葦原中国































葦原中国(あしはらのなかつくに)とは、日本神話において、高天原と黄泉の国の間にあるとされる世界。



概要


豊葦原中国(とよあしはらのなかつくに)もしくは、中津国(中つ国)とも言う。日本書紀には、豊葦原千五百秋瑞穂国(とよあしはらのちいおあきのみずほのくに)という記載がある。


日本神話によれば、スサノオの粗暴に心を痛めた姉の天照大神は天岩戸に隠れてしまい世の中が混乱してしまった。このため、八百万の神々は協議の結果、スサノオに千位置戸(通説では財物、異説では拷問道具)を納めさせ、鬚を切り、手足の爪を抜いて高天原から追放したとされる[1](『古事記』では神逐(かんやらい)、『日本書紀』では逐降(かんやらひやらひ)と称する)。スサノオの息子である大国主(オホナムチ)が、スクナビコナと協力して天下を経営し、禁厭(まじない)、医薬などの道を教え、葦原中国の国作りを完成させたといわれる(日本書紀)。大国主はのち、国土を天孫ニニギに譲って杵築(きづき)の地に隠退、後に出雲大社の祭神となっている。


以下を参照。



  • 大国主の国づくり

  • 葦原中国平定

  • 出雲族



関連項目



  • 葦原中国平定

  • 出雲族

  • 建御雷神

  • 経津主神

  • 布都御魂

  • 石上神宮


  • 石上布都魂神社 - 岡山県赤磐市にある

  • ミズガルズ

  • アアル



脚注





  1. ^ 榎村寛之「神逐」(『歴史学事典 9 法と秩序』(弘文堂、2002年)










Popular posts from this blog

Full-time equivalent

Bicuculline

さくらももこ