』 アスキー・メディアワークス、2012年、93頁、ISBN 978-4-04-886756-6。


  5. ^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2005年、21頁、ISBN 4-08-873734-2。

  6. ^ abc『ヤンデレ大全』、インフォレスト、2007年、63頁、ISBN 978-4-86190-260-4。


  7. ^ 『TVアニメーション ゆるゆり公式ファンブック』 一迅社、2011年、36頁、ISBN 978-4-7580-1248-5。


  8. ^ なもり 『ゆるゆりファンブック』 一迅社〈百合姫コミックス〉、2013年、38頁、ISBN 978-4-7580-7258-8。


  9. ^ なもり 『なもり画集 ゆるなもり』 一迅社、2013年、9頁、ISBN 978-4-7580-7260-1。


  10. ^ 『すもももももも 〜地上最強のヨメ〜 GUIDE BOOK』 スクウェア・エニックス〈ガイドブック〉、2006年、20頁、ISBN 4-7575-1771-8。


  11. ^ ゲーム内の通信簿より。


  12. ^ ゲーム内のプロフィールより。




関連項目








  • 365日: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

  • 前日: 9月6日 翌日: 9月8日 - 前月: 8月7日 翌月: 10月7日

  • 旧暦: 9月7日


  • 記念日・年中行事





Popular posts from this blog

Full-time equivalent

Bicuculline

さくらももこ