松岡弘





















































松岡 弘
基本情報
国籍
日本の旗 日本
出身地
岡山県倉敷市
生年月日
(1947-07-26) 1947年7月26日(71歳)
身長
体重

186 cm
80 kg
選手情報
投球・打席
右投右打
ポジション
投手
プロ入り
1967年 ドラフト5位
初出場
1968年10月1日
最終出場
1985年10月23日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴




  • 岡山県立倉敷商業高等学校

  • 三菱重工水島


  • サンケイアトムズ
    アトムズ
    ヤクルトアトムズ
    ヤクルトスワローズ (1968 - 1985)




監督・コーチ歴




  • ヤクルトスワローズ (1986 - 1989, 2003 - 2005)

  • 西多摩倶楽部


  • 三重スリーアローズ (2010)

  • 北照高等学校

  • 相生学院高等学校




松岡 弘(まつおか ひろむ、1947年7月26日 - )は、岡山県倉敷市出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ、解説者。


ヤクルト(前身含む)一筋の選手で初優勝・日本一に貢献した大エースであった。




目次






  • 1 経歴


    • 1.1 現役時代


    • 1.2 現役引退後




  • 2 人物


  • 3 詳細情報


    • 3.1 年度別投手成績


    • 3.2 タイトル


    • 3.3 表彰


    • 3.4 記録


    • 3.5 背番号




  • 4 関連情報


    • 4.1


    • 4.2 出演番組




  • 5 脚注


  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





経歴



現役時代


倉敷商業(一年先輩に星野仙一がいた)ではエースとして1965年の夏の県予選準決勝に進むが、平松政次を擁する岡山東商に日没引き分け再試合の末に敗れ、甲子園出場はならなかった。卒業後は三菱重工水島に入社。クラレ岡山に補強され、1966年・1967年と都市対抗野球大会に出場するが、目立った成績は残せなかった。1967年にドラフト5位でサンケイアトムズの指名を受けるも、4位までの選手の入団が決まったことを理由に契約見送りとなる[1]。これに奮起して三菱重工水島で快投を重ね、1968年にはチームの都市対抗初出場の原動力となる。同大会では1回戦で日本鋼管の高橋直樹と投げ合い、1-0で惜敗。これでサンケイ側も認識を改め、頭を下げたことから同年8月に入団。


1969年から快速球を武器に先発ローテーションに定着し、1971年に三原脩が監督に就任。オープン戦から松岡を起用し続け開幕投手に指名[2]、この年リーグ最多敗戦を記録するが粘り強く起用してもらった結果プロ入り初の2桁勝利(14勝)を挙げ、1972年は17勝(セ・リーグでは大石清以来の二年連続リーグ最多敗戦を記録)、1973年は21勝を挙げる。松岡は「三原さんを筆頭に、チームで僕を柱に育ててくれて、やっぱり期待に応じようとして、僕も精神的にも強くなれたかな」と語っている[2]。チームは1973年までBクラスと低迷していた。松岡は当時にチームについて「チームワークの欠如に限ると思う。個性的で、我が強い選手ばっかりが集まっていたんだよ。特に野手に。豊田さんなんてすごいよ。自分が飲みに行きたい、うまいものを食べに行きたいっていう日に、早く試合を終わらせろという雰囲気を出すわけ。そういうときに、僕なんかがボールスリーにしちゃうと、小石が飛んでくる。ばっと見たら『打たせろ、ストライク取れ。』と豊田さんだけじゃなく、『これじゃ銀座に行く約束断らなきゃなあ』とか嫌味を言う人もいっぱいいた。そういう時代。先輩のいうことは絶対服従だからね。なんとか打たせたら、今度はエラーしやがる。そうしたら知らんぷりだから。『三振取らないお前が悪い』とそういう感覚のチームだもん。チームがどうなろうと関係ない。そういう考え方の人がいっぱいいたから。チームワークなんてありゃしないよ。ゲームになったら勝とうとはする。でも監督の言うとおりに選手は動かないから。特にベテランが。個人の力は確実についてきてはいたと思う。若松だったり、安田だったり。でも、全員同じ方向を向いてやらなきゃ勝てないよね。」と語っている[2]。1978年は16勝を挙げ、球団史上初のリーグ優勝、日本一に貢献。阪急ブレーブスとの日本シリーズでは、同じ岡山出身の大杉勝男とともに活躍し、勝ち試合4試合全てで登板した。同年、沢村賞を受賞。1980年は最優秀防御率のタイトルを獲得。1983年のシーズン終了時点で通算190勝であり、200勝達成・名球会入りまであとわずかで、1983年にも11勝を挙げていたことから十分射程圏内と思われたが、同年オフに首を痛め、1984年から1985年の2年間はわずか1勝に終わり、あと9勝及ばずに1985年限りでの現役引退となった。



現役引退後


その後はヤクルト(1986年 - 1989年, 2003年 - 2005年二軍投手コーチ)、西多摩倶楽部(2006年 - 2008年監督)、三重スリーアローズ(2010年監督)で監督・コーチを務めた。テレビ東京・ニッポン放送(1990年 - 1998年)、テレビ朝日(1999年 - 2001年)、東京メトロポリタンテレビジョン(2006年 - 2007年)で解説者も歴任。


2009年5月、翌年度より発足する三重スリーアローズの監督に就任することが発表された。2010年に最初のシーズンの指揮を執ったが、7月30日付で「心労が重なり体調不良」を理由に休養[3]、8月6日付で退団した[4]。同11月、茨城県古河市にある管理釣り場「三和新池」のリニューアルに伴い支配人に就任[5]


2013年には、2月に『スポーツニッポン』で「我が道」というコラムを1ヶ月間連載。また、学生野球の指導者になるための講習を受講した。


2014年には、前述の講習を修了したことから、1月20日付で日本学生野球協会から学生野球資格の回復を認定[6]。この認定を受けて、北照高等学校(北海道)の硬式野球部で、非常勤の投手コーチを務めることが決まった[7]


相生学院高等学校でも特別コーチを務めている。



人物


甥の松岡大吾も、ヤクルトで投手としてプレー。入団1年目の1988年から、弘が一旦退団する1989年までは、「投手コーチと投手」という間柄にもあった。大吾は、入団時の目標に「一軍で9勝を上げて(弘と)2人で(名球会の入会資格である一軍公式戦通算)200勝を達成すること」を掲げていたものの、一軍では2勝止まりで1998年に現役を引退。2人合わせての一軍通算勝利数も、193勝にとどまった。


実家は釣具店を営んでいたことから現役時代から釣りが趣味。三和新池の支配人になったのも釣り好きが高じてのもので、へらぶな釣りが一番のお気に入りだという。


高校の1年先輩に星野仙一がいるほか、平松政次とは学校・チームが一緒になったことはなかったが、同じ岡山県出身で同学年で投手同士、すなわち岡山時代からプロ球界に至るまでの長年のライバルであり友人でもある。星野・平松と共に岡山三羽ガラスと呼ばれた。[8]


映画『慕情』の主題歌「Love is A Many-Splendid Thing」(アンディ・ウィリアムスの代表曲の1つでもある)を原語で歌える(出典:「オレが許さん!」、豊田泰光)。また、ヤクルトスワローズ球団歌「とびだせヤクルトスワローズ」でも、その歌を披露している。


現役時代の背番号17は、「ヤクルトのエースナンバー」として、松岡の引退後に先発型右腕の川崎憲次郎や川島亮に引き継がれていた(2015年シーズンは先発型左腕の成瀬善久が着用)。



詳細情報



年度別投手成績






















































































































































































































































































































































































































































































































































































































W
H
I
P

1968

サンケイ
アトムズ
ヤクルト
2 1 0 0 0 0 1 -- -- .000 15 2.1 4 0 3 0 1 0 0 0 6 6 23.14 3.00

1969
43 23 2 0 0 8 10 -- -- .444 707 168.0 142 24 60 2 13 110 4 0 84 69 3.70 1.20

1970
45 19 2 2 0 4 12 -- -- .250 625 145.1 159 13 52 3 3 62 3 1 77 68 4.21 1.45

1971
48 37 14 4 3 14 15 -- -- .483 1143 281.2 240 23 84 13 8 122 1 1 95 79 2.52 1.15

1972
46 36 18 3 2 17 18 -- -- .486 1231 300.0 271 28 97 9 4 140 3 0 120 103 3.09 1.23

1973
48 25 14 2 2 21 18 -- -- .538 1203 295.0 223 18 115 17 10 218 4 0 83 73 2.23 1.15

1974
39 30 15 4 1 17 15 1 -- .531 1042 257.1 202 27 95 4 7 168 2 1 96 80 2.80 1.15

1975
41 18 5 1 0 13 9 6 -- .591 804 201.2 143 15 67 9 3 168 0 0 57 52 2.32 1.04

1976
42 30 16 3 2 17 13 4 -- .567 935 222.0 208 18 85 6 5 170 0 0 91 82 3.32 1.32

1977
47 24 4 1 0 9 10 7 -- .474 809 188.0 182 23 78 4 6 138 3 1 93 86 4.12 1.38

1978
43 29 11 4 0 16 11 2 -- .593 873 199.1 191 21 96 5 5 119 5 0 92 83 3.75 1.44

1979
50 17 4 1 0 9 11 13 -- .450 762 181.2 182 21 52 2 6 139 1 1 92 80 3.96 1.29

1980
29 17 9 4 1 13 6 1 -- .684 646 157.0 145 10 47 4 2 92 3 2 47 41 2.35 1.22

1981
36 25 7 0 1 12 7 4 -- .632 822 194.1 191 29 67 5 8 133 5 1 84 81 3.75 1.33

1982
34 21 5 1 2 9 13 3 -- .409 706 168.0 153 18 54 7 4 101 1 1 74 62 3.32 1.23

1983
35 29 7 0 2 11 14 0 -- .440 803 191.1 179 23 67 3 1 92 4 1 90 87 4.09 1.29

1984
24 13 1 0 0 1 5 0 -- .167 343 72.2 101 12 34 3 3 29 3 0 54 53 6.56 1.86

1985
8 4 0 0 0 0 2 0 -- .000 76 14.1 23 3 10 0 0 7 2 0 15 15 9.42 2.30
通算:18年
660 398 134 30 16 191 190 41 -- .501 13545 3240.0 2939 326 1163 96 89 2008 44 10 1350 1200 3.33 1.27


  • 各年度の太字はリーグ最高

  • サンケイ(サンケイアトムズ)は、1969年にアトムズに、1970年にヤクルト(ヤクルトアトムズ)に球団名を変更



タイトル



  • 最優秀防御率:1回 (1980年)


表彰




  • 沢村賞:1回 (1978年)


  • 日本シリーズ最優秀投手賞:1回 (1978年)


  • 月間MVP:2回 (1978年9月、1980年9月)



記録


初記録


  • 初登板:1968年10月1日、対読売ジャイアンツ25回戦(後楽園球場)、6回裏に3番手で救援登板、2回1失点

  • 初先発:1968年10月3日、対読売ジャイアンツ28回戦(後楽園球場)、1/3回5失点で敗戦投手

  • 初奪三振:1969年4月13日、対読売ジャイアンツ2回戦(後楽園球場)、2回裏に王貞治から

  • 初勝利:1969年4月19日、対広島東洋カープ2回戦(明治神宮野球場)、6回表2死に3番手で救援登板・完了、5回1/3を無失点

  • 初先発勝利・初完投勝利:1969年5月13日、対中日ドラゴンズ4回戦(明治神宮野球場)、9回5失点(自責点3)

  • 初完封勝利:1970年4月16日、対大洋ホエールズ3回戦(明治神宮野球場)

  • 初本塁打:1973年5月31日、対大洋ホエールズ8回戦(明治神宮野球場)、3回裏に高橋重行からソロ

  • 初セーブ:1974年9月26日、対広島東洋カープ22回戦(明治神宮野球場)、9回表に2番手で救援登板・完了、1回無失点


節目の記録


  • 1000奪三振:1976年4月14日、対大洋ホエールズ1回戦(明治神宮野球場)、2回表に江尻亮から ※史上52人目

  • 100勝:1976年6月29日、対読売ジャイアンツ9回戦(明治神宮野球場)、9回完封勝利 ※史上67人目

  • 1500奪三振:1979年8月21日、対阪神タイガース11回戦(明治神宮野球場)、6回表に竹之内雅史から ※史上26人目

  • 500試合登板:1980年4月27日、対阪神タイガース2回戦(明治神宮野球場)、6回表に3番手で救援登板・完了、4回1失点で勝利投手 ※史上42人目

  • 150勝:1980年7月10日、対阪神タイガース11回戦(明治神宮野球場)、7回1/3を1失点(自責点0) ※史上32人目

  • 600試合登板:1983年5月18日、対阪神タイガース5回戦(明治神宮野球場)、9回2失点完投勝利 ※史上20人目

  • 2000奪三振:1984年9月22日、対横浜大洋ホエールズ20回戦(横浜スタジアム)、5回裏に田代富雄から ※史上11人目


その他の記録


  • オールスターゲーム出場:8回 (1971年 - 1976年、1981年、1983年)


背番号




  • 25 (1968年)


  • 17 (1969年 - 1985年)


  • 71 (1986年 - 1989年)


  • 78 (2003年 - 2005年)



関連情報






  • 男道(1975年発売) - 作詞・作曲:松岡弘[9]


  • 六つの星(1976年5月1日発売、メインボーカルは細川たかし) - 王貞治、山本浩二、田淵幸一、星野仙一、平松政次と共にバックコーラスを担当


  • とびだせヤクルトスワローズ(球団歌)



出演番組



  • MXスタジアム


  • 全力闘球 - 出演していたテレビ東京のプロ野球中継の現行タイトル。

  • ニッポン放送ショウアップナイター


  • ゴールデンナイター・パワーアップナイター・プロ野球中継(テレビ朝日)



脚注





  1. ^ ベースボール・マガジン社「わが愛しのスワローズ1950-2011」より、松岡本人談

  2. ^ abc週刊ベースボールプラス6 1950-2011 わが愛しのスワローズ 国鉄から始まった栄光の軌跡、ベースボール・マガジン社、2011年、P40-P43


  3. ^ [1]


  4. ^ [2]


  5. ^ “【人生第二幕】あのヤクルト大エースが釣り場を経営!! 191勝松岡弘さん”. ZAKZAK (2011年2月16日). 2011年9月20日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2011年6月9日閲覧。


  6. ^ “学生野球資格回復に関する規則第4条による適性認定者”. 日本学生野球協会 (2014年1月20日). 2014年2月27日閲覧。


  7. ^ “元ヤクルト191勝右腕 北照の投手コーチに就任”. スポーツニッポン (2014年2月27日). 2014年2月27日閲覧。


  8. ^ 星野仙一著、ハードプレイ・ハード 勝利への道、2000年、文藝春秋、P23


  9. ^ 国立国会図書館リサーチ・ナビ>NHKあなたのメロディー/1981.7




関連項目



  • 岡山県出身の人物一覧

  • 東京ヤクルトスワローズの選手一覧



外部リンク


  • 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)









Popular posts from this blog

Full-time equivalent

Bicuculline

さくらももこ